となりのウ~~~プス✦ニュース速報

海外を中心に、気になるニュース、旬のニュースを発信しています。 スポーツ、芸能、そして昭和のスターも時々発信します。

国内ニュース


アルタイル(英: Altair)もしくはわし座α星(英語: Alpha Aquilae)は、わし座で最も明るい恒星で全天21の1等星の1つ。太陽系の近傍にある星間雲Gクラウド(英語版)の近くに位置している。見かけの明るさが0.76等級のA型主系列星で、七夕の彦星(ひこぼし、牽牛星(けんぎゅうせい)…
20キロバイト (2,264 語) - 2023年7月6日 (木) 19:48

(出典 www.astroarts.co.jp)


いいね~、可能性はゼロじゃない 人間はこういうことに力を入れましょう

1 靄々 ★ :2023/08/10(木) 23:49:36.33 ID:DXLyZ4lV9
そろそろ七夕のひこ星から返信がある頃だ…40年前に送信、宇宙人からメッセージ受信計画 兵庫県立大とJAXA

 宇宙のどこかに地球外生命体は存在している-。期待を胸に1983年夏、七夕のひこ星「わし座のアルタイル」に向け、後に兵庫県立大西はりま天文台(佐用町)の名誉顧問となる天文学者、森本雅樹さん=2010年死去=らがメッセージを送った。40年がたった今年、「アルタイルに生命体がいたらそろそろ返事がある頃だ」と、県立大と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が連携し、返信を受け取る計画を進めている。

 メッセージは週刊少年ジャンプ(集英社)が「子どもたちに夢を」と企画し、旧暦の七夕の8月15日、イラスト13枚と子どもたちの声を米国スタンフォード大のアンテナから電波で発信した。

 アルタイル星人がいたとしても、互いに言葉も表現の形式も分からない。そこで当時、東大東京天文台(現国立天文台)に所属していた森本さんと平林久さんが、地球人を理解してもらいやすいようイラストで表現した。

 数学や物理の法則、DNAの構造、原始生物から人間に至る生物の進化などを図解。最後の1枚は、酒が好きな2人らしくアルコールの化学式と「TOAST(乾盃)」の文字で出会いを祝福した。

 日本人が地球外の知的生命に向けてメッセージを送ったのは、この時が初めてだったという。

 アルタイルと太陽系の距離は約16・7光年。83年に地球から放たれた電波は2000年ごろに到着していることになる。アルタイル星人がいるとすれば、最速で17年ごろに返信が届く。電波望遠鏡があれば受信できるが、森本さんが10年に亡くなったこともあり実施していなかった。


※以下略、全文はソースからご覧ください。

yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9e05a72cc2a74ea3526ec4d545ea6a7de733f6c
8/10(木) 18:30配信 神戸新聞NEXT

【【ひこ星】「アルタイルに生命体がいたらそろそろ返事がある頃だ」40年前に送信、宇宙人からメッセージ受信計画 兵庫県立大とJAXA】の続きを読む


山口県岩国市に兼重オートセンターを創業。 1978年(昭和53年)5月 - 株式会社に改組、法人化(設立)。 1980年(昭和55年)2月 - 株式会社ビッグモーターに商号を変更。 1993年(平成5年)4月 - 鈑金塗装専門工場「ビッグボデー下関」新設。 1994年(平成6年)3月 - 外国車専門販売店舗「ビッグバージョン」新設。…
83キロバイト (12,477 語) - 2023年8月9日 (水) 15:41

(出典 livedoor.blogimg.jp)


こ、これは詐欺と言うか、完全に犯罪だ コンプライアンス0だ!

1 ばーど ★ :2023/08/10(木) 06:22:29.73 ID:A/xQh6aZ9
連日発覚するビッグモーターの問題で浮かび上がる、社内のパワハラ体質。
過剰なノルマは、フリマサイトを使ったカー用品の販売でも行われていたと、元社員が8日に証言した。

■使わなくなったタイヤをもらって即出品

元社員・Aさん:
(客から使わなくなった)タイヤもらって、メルカリに即出品して、なんでこれは売れてないんだって詰められることはあります。

現在のビッグモーターの出品をメルカリで見ると、タイヤ以外に空気清浄機や冷蔵庫など、車に関係のない商品も売られている。

元社員・Aさん:
店長は上から言われて、店長から今度は下の人たちに、メルカリはどうなっているんだとか。

■車検利用した部品の不正転売

こうした中、8日も新たな疑惑が発覚。部品の不正転売が行われていたと、元社員のBさんがFNNの取材に証言した。

元社員・Bさん:
サービス部門の工場長がいないということで、「あれ? どうしたの?」と他のスタッフに聞いたら、部品をくすねてどこかに売っていたという話を聞きました。

