「多数決」には出来ないのかな~!!!...『北朝鮮への制裁決議』国連安保理で「中国とロシア」反対し“否決”欧米諸国中心に非難飛び交う
![]() | 『北朝鮮への制裁決議』国連安保理で「中国とロシア」反対し“否決”欧米諸国中心に非難飛び交う …国連安全保障理事会は、北朝鮮に対する制裁強化の決議案を採決しましたが、中国とロシアが拒否権を行使し否決されました。 北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイルの… (出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN) |
安全保障理事会の各理事国は、1個の投票権を有する。 手続事項に関する安全保障理事会の決定は、9理事国の賛成投票によって行われる。 その他の全ての事項に関する安全保障理事会の決定は、常任理事国の同意投票を含む9理事国の賛成投票によって行われる。但し第6章及び第52条3に基く決定については、紛争当事国は投票を棄権しなければならない。 国際連合憲章には拒否権(power 38キロバイト (5,302 語) - 2022年5月7日 (土) 02:39 |
紛争当事国は投票を棄権しなければならない・・・のだが。
【「多数決」には出来ないのかな~!!!...『北朝鮮への制裁決議』国連安保理で「中国とロシア」反対し“否決”欧米諸国中心に非難飛び交う】の続きを読む