となりのウ~~~プス✦ニュース速報

海外を中心に、気になるニュース、旬のニュースを発信しています。 スポーツ、芸能、そして昭和のスターも時々発信します。

反対


「多数決」には出来ないのかな~!!!...『北朝鮮への制裁決議』国連安保理で「中国とロシア」反対し“否決”欧米諸国中心に非難飛び交う


『北朝鮮への制裁決議』国連安保理で「中国とロシア」反対し“否決”欧米諸国中心に非難飛び交う
…国連安全保障理事会は、北朝鮮に対する制裁強化の決議案を採決しましたが、中国とロシアが拒否権を行使し否決されました。 北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイルの…
(出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN)


安全保障理事会の各理事国は、1個の投票権を有する。 手続事項に関する安全保障理事会の決定は、9理事国の賛成投票によって行われる。 その他の全ての事項に関する安全保障理事会の決定は、常任理事国の同意投票を含む9理事国の賛成投票によって行われる。但し第6章及び第52条3に基く決定については、紛争当事国は投票を棄権しなければならない。 国際連合憲章には拒否権(power
38キロバイト (5,302 語) - 2022年5月7日 (土) 02:39


また国連で「拒否権」! 中国、ロシア
紛争当事国は投票を棄権しなければならない・・・のだが。

【「多数決」には出来ないのかな~!!!...『北朝鮮への制裁決議』国連安保理で「中国とロシア」反対し“否決”欧米諸国中心に非難飛び交う】の続きを読む


選択的夫婦別姓(氏)につき、法務省ホームページでは「選択的夫婦別制度(いわゆる選択的夫婦別姓制度)」と記載するが、「夫婦別姓選択制[要ページ番号]」「夫婦別氏選択制[要ページ番号]」「選択的夫婦同姓」「夫婦同姓別姓選択制」などの表記も提案されている。 そのほか、現行制度下の非法律婚を夫婦別姓
441キロバイト (48,118 語) - 2021年3月5日 (金) 13:34



(出典 static.tokyo-np.co.jp)


同性の方がいいんじゃね!?

1 ボラえもん ★ :2021/03/07(日) 10:29:03.53

 河野太郎行政改革担当相は3日の参院予算委員会で、自民党内で賛否が割れている選択的夫婦別姓制度導入を巡り、
国会に関連法案が提出された場合には採決時に党議拘束を外すべきだとの考えを示した。

 河野氏は2009年、自身も提出者に名を連ねた改正臓器移植法の法案採決で、自民党が所属議員に賛否の判断を委ねたと指摘。
「このような社会的な課題は政府が白黒のポジションを取る必要はない。
人格や価値観を尊重する議論ができるならば、党議拘束をかけずに決めることがあって良い」と述べ、
選択的夫婦別姓制度も同様の対応をすべきだという認識を示した。
担当する規制改革推進会議で同制度を取り上げる可能性を問われたのに対し、「委員が議論することはあり得るのではないか」とも答えた。

 小泉進次郎環境相は「(別姓か同姓か)選択ができるようになるのであれば、反対する理由は何もない。
選択が可能な社会をつくることが大切だ」と語った。いずれも自民党の森雅子元法相への答弁。(柚木まり)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/89333

★1が立った時間:2021/03/06(土) 22:41:00.56 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615050725/


【【別姓】あなたはどう思う?...選択的夫婦別姓制度、河野太郎氏は・・・小泉進次郎氏は・・・】の続きを読む


大麻取締法により、大麻大麻草及び大麻製品)の所持・栽培・輸出入は、免許制となっている。すなわち、繊維若しくは種子を採取する目的で大麻草を栽培しようとする場合は、都道府県知事の大麻栽培者免許が必要であり、研究目的で大麻草を栽培し、又は大麻を使用しようとする場合は大麻
146キロバイト (21,229 語) - 2021年2月28日 (日) 11:50



(出典 www.cyzo.com)


