となりのウ~~~プス✦ニュース速報

海外を中心に、気になるニュース、旬のニュースを発信しています。 スポーツ、芸能、そして昭和のスターも時々発信します。

ロシア軍


戦国時代のつもりか!!!...ロシア軍、ウクライナに76発のミサイルを発射 各地で緊急停電


ロシア軍、ウクライナに76発のミサイルを発射 各地で緊急停電
 ロシアが侵攻するウクライナで16日朝、各地が再び大規模なミサイル攻撃を受けた。ウクライナ軍総司令官によると、ロシア軍は76発のミサイルを発射し、う…
(出典:朝日新聞デジタル)


キーウ州には属していない。ただしキーウ州行政庁はキーウに所在する。 同国最大の都市でウクライナの政治・経済・文化の中心地である。市街はドニプロ川の中流右岸の高台に発達している。人口はキーウ市内の人口は約295万人、キーウ首都
78キロバイト (8,079 語) - 2022年12月13日 (火) 03:12


プーチンはもう後戻りできないのだろう、
ロシアはどうなってしまうのか、そちらの方が心配になる。
まだ本気でウクライナ全土を占領しようとしているのか!?

【戦国時代のつもりか!!!...ロシア軍、ウクライナに76発のミサイルを発射 各地で緊急停電】の続きを読む


日露戦争によりロシア国内情勢が緊迫化したことで、ロシアの妥協を得た。 イギリスは日露戦争に勝利した日本への評価を改め、1905年8月12にはそれまでの英同盟を攻守同盟に強化する(第二回英同盟協約)。また日露戦争をきっかけに日露関係、英関係が急速に改善し、それぞれ日露協約、英
132キロバイト (16,122 語) - 2022年11月8日 (火) 12:52
日露戦争を引き合いに出すのは的外れのように思うが!?
いずれロシアは日本との過去を引きずっているのは確かだ。
しかし「負けた宣言」をしているかのような報道だが、怪しい!

1 お断り ★ :2022/11/12(土) 23:43:21.95ID:G5KAraj19
日露戦争に並ぶ屈辱...ロシア国営TV、へルソン撤退に「歴史的敗戦」引用し悲壮ムード
「我々は日露戦争に負けた」
ソロビヨフは、これは「きわめて勇敢な人物」にしか下すことのできない「非常に困難な決断」だと述べ、ロシアが過去に携わった戦争に言及した。「我々は日露戦争に負けた」と、彼は1905年にロシア帝国が直面した屈辱の敗北を挙げる

詳細はソース 2022/11/12
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbb756133f118f8908eef9e24121ce8efe66262c

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668244463/

【「負けた宣言」ですか!?...ロシア国営TV、へルソン撤退に 「我々は日露戦争に負けた」 日露戦争に並ぶ屈辱、「歴史的敗戦」引用】の続きを読む


Republic、略称:LPR)は、ウクライナ東部ルハーンシク(ルガンスク全域を実効支配する事実上独立した国家、もしくは武装勢力。同最大の都市ルガンスクを首都とする。人口は約150万人。憲法では民主的な立憲国家であるとしている。ルハンスク人民共和国ともされる。…
30キロバイト (3,185 語) - 2022年10月27日 (木) 21:12
「彼らの平均的な寿命は約2週間となっている」
すごいフレーズだ、ロシア国民はどの程度認識しているのだろうか!?
プーチンさん潮時です!

1 お断り ★ :2022/11/01(火) 00:38:41.78ID:LkoF07Ww9
東部ドネツク州バフムート周辺には既に2000人程度が配置されているが、大勢が死んでいるとも説明。動員兵の戦場での前進はウクライナ軍の居場所を割り出すのが目的となっており、突破はできていないとした。
「彼らの平均的な寿命は約2週間となっている」とも明かした。

詳細はソース CNN 2022/10/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c40383ffaba08a183ea78689ed8e73c7540e05f

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667211827/

【プーチンさん潮時です!!!...ロシア、動員された兵士の平均寿命は2週間だった】の続きを読む


リマンを喪失した場合、既に全域の制圧を宣言しているルガンスク州の中心都市セベロドネツクシチャンスクの支配を維持できなくなる可能性があると指摘した。親ロシア派組織「ドネツク人民共和国」の指導者デニス・プシリン氏も、ロシアの占領下にある同北部の要衝リマン
591キロバイト (75,850 語) - 2022年10月1日 (土) 14:25
「より有利な戦線へ」って意味が良く分からないが、要するに撤退したということか!?
ロシア軍の戦意が低下しているのでは?
ウクライナ軍ガンバレ!プーチン早く白旗上げなさい!

