北大西洋条約機構 (NATOからのリダイレクト)
中国脅威論 大西洋主義 北大西洋条約機構の旗 NATOコードネーム NATOフォネティックコード NATO弾 12.7x99mm NATO弾 7.62mm NATO弾 5.56mm NATONATOの拡大 NATOからの離脱(英語版) NATO陸軍士官の階級と徽章…
102キロバイト (13,214 語) - 2023年7月11日 (火) 06:44

(出典 static.ukrinform.com)


1つのNATO加盟国が攻撃されたら、全加盟国が攻撃されたという立場で反撃するwww

1 お断り ★ :2023/07/12(水) 01:04:22.51ID:b8/yxxa/9
NATO、ウクライナが条件満たした時点で加盟招請へ-手続き免除も
北大西洋条約機構(NATO)加盟国はウクライナに対し、条件が満たされた時点で加盟を招請すると約束した。迅速に加盟を実現させるため、手続きを簡素化する方針も示した。
詳細はソース 2023/7/12 0:22
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-11/RXN0J6T0AFB401




2 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:06:15.67ID:wvDMDyMp0
鈴木宗男↓

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:07:39.68ID:sfDB2jdS0
ハシゲ↓

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:09:13.08ID:mr7bFKwQ0
まじで

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:09:30.03ID:p4wMiCwv0
プーアノンが↓

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:09:50.68ID:jcvnW76g0
条件がロシアの侵略が終わったらとかだったら笑えるな

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:31:04.82ID:SLzLSRPo0
>>6
戦争中の国は加盟できない
癌になってからがん保険に加入申請するようなもので
断られるのは当たり前だが

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:47:05.30ID:dF3LUMqk0
>>6
いやむしろ当然だ。これはロシアの組織的抵抗が失われた後にやることだ。
そもそもウクライナはソ連だった国だ。元ソ連をNATOに入れてやるんだから夢のような話だ。

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:48:42.05ID:GUQUu0Mr0
>>6
特別軍事作戦だから問題ない

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:12:29.01ID:p4wMiCwv0
いい納豆を食べなさい

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:43:19.61ID:fbdxF27+0
>>7

ヒトモドキキ印宗教なお前の言う良い、は悪いの意味だと言う認識が
スレ共通の認識となってきてると思う

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:15:10.19ID:OWlfgqFi0
いや本当に戦闘中でも加盟できる、させるんかね?

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:18:09.32ID:X91uSfx80
ハンガリーは説得出来てるのか? 一部の国が先走って発表しただけって感じもするが

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:18:58.35ID:sfDB2jdS0
加盟したら即海鮮丼だからな
すげー楽しみだ

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:20:34.01ID:kpe5zk1W0
>>10
つーかお前みたいな引きこもりの豚は即死するんだが
分かってんのかな?

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:19:41.30ID:kpe5zk1W0
核大戦含む第3次世界大戦の震源地は
ウクライナ決定のお知らせ

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:22:31.62ID:ogpJQXv30
条件満たしたら
って加入させる気なくて草

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:22:45.85ID:bQ7MFxfU0
ウクライナ加盟承認、即集団的自衛権発動、
欧州大戦から第三次世界大戦への道筋が開けた。
戦争特需で稼ごう!

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:24:28.87ID:qkOtmNoc0
大丈夫かこれ。
ヤバいんとちゃう

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:26:15.39ID:X8U/wP600
おいおい
流石にやばいだろ
バイデンは頭いかれたな

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:26:55.55ID:BBFD53JO0
ホルモン注射まみれのアンガス牛なみに臭いなぁ
この件は

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:27:04.64ID:eXFprcql0
NATO参戦するならとっととやればいい

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:27:11.29ID:WbzH3DoC0
いよいよ第三次世界大戦だね
日本のZも頑張れよ

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:27:16.27ID:PoawiGsT0
安倍ちゃんどうすんのこれ

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:27:29.92ID:LojEQRnR0
プーが出した成績

経済制裁
オリンピック排除
スウェーデン、フィンランド、ウクライナNATOに加盟

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:48:28.15ID:QXX2l/R20
>>21
ことごとくブーメランで国は衰退、
プー太郎は一体なにがしたかったのか全く意味不明だな

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:28:10.85ID:sfDB2jdS0
もっと頑張って書き込めや

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:30:37.83ID:tVA9V3U70
バイデンとエルドアン、NATO首脳会議で2国間会談を行う

ジョー・バイデン米大統領とトルコのエルドアン大統領は、ヴィリニュスで開催されたNATO首脳会議で会談を行った。

バイデン氏は会談に先立ち、スウェーデンのNATO加盟申請承認など、サミット前にNATOが直面した問題に対するエルドアン氏の外交に感謝の意を表した。

トルコ大統領は、選挙戦の成功を祈り、5年間の新たな関与プロセスを開始したいと述べた。ジョー・バイデンは、今後5年間はコミュニケーションを継続することを期待していると答えた。

NATO首脳会議の代わりに、ゼレンスキーはヴィリニュスの広場で市民の前で演説した。彼はリトアニア語がわからないので、「英雄の言葉であるウクライナ語」で話すと言った。

彼は、NATOはウクライナの安全を保障し、ウクライナ人は同盟をより強固なものにするだろう、と述べた。彼はまた、リトアニア人の支援に感謝した。

これに先立ち、ウクライナのマスメディアは、ゼレンスキー氏が本日サミットで演説すると報じた。

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:30:37.87ID:Gn+925WX0
>条件満たした時点
これってつまり「他の国と戦争していないこと」が条件になるから

・「ロシアに支配されている地域を全て奪還する」
・「ロシアに支配されている地域を諦めて切り捨てる」

このどちらかが必要になるんだけどゼレンスキーは決断できるの?

