となりのウ~~~プス✦ニュース速報

海外を中心に、気になるニュース、旬のニュースを発信しています。 スポーツ、芸能、そして昭和のスターも時々発信します。

ドイツ


昆虫食 (カテゴリ コオロギ科)
員会が定めた新規食品の定義に含まれる。欧州食品安全機関(EFSA)はイエバエ(冷凍・乾燥・粉末)、ミールワーム(冷凍・ペースト・乾燥・粉末)、ヨーロッパイナゴ(冷凍・乾燥・粉砕)、ヨーロッパイエコオロギ(冷凍・乾燥)などについて安全性を確認し、欧州委員会はそれらの食用昆虫を新規食品として認可した。…
76キロバイト (10,424 語) - 2023年3月4日 (土) 11:04
私はまだコオロギを食したことが無い、イナゴもない、スズメ、カエルは食したことがある。

1 シャチ ★ :2023/03/04(土) 15:02:09.21ID:Puw4FVhE9
 世界的にコオロギが“食材”として注目され始め、すでに日本でも「コオロギ・アイス」が市販されているが、ドイツ南部のロッテンブルク・アム・ネッカーでアイスクリーム店を経営しているトーマス・ミコリーノさんも商品化。コオロギの粉末をバニラやハチミツとともにアイスに練り込み、乾燥したコオロギ本体をトッピングした新商品をメニューに加えた。

 ドイツ通信(dpa)が報じているもので価格は不明。「自分は好奇心が強いので何にでもトライしてみたい」と語っているミコリーノさんはバニラ、ストロベリー、チョコレートといった定番商品以外に、4ユーロ(約580円)の「レバーソージ味」や「ゴルゴンゾーラチーズ味」といったアイスを過去に販売しており、今回のコオロギ・アイスについては「驚くほどおいしい」とコメントしている。

 AP通信によれば、EU(欧州連合)ではすでにバッタやカブトムシ類を“食材”として認可。コオロギも冷凍や乾燥もの、あるいは粉末状のものであれば食材に加えることが可能になっている。

3/4(土) 9:48配信 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4cd17c79bbe5a5bc55bfc69934f56eed2d3dc32
画像 コオロギ・アイスを手にする店主のトーマス・ミコリーノさん(AP)

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

2023/03/04(土) 13:17:00.07
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677903420/

【ドイツでもコオロギ・アイスが登場 乾燥コオロギ1匹をまるごとトッピング】の続きを読む


レオパルト(独: Leopard) ドイツ語などでヒョウ(豹)のことで、特に柄のある個体を指す。クロヒョウ(黒豹)は、パンター(Panther)と呼んで区別する。 兵器名 VK 1602 レオパルト:II号戦車の派生型の1つ レオパルト1戦車 レオパルト2戦車 レオパルト (水雷艇):ドイツ海軍の水雷艇…
2キロバイト (345 語) - 2021年10月30日 (土) 09:06
西側は大量の武器と資金をウクライナに供与しているが、当然体力消耗しているわけで
C国はほくそ笑んでいる事だろう。

1 蚤の市 ★ :2023/01/26(木) 05:47:48.68ID:+Xmtedis9
ドイツ、戦車「レオパルト2」14両をウクライナに供与発表…ショルツ首相「我々は緊密に連携」

 【ベルリン=中西賢司、ワシントン=田島大志】ドイツ政府は25日、ロシアの侵略を受けるウクライナに対し、独製戦車「レオパルト2」を供与すると発表した。慎重姿勢から軌道修正し、ウクライナの要請に応じて戦闘力の高い兵器を提供する。米国も米軍の主力戦車「M1エイブラムス」の供与に踏み切る構えで、ウクライナ軍の反転攻勢を支援する。

 ウクライナ軍は、春に大規模な領土奪還作戦に踏み切る予定で、敵陣を正面突破できる300両の欧米製戦車の供与を求めていた。

 発表によると、ドイツは独軍が使用するレオパルト2「A6」を14両提供する。レオパルト2の保有国に対してもウクライナへの引き渡しを認め、全体として2個の戦車大隊が編成できる規模の提供を目指す。独国防省によると、ドイツでは2個戦車大隊は合計で88両に相当するという。

 ポーランドは24日、ドイツに最大14両のレオパルト2「A4」の再輸出許可を申請した。米ABCニュースは、ドイツの許可を得られた場合、保有する12か国が提供することで合意済みだと報じており、フィンランド、スペインなども挙げられている。(以下ソースで)

読売新聞 2023/01/25 20:57
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230125-OYT1T50207/
★1 2023/01/25(水) 21:23:51.50
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674649431/

【ドイツ、戦車「レオパルト2」14両をウクライナに供与発表】の続きを読む


独製歩兵戦闘車「マルダー」供与!!!...ドイツが慎重姿勢を転換、ウクライナに歩兵戦闘車「マルダー」供与へ


ドイツが慎重姿勢を転換、ウクライナに歩兵戦闘車「マルダー」供与へ
 【ベルリン=中西賢司】ドイツのショルツ首相は5日、独製歩兵戦闘車「マルダー」をウクライナに供与する意向を表明した。ウクライナ軍の訓練も行う。バイデ…
(出典:読売新聞オンライン)