1 どどん ★ :2022/10/01(土) 23:51:33.86ID:1z3on+u+9
 ロシア国防省は1日、ウクライナ東部ドネツク州の重要拠点リマンに駐屯していたロシア軍が撤退したと明らかにした。ロシアのプーチン大統領は前日、ドネツク州を含むウクライナの東部・南部4州を併合すると一方的に宣言していたが、その翌日にロシア軍が要衝からの撤収を余儀なくされた。

 インタファクス通信によると、ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は「(ウクライナ軍の)包囲による脅威のため、より有利な戦線へと撤退した」と説明した。ウクライナ軍も1日、数千人規模のロシア軍部隊を包囲したと発表。リマンに到着し、軍用車のボンネットに乗ってウクライナ国旗を振るウクライナ軍兵士の動画を投稿していた。

 ウクライナ軍は9月上旬に北東部ハリコフ州の広域でロシア軍を撤収させることに成功した。更に隣接するドネツク州でも要衝リマンを奪還し、東部で反転攻勢を続けている形だ。【金寿英】

毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/85c785ce257528616336ea581d7398a32f25bf32

【ロシア軍の戦意が低下しているのでは!?...ロシア軍がウクライナ東部・リマンから撤退 「より有利な戦線へ」】の続きを読む


初期型のT-90ではT-72系列のエンジンを改良したV-84MSを装備していたが、出力が840馬力で、重量46.5トンのT-90にとっては必ずしも満足できるものではなかったため、現在ロシア軍が運用しているT-90AではV-92S2(1,000馬力)エンジンに置き換えられ、近年新たに採用されたT-90M
27キロバイト (3,844 語) - 2022年9月19日 (月) 05:10
出力1130馬力の新型ディーゼルエンジンを搭載、 す凄い!
無傷で放置されていた、という事か?
ロシア軍の士気低下は本当かも!

1 シャチ ★ :2022/09/21(水) 10:34:48.40ID:JxzCTFbY9
 ウクライナ軍参謀本部は2022年9月19日、公式ツイッターでロシアの最新戦車T-90Mを東部ハルキウ州で捕獲したことを明らかにしました。

 ツイッターには「最新のロシア戦車T-90Mがハルキウ地域で完璧な状態で発見されました。所有者はウクライナ陸軍に連絡するよう、お願いします。確認のためのサインはあなた方の掲げる白旗になります」と皮肉を込めたコメントとともに画像が投稿されていました。

 なお、画像は外観だけでなく車内の様子も含まれており、無傷の状態の運転席周りや液晶パネルなどを確認することができます。

 T-90Mは2021年8月よりロシア陸軍に引き渡しが始まった戦車で、Прорыв(プラルィヴ)」という愛称を持っています。原型であるT-90は陳腐化したT-72戦車の近代化改修型として1990年代前半に登場したものです。

 ただ、1990年代を通じてロシア経済は混迷の度合いを深めたことから、T-90戦車の大量生産とロシア陸軍への本格配備は2000年代以降にずれ込みました。

 T-90Mはその最新型で、電装系やシャシーにも手を加えているほか、出力1130馬力の新型ディーゼルエンジンを搭載。さらに砲塔形状を一新しているのが特徴の一つです。新開発の砲塔は、内部容積を拡大しつつ防御力も強化されており、最新の機器を適切に配置することで、乗員の作業条件の向上を図ることに成功しているとのこと。

 また砲塔形状を変えたことで弾薬配置も見直されており、これにより乗員の生存率も大幅に向上していると製造元のロシア国営企業ロステックは説明していました。

9/21(水) 8:12配信 乗りものニュース 「返してほしけりゃ白旗上げな」ロシア自慢の新型戦車T-90Mを捕獲 ウクライナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd629ee7cef5ad529ac874d248b18674a6235444
画像 2022年対ドイツ戦勝記念式典で展示されたロシア陸軍のT-90M戦車(画像:ロシア国防省)。

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

【ロシア軍の士気低下は本当かも!!!...「返してほしけりゃ白旗上げな」ロシア自慢の新型戦車T-90Mを捕獲 ウクライナ】の続きを読む


ロバート・ベン・ロバン・ウォレス(Robert Ben Lobban Wallace、1970年5月15日)は、イギリスの政治家。保守党所属。2019年7月24日より国防大臣。2005年よりワイア・アンド・プレストン・ノース(旧ランカスター・アンド・ワイア)選出の国会議員。
42キロバイト (4,660 語) - 2022年8月6日 (土) 10:11
侵攻は南部と東部に絞られてきた!?  何か変わったのか?

1 蚤の市 ★ :2022/08/13(土) 06:59:27.69ID:L4hDtwOI9
 【ロンドン、キーウ共同】ウォレス英国防相は11日、ウクライナ侵攻を続けるロシアについて、(全土の)占領は困難で侵攻は南部と東部に絞られてきたと指摘し、攻勢は頓挫して「負け始めている」と強調した。英メディアが報じた。

 ウクライナ東部ドネツク州のキリレンコ知事は12日、ロシア軍によるバフムトなど州内各地への11日の攻撃で市民7人が死亡、14人が負傷したと通信アプリで明らかにした。ドネツク州を中心に市民が犠牲になる戦闘が続いている。

 ウクライナ軍の報道官は12日、空軍機がロシア軍が占拠する南部ヘルソン州の2カ所に空爆を行い、弾薬庫などを破壊したと発表した。

共同通信 2022/8/12 22:39 (JST)
https://nordot.app/930818280912896000
★1 2022/08/12(金) 23:13:45.66
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660313625/

【英国は時々希望的観測を言う気がする!!!...「ロシアは負け始めた」 攻勢頓挫と英国防相】の続きを読む

このページのトップヘ