自ら勤務していた店舗だけでなく、ほかの店でもうわさされていたという不正転売は、車検を利用して行われていたという。

その手口は、本来は替える必要のない部品を車検の見積もりに計上し、実際にはその部品を交換しないまま車を客に返却するというものだ。

元社員・Bさん:
その部品が新品のまま余りますよね。新品の部品であれば、ほかに転売することも可能なので、小遣い稼ぎにポケットに入れるって。

■“悪い事やれる人間だけが生き残れる会社”

車検を介して客に新しい部品を買わせる形で、その部品を使わずに新品のまま転売して利益を得る。こうした行為の背景に、兼重宏一前副社長らを筆頭とするパワハラ体質があったと元社員は指摘する。

元社員・Bさん:
パワハラで押しつけられている現場のスタッフからしたら、こんな会社つぶれてしまおうが、どう思われようが知ったことじゃないって、悪いことでも平気でやってのける人間だけが生き残れる会社がビッグモーターだと思う。

この不正転売疑惑について、FNNはビッグモーター側に事実関係の確認を求めたが、ビッグモーター側は「個別の事案につきましては回答を控えさせていただく」としている。

影響が拡大するビッグモーターの問題。8日、河野消費者担当相は、「中古車の売買について心配の声も寄せられており、対応が急務な状況である。この事案は重要な消費者問題である」と述べ、被害の救済や予防など対応を強化する方針を明らかにした。

(「イット!」8月8日放送より)

8/9(水) 17:06 FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b5aaf4fb8681f8ae6240ded8b681c3d074ee8eb

前スレ
ビッグモーター元社員証言「部品を車検の見積もりに計上し交換せずに車返却、新品の部品を転売していた」★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691584903/

【ビッグモーター元社員証言「部品を車検の見積もりに計上し交換せずに車返却、新品の部品を転売していた」】の続きを読む


電動アシスト自転車(でんどうアシストじてんしゃ)とは、電動機(モーター)により人力を補助する自転車。搭乗者がペダルをこがなければ走行しない。 人力での電動補助のみならず、モーター単体のみで自走可能な自転車電動自転車を参照。 通常の自転車と原動機付自転車との中間的な車両で、ペダルを踏む力や回転数な…
24キロバイト (3,268 語) - 2023年7月13日 (木) 12:18

(出典 www.mbs.jp)


確かにタイトルだけ見るとバッテリーと一緒に妻も盗まれたと読めるww

1 nita ★ :2023/08/07(月) 06:54:18.17 ID:rY7iLYIB9
2023年8月6日 06時00分

 電動アシスト自転車に使われているバッテリーの盗難が東京都内で多発している。警視庁によると、今年は6月までに207件が確認され、過去最悪ペース。記者の妻(35)も被害にあった。家に帰ったらバッテリーは取り外して部屋で保管するなど対策を心がけた方がよさそうだ。(山田雄之)

◆駐輪場から何件も…「ほとんどネットで転売」

 電動アシスト自転車 ペダルを踏み込む際に電動モーターの補助により前に進みやすくする自転車で、坂道や長距離でも楽に運転できる。国内販売は1993年に開始。子育て世代が主な利用者層とされる。経済産業省によると、販売台数は右肩上がりで推移し、昨年は過去最多の約79万台。自転車全体の約半数を占めた。

 「自転車のバッテリーが盗まれたかも」。6月下旬の平日朝、妻から仕事中の私にLINEのメッセージが届いた。

 息子を保育園に送ろうと自転車に乗ったが、いつものように加速しない。サドルの下をのぞくとバッテリーがなかった。バッテリーは重さが約2キロある。走行中に落下したのであれば気づかないわけがない。

 自宅は北区の集合住宅。駐輪場に戻った妻は、住人の一人から「もしかしてあなたも盗まれましたか?」と声をかけられた。周辺には何人もの警察官や住人が集まっていた。

 どうやら、この駐輪場は窃盗犯のターゲットになっていたようだ。

 駐輪場は住人に限らず誰でも出入りできる。妻は、現場にいた赤羽署の警察官から「盗まれたバッテリーはインターネットで転売されるケースがほとんど。おそらく戻ってこないですよ」と告げられた。

 オークションサイトには多くのバッテリーが「中古品」として数千円から1万円台で出品されている。自転車メーカーによると、一般的にバッテリーの寿命は3~5年で、買い替えには3万~5万円かかるという。

続きはソースで
https://www.tokyo-np.co.jp/article/268176

★1:2023/08/06(日) 17:30:41.81

前スレ
【事件】妻も盗まれた! 狙われる電動アシスト自転車バッテリー 都内の被害、過去最多ペース 面倒でも持ち帰って [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691310641/