マルダー歩兵戦闘車(ドイツ語: Schützenpanzer Marder)は、ドイツ陸軍が装備する歩兵戦闘車である。 名称の「マルダー」は、ドイツ語で「テン(貂)」を意味する。 マルダーは、西側諸国で初めて配備された歩兵戦闘車である。1971年よりドイツ陸軍での運用を開始し、この2年後から就役し始…
6キロバイト (468 語) - 2022年12月20日 (火) 09:22


アメリカが30億ドルの軍事支援を表明した!
支援には歩兵戦闘車ブラッドレーが含まれる。ドイツはこれに続き
歩兵戦闘車「マルダー」最大40台支援するとしている!
しかし、ウクライナ軍はこれらの武器を運用するのが大変だ!

【独製歩兵戦闘車「マルダー」供与!!!...ドイツが慎重姿勢を転換、ウクライナに歩兵戦闘車「マルダー」供与へ】の続きを読む


ベルリンアクア・ドーム破裂!!!...“世界最大級”水槽が破裂…“魚1500匹”“水100万リットル”流出 ドイツ


“世界最大級”水槽が破裂…“魚1500匹”“水100万リットル”流出 ドイツ
…堂々とそびえ立つ柱。その下には、大量のがれきが散乱しています。  16日、ドイツの首都ベルリン中心部にあるホテルで「アクア・ドーム」と呼ばれる巨大な円筒…
(出典:テレビ朝日系(ANN))


ベルリン州(ベルリンしゅう、独: Land Berlin)、通称ベルリン(独: Berlin、ドイツ語発音: [bɛɐ̯ˈliːn] ( 音声ファイル)、伯林)は、ドイツの首都。16ある連邦州のうちのひとつで、都市州である。 ドイツ北東部、ベルリン・ブランデンブルク大都市圏地域の中心に位置する。市域…
129キロバイト (14,026 語) - 2022年12月10日 (土) 09:57


魚たちも災難!30匹ほどが救われたようです。
アクア・ドーム破裂!!!

【ベルリンアクア・ドーム破裂!!!...“世界最大級”水槽が破裂…“魚1500匹”“水100万リットル”流出 ドイツ】の続きを読む


とにかく陽気!!!...ドイツ 世界最大のビール祭りが感染対策なしで3年ぶりに開催


ドイツ 世界最大のビール祭りが感染対策なしで3年ぶりに開催
…ドイツ南部のミュンヘンで17日、世界最大のビール祭りが始まりました。新型コロナウイルスの感染拡大を受け3年ぶりの開催となりましたが、感染防止のための…
(出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN)


催され、毎年約600万人が訪れている。ヴィーゼ(緑地)のバイエルン語、ヴィーズン(Wiesn)という別称も頻繁に使われる。オクトーバーフェストに提供される特別のビールはフェストビアやヴィーゼンビア(Wiesnbier、緑地ビールの意)とも呼ばれている。5.8〜6.4%のアルコール度で醸造されている。…
30キロバイト (4,021 語) - 2022年8月10日 (水) 14:08


昔ドイツのビールハウスに行ったことがある、ダンスもした(-_-;)
ソーセージが上手い、
とにかく陽気だ!

【とにかく陽気!!!...ドイツ 世界最大のビール祭りが感染対策なしで3年ぶりに開催】の続きを読む


ノルドストリーム(英:Nord Stream、ロシア語: Северный поток 、 Severny potok )とは、欧州のバルト海の下をロシアからドイツまで走る海底天然ガスパイプラインのシステムである。名称について、ノルドには「北」、ストリームには「流れ」という意味がある。ロシア北西部の
17キロバイト (2,173 語) - 2022年7月12日 (火) 12:44
想定していたこととは思うが、ガス代だけでなく市民には負担がかかってくる。
ロシア側のダメージとどっちが大きいのか、という話になる。

1 香味焙煎 ★ :2022/08/16(火) 05:26:26.50ID:7eo06XL99
【ベルリン共同】ロシア産天然ガスの不足による価格高騰に伴い、ドイツでガス料金に上乗せして徴収する賦課金の基準額が15日発表された。欧州メディアによると、平均的な4人家族世帯で年間480ユーロ(約6万5千円)程度の負担増となる。

ガス事業者の団体が同日、賦課金を1キロワット時あたり約0.024ユーロに設定したと発表。調達コストの上昇で経営が悪化したエネルギー企業を救済するため、政府が今年10月から2024年4月までの導入を決めていた。

ドイツでは、海底パイプライン「ノルドストリーム」経由のロシア産ガスの輸送量が供給能力の約2割にとどまっている。

共同通信
2022/8/16 05:16 (JST)
https://nordot.app/932005186452684800

【ロシア側のダメージとどっちが大きいのか!!!...ガス代、年6万円超の負担増に ロシア産不足で価格高騰...ドイツ】の続きを読む

このページのトップヘ