手を出さない方が良いです、医者が医療で使う分にはOK。

1 和三盆 ★ :2021/03/03(水) 11:45:53.43

2021/3/3 10:00
 著名人が大麻所持で逮捕・起訴されるたび、国内では批判の声が上がる。だが海外では、大麻を原料とするてんかん薬に有用性を認める動きも。規制と医療利用をめぐる国内外の「現在地」とは――。

「多くの先進国で医療用大麻が認められており、認識が甘くなってしまった」。大麻所持の罪に問われた俳優の伊勢谷友介さん(44)は、東京地裁であった昨年12月の初公判でそう語った。地裁は同月22日、リラックスのために大麻を使用した経緯もふまえ、「そのような動機を酌むことはできない」として執行猶予付き有罪判決を言い渡した。

 同じ時期、大麻の医療利用をめぐり新たな判断が下された。国連の麻薬委員会が同月2日、薬物を規制する「麻薬単一条約」で大麻を「特に危険」とする分類から削除する勧告を可決した。大麻を原料とした医薬品に有用性が認められたことが主な理由だ。

 投票の結果は賛成27、反対2
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP327RJ7P1XUTIL017.html
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614734531/


【【注意】国連の麻薬委員会、大麻を「特に危険」とする分類から削除、日本は反対】の続きを読む


国際オリンピック委員会 (IOCからのリダイレクト)
IOC委員として任命される。このIOC委員で組織するIOC総会がIOCの最高意思決定機関となる。 IOC総会によってIOC会長、IOC副会長、理事会理事、会計役が選出され、これらの者で理事会を構成する。理事会の下には各種委員会が組織される。委員会のメンバーはIOC委員以外からも選任されることがある。
24キロバイト (1,093 語) - 2021年2月9日 (火) 10:46



(出典 static.chunichi.co.jp)


自分は開催を期待しているのですが。

1 蚤の市 ★ :2021/03/03(水) 08:08:06.18

 民間が実施した新型コロナウイルスをめぐる日米欧6カ国の世論調査で、今夏予定の東京五輪開催に反対する回答が日本と英国、ドイツで過半数を占めたことが2日、分かった。中でも日本の調査結果は反対が56%に達し、6カ国で最多だった。コロナ禍の収束が見通せない中、五輪開催に厳しい視線が注がれていることが浮き彫りになった形だ。

 独米PR戦略大手「ケクストCNC」のレゲヴィー日本最高責任者が取材に応じた。3日にも公表する。
 東京五輪の年内開催に「同意しない」との回答は日本が56%、英が55%、独が52%。米は賛否とも33%だった。米を除く5カ国で反対が賛成を上回った。
 五輪開催の可否はワクチン接種の進展が焦点とされる。供給体制が整った場合、「接種する」と答えた人の割合は、日本は64%で4位。最多は英の89%、次いでスウェーデン(76%)、独(73%)。米は日本と同じ64%だった。
 レゲヴィー氏は「国際オリンピック委員会(IOC)と日本政府は東京五輪開催に関する強い批判に直面している」と指摘。日本でワクチン接種が進展しなければ、国際的に反対論が強まる可能性があるとの見方を示した。
 ケクストCNCは米欧アジア広域で企業、金融機関などに広報戦略を助言。コロナ感染拡大では継続的に各国の世論を分析している。今回の調査は2月に日米英仏独とスウェーデンの各国1000人ずつ(18歳以上)に実施した。

時事通信 2021年03月03日07時34分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030200886&g=cov&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit


【【反対】五輪開催反対 日本が最多、英独も過半数...日米欧6カ国の世論調査】の続きを読む


【差別】アジア系差別反対で集会・・・ニューヨーク


NY アジア系住民へのヘイトクライム多発|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/sp/articles/2021/02/24/10829137.html


アメリカへも行きにくくなった。
トランプ支持者は怖い。

【【差別】アジア系差別反対で集会・・・ニューヨーク】の続きを読む

このページのトップヘ