【【バッテリー盗難】妻も盗まれた! 狙われる電動アシスト自転車バッテリー 都内の被害、過去最多ペース 面倒でも持ち帰って】の続きを読む


青切符(あおきっぷ) かつて日本の日本国有鉄道(国鉄)が用いていた二等車の乗車券のこと。詳細は等級 (鉄道車両)#等級制時代の運賃・料金を参照。 日本において軽微な交通違反であり交通反則通告制度の適用対象となる反則行為に使用される交通違反切符のこと。詳細は交通反則通告制度を参照。…
490バイト (146 語) - 2022年10月29日 (土) 09:15

(出典 www3.nhk.or.jp)


これはおまわりさんも大変だ~ 身分証持ってないって人も多いのでは

1 ばーど ★ :2023/08/03(木) 16:52:43.79 ID:Z48xT+a29
自転車の交通違反に反則金、警察庁が導入検討…重大違反の摘発が9年で3倍

 警察庁は3日、自転車の交通違反に新たに反則金を科す制度の導入を検討すると発表した。交通ルールの順守を促し、重大事故を減らすのが目的で、近く有識者会議を設置して議論する。早ければ来年の通常国会での道路交通法改正を視野に検討を進める。

 車やバイクについては既に反則金制度がある。軽微な違反に「青切符」を交付し、反則金を納めれば刑罰を科さない仕組みだ。1967年の制度導入以来、自転車は対象外だった。反則金を導入することになれば、大きな転換となる。

 自転車を巡っては近年、歩道を高速で走って通行人に衝突するなどの危険な運転が目立つ。歩行者との死傷事故は2016年の2281件から昨年は2905件に増加した。警察は取り締まりを強化しており、重大な違反には刑事処分の対象となる「赤切符」を交付している。昨年の摘発件数は2万4549件で、13年の約3倍に上った。

 だが、警察庁の調査では、摘発されても実際に起訴されるのは1~2%にとどまる。罰金刑となれば前科が付くことなどから、検察が慎重に判断しているためとみられる。不起訴になれば、反則金のような経済的制裁もなく、取り締まりが違反の抑止につながっていないとの指摘があった。

 有識者会議では、反則金の導入によって自転車の取り締まり効果が上がるかどうかなどを検討する。導入する場合の年齢制限や、どのような違反を対象とするのかといった運用面についても議論する。

 警察庁は年内にも有識者会議から提言を受け、具体的な制度設計を進める方針だ。警察庁幹部は「より効果的で、時代に合った取り締まりのあり方を検討する」と話している。

  ◆反則金= 交通反則通告制度に基づく行政処分で、車やバイクなどの比較的軽微な交通違反が対象。金額は違反の内容や車両の種類に応じて3000円~4万円。納付しなければ刑事手続きに移行する。

読売新聞 2023/08/03 10:57
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230803-OYT1T50087/

(出典 www.yomiuri.co.jp)


前スレ
自転車の交通違反に「青切符」を検討 警察庁 ★2 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691038630/

【自転車の交通違反に「青切符」を検討 警察庁】の続きを読む


Google マップ (Googlemapからのリダイレクト)
Google マップ(グーグル マップ、英語: Google Maps)は、Googleが提供するウェブマッピング(英語版) プラットフォームであり、コンシューマー向けの地図アプリケーションである。衛星写真、航空写真、ストリートマップ、道路の360°のインタラクティブパノラマ(英語版)ビュー(Google…
64キロバイト (8,119 語) - 2023年7月17日 (月) 02:54

(出典 vehiclememory.com)


Google Mapから消すってどうやってやるの?自分じゃ出来ないよね、Googleに頼んだ?

1 ニョキニョキ ★ :2023/07/31(月) 23:55:52.69 ID:WQr8zqqN9
 保険金の水増し請求問題で揺れるビッグモーター。7月25日に前社長が会見を開き、副社長である息子とともに辞任する旨を発表した。社員へのパワハラや契約捏造などさまざまな疑惑が噴出し、窮地に陥っている同社だが、特に疑念を抱かれているのが「街路樹問題」だ。

【写真】建造中の軽井沢・巨大「ビッグモーター御殿」

「ビッグモーターの一部店舗前で、公道の街路樹が枯れたり、伐採されていることが判明したんです。当初、ビッグモーターは過去の除草剤使用を認めつつ、組織的関与は否定していましたが、28日、除草剤等による影響で枯れた可能性が高いとして、ホームページ上で謝罪しました。

 また、同日、斉藤鉄夫国交大臣が、国道で除草剤の使用が確認されれば被害届を提出し、実行者がわかれば損害賠償を請求する可能性に言及しています」(週刊誌記者)

 確かに、本誌が日本全国のビッグモーター店舗前の街路樹を調査すると、根本で伐採されているものや、店舗前だけまとまって枯れているものを、全国で15カ所も確認することができた。

