となりのウ~~~プス✦ニュース速報

海外を中心に、気になるニュース、旬のニュースを発信しています。 スポーツ、芸能、そして昭和のスターも時々発信します。

子会社


品に交換するところを廃棄予定の中古部品を使用する不適切な修理をしていた。島津製作所社内に「防衛省との契約で不適切なことが行われている」との匿名の届け出があったという。 2017年9月、島津製作所の子会社「島津メディカルシステムズ」の社員が熊本県の公立病院に納入されていたX線を撮影する装置に一定時間が
17キロバイト (1,950 語) - 2022年8月26日 (金) 01:37
これはーどういう結果が待っているのか、気なります。
電球なんかもある程度で寿命が来るように設計されている、という話を聞いたことがある。
利益のためか、安全のためか・・・

1 香味焙煎 ★ :2022/08/25(木) 14:47:57.01ID:oGiWsq3d9
分析機器や医療機器を手掛ける島津製作所(京都市)が製造した医療用エックス線装置を巡り、保守と販売を担う子会社の島津メディカルシステムズ(大阪市)熊本営業所の幹部社員が、熊本県内の公立病院に納入した装置に回路を遮断するタイマーを仕掛け、故障を装って部品を交換していたことが本紙の取材で分かった。島津製作所は社内調査していることを認め「結果をもって適切に対応させていただく」としている。
公立病院によると、両社の関係者は25日、病院を訪れて謝罪し、概要を説明した。患者への影響や診療の質には問題がないとの説明があったという。

この装置はエックス線で体内を撮影しながら映像を見られる「エックス線テレビシステム」で、2009年に設置された。関係者によると、幹部社員は17年9月、装置を点検した際にタイマーを仕掛けたとみられる。後日、病院からエックス線が出なくなったと連絡があり、「エックス線管球」と呼ばれる主要部品を交換し、病院は約228万円を支払った。実際は故障していなかったとみられる。

タイマーは病院からの故障連絡で訪問した時に回収した疑いがある。島津製作所とメディカル社は今春以降、不正の疑いがあるとの情報を得て、複数人から事情を聴いているという。

この公立病院は「何が起きたのか明らかにして、再発防止に努めてもらいたい」としている。

メディカル社は取材に「この件は島津製作所で対応する」と説明。島津製作所コーポレート・コミュニケーション部は「個別のことにお答えできる状態にない。事実関係を確認中であり、調査の結果をもって適切に対応させていただく」としている。

東京新聞
2022年8月25日 12時51分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/197991

【交換時期を示す装置は良くあるが!!!...島津製作所子会社が回路遮断する「タイマー」を医療用装置に仕掛け、故障装い部品交換【東京新聞】】の続きを読む


【激震】やっぱり!?...「東北新社」が放送法の外資規制に違反...衛星放送事業の認定取り消しへ


総務省 (カテゴリ 災害対策基本指定行政機関)
算委員会において、元総務官僚で立憲民主党議員小西洋之より指摘された。東北新社は、BS4K衛星基幹放送事業者に認定された2か月後2017年3月に外資比率が21%に達していた。放送法第103条第1項で、外資規制に反することになった時にはその認定を取り消さなければならないが、総務省は認定を取り消さな
53キロバイト (6,006 語) - 2021年3月11日 (木) 08:13


総務省との癒着だ!
接待で免許の認可を受けていたとしたら、いかん、全て賄賂で動く後進国だ!

【【激震】やっぱり!?...「東北新社」が放送法の外資規制に違反...衛星放送事業の認定取り消しへ】の続きを読む


2017年7月1日、株式会社東芝の社内カンパニーであるストレージデバイスソリューション社が分割されて発足した。同年に行われた、株式会社東芝の会社分割による事業分社化(東芝デバイス&ストレージ東芝インフラシステムズ・東芝エネルギーシステムズ・東芝デジタルソリューションズ)の内、デジタルプロダクツ・電子デバイス
9キロバイト (744 語) - 2021年1月31日 (日) 18:47



(出典 www.sbbit.jp)


かって隆盛を極めた東芝の半導体事業、時代の流れを感じます。
寂しいです、日本ガンバレ!

1 蚤の市 ★ :2021/02/13(土) 08:43:35.33

東芝は12日、半導体子会社の東芝デバイス&ストレージでのシステムLSI(大規模集積回路)事業の構造改革を巡り、募集していた早期退職制度に452人から応募があったと発表した。同子会社から東芝グループ内で配置転換する372人と合わせ、計824人を人員整理する。東芝は2020年9月に、システムLSIの新規開発から撤退し約770人の人員整理をすると発表していた。

早期退職優遇制度により退職金の上乗せなどで約80億円の費用が発生すると見込んでおり、21年3月期中に計上する。構造改革により、22年3月期には固定費150億円以上の削減につながるとみている。

日本経済新聞 2021年2月12日 17:06
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ125G90S1A210C2000000/


【【時代】東芝、半導体子会社の人員整理824人・・・コレやばい!?】の続きを読む

このページのトップヘ