 こうした騒動を受け、ネット上では、ビッグモーター各店舗前の「枯れた街路樹」探しをする人々が激増した。GoogleMap上で各店舗を検索し、さらに「ストリートビュー」で現地の状況を確認、枯れ木の状態を観察する動きが相次いだのだ。

 しかし――現在、そのGoogleMap上で異変が起きている。

「7月31日、GoogleMapから『ビッグモーター』が突如として消えたんです。検索しても、どこもヒットしない状態になっています。原因はわかりませんが、Googleが削除した可能性があります。これにより、街路樹が枯れているかどうかを確認するのはかなりの手間暇がかかるようになりました」(同)

 SNS上でも《ビッグモーターGoogleマップで検索かけても出んやん》といった困惑の声が相次いでいる。実際に本誌が、GoogleMap上で『ビッグモーター』と検索してみたが、スマホでもPCでもまったく店舗が出てこないのだ。

 社員にLINE削除の指示を出すなど、隠ぺい体質が指摘されてきたビッグモーターだが、このまま地図上から “なかったこと” になってしまうのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b95dea164c4d838f9a85782d43011b1e1ed7bf36
※前スレ
Google Mapからビッグモーターが消えてしまう 地図上から全店舗が忽然と姿消す異常事態 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690807795/

【Google Mapからビッグモーターが消えてしまう 地図上から全店舗が忽然と姿消す異常事態】の続きを読む


山口県岩国市に兼重オートセンターを創業。 1978年(昭和53年)5月 - 株式会社に改組、法人化(設立)。 1980年(昭和55年)2月 - 株式会社ビッグモーターに商号を変更。 1993年(平成5年)4月 - 鈑金塗装専門工場「ビッグボデー下関」新設。 1994年(平成6年)3月 - 外国車専門販売店舗「ビッグバージョン」新設。…
61キロバイト (9,402 語) - 2023年7月28日 (金) 09:07

(出典 newsdig.ismcdn.jp)


公道の植栽です、相応の代償を払っていただきたい

1 ぐれ ★ :2023/07/29(土) 03:17:57.84 ID:86R+pVIv9
ビッグモーター、“街路樹に除草剤”疑惑を認め謝罪 公式サイトで発表 原状回復へ「誠心誠意の対応」と

保険金不正請求問題の渦中にある中古車販売大手のビッグモーターは28日、同社の公式サイトを通じ、店前の街路樹に除草をまいて枯らしていたなどとする疑惑に対して説明した。

サイトに「当社店舗周辺における街路樹の原状回復について」と題して文章を掲載。「現在、当社の店舗周辺の街路樹や植え込みが枯れている等の多くのご指摘をいただいております」とした上で「ご指摘を受け当社で調査したところ、当社の複数店舗におきまして、過去に店舗で清掃活動の際に使用した除草剤等による影響により、街路樹や植え込みが枯れた可能性が高いことが判明いたしました」と認めた。

以下公式をご覧下さい

7/28(金) 18:53 オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/dce15c7a2854220b80a228b23c27c4555409b47e


■公式
2023.07.28 当社店舗周辺における街路樹の原状回復について

現在、当社の店舗周辺の街路樹や植え込みが枯れている等の多くのご指摘をいただいております。

ご指摘を受け当社で調査したところ、当社の複数店舗におきまして、過去に店舗で清掃活動の際に使用した除草剤等による影響により、街路樹や植え込みが枯れた可能性が高いことが判明いたしました。

本件により店舗近隣にお住いの皆様、自治体の皆様はじめ多くの方々に大変なご迷惑、ご心配をおかけしておりますこと深くお詫び申し上げます。

除草剤等による影響で枯れた可能性の高い街路樹や植え込みにつきましては、今後、行政のご指導をいただきながら、外部専門家にも相談のうえ、土壌の入れ替えや植樹など、当社として原状回復に向けた手続きを行ってまいります。

また、他の店舗につきましても、引き続き国土交通省、および各自治体による街路樹周辺の現地調査に全面的に協力するとともに、当社として原状回復も含め、誠心誠意の対応をしてまいります。

お客様をはじめとする関係者のみなさまにご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、改めてお詫び申し上げます。

https://www.bigmotor.co.jp/lib/news/news_list.php?id=698

※関連スレ
【国交相】「本当に信じられない。除草剤を撒いた人物が特定できれば損害賠償請求」ビッグモーター街路樹で [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690538173/

前スレ
【ビッグモーター】“街路樹に除草剤”を認め公式サイトで謝罪「原状回復に向け誠心誠意の対応をします」★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690548258/

【【ビッグモーター】“街路樹に除草剤”を認め公式サイトで謝罪「原状回復に向け誠心誠意の対応をします」】の続きを読む

このページのトップヘ