実質、今の戦争が終わった後ということだよね
つまり今回の戦争ではNATO絶対に参戦しないというスタンスだよね

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:33:12.65ID:X8U/wP600
>>24
もうあきらめろというNATOからウクライナへの最後通告だろ
諦めないならこれ以上は支援できないという
欧米はインフレで社会体制維持が難しくなってるからな

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:31:35.87ID:bQ7MFxfU0
択捉、国後、色丹、歯舞、
帰ってこ〜いよ〜!

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:37:29.80ID:yM9++0/T0
>>26
全千島全樺太沿海州がマスト

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:31:48.87ID:nijtdkbh0
てst

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:32:45.26ID:uDpEe7Tx0
ロシアに奪われた土地を全部奪い返して、ロシアが反撃してこない内にNATO加盟かー
あと数年は掛かりそう~、そのうえ敗戦が濃厚になったプーチンが戦術核兵器使う未来も見えるー

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:33:23.12ID:71+aXXpB0
ウクライナが加盟したら
ロシアの攻撃はNATOへの攻撃と見做されるんじゃなかったっけ?

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:36:11.48ID:0aOppn2a0
風雲たけし城的な様相だな

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:37:56.43ID:jjavIF+20
休戦中も駄目なん?

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:40:26.01ID:tVA9V3U70
ウクライナに関するNATOの公式声明。ぽっちゃり顔の前のニンジンが少し大きくなった:

「同盟国は、ウクライナをNATOに近づける3つの要素からなるパッケージに合意した。これにはウクライナの軍隊のソ連時代からNATO基準への移行を容易にし、ウクライナの安全保障・防衛部門の再建を支援するための新たな複数年援助プログラムが含まれ、燃料、地雷除去装置、医薬品などの重要なニーズがカバーされる。

同盟国はまた、新たなウクライナ・NATO協議会の設立にも合意した。同協議会の初会合は水曜日にヴィリニュスで開催され、ゼレンスキー大統領が出席する。同盟国はまた、ウクライナがNATO加盟国になることを確認し、加盟行動計画の要件を取り下げることに合意した。

「イェンス・ストルテンベルグ事務総長は、「これはウクライナにとって強力なパッケージであり、NATO加盟への明確な道筋となる」と述べた。

明確な道筋、明確な期限なし。いつものことだ。

NATO首脳会議のコミュニケには、他にどんなことが書かれているのだろうか:

・NATOはすべての国に対し、ウクライナとの戦争におけるロシアへのすべての援助を停止するよう求める。
・中国とロシアの戦略的パートナーシップの深化は、同盟の価値と利益に反する。
・ロシアのベラルーシとの軍事的統合は、NATOの地域の安定と防衛に影響を与える。
・NATOはモスクワとのコミュニケーションチャネルをオープンに保ち、エスカレーションを防ぐつもりである。
・NATOはロシアとの対立を望んでいないが、ロシアをパートナーとみなすことはできない。
・中国の野心はNATOの利益、安全保障、価値観に挑戦するものである。
・NATOは、共通の安全保障上の課題に対処するため、アジア太平洋地域のパートナーとの協力を強化していく。
・NATO諸国は、集団安全保障への宇宙空間の統合を加速させることに合意した。
・セルビアとの関係強化はNATOに利益をもたらす。
・NATO諸国はイランの核兵器開発を阻止する。

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:40:51.12ID:fdRtNCL50
NATO加盟を認めるのはやめておいた方がいいと思うけどなぁ…
あらゆる意味でNATOのお荷物になるよ

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:41:02.17ID:3uQ2xzja0
つまり、停戦しろ、それが条件ってことでそ

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:42:38.20ID:Zs92+xQo0
ゼレンスキー逆ギレして駄々こねた甲斐があったな

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:42:54.53ID:A5cYOfNc0
まさかあのエルドアンが支持するとは思いもしなかったよね

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:43:41.21ID:b6En8pZ/0
日本も加盟しろよ
んで、加盟後に樺太奪還作戦開始

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:43:52.61ID:rd1ugweF0
これが成ったらロシアの敗けだよな結局。

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:44:47.40ID:tVA9V3U70
5CHでも長文制限あるのか残念
VIPでやれ警告がでたw




ま今回の目玉はエルドアンのブーチン裏切り
昨日今日ロシアはお通夜の様相

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:46:06.48ID:prtO4otf0
ドンパチやってる途中に加盟させられるならもっと早い段階でやっとるから停戦までは加盟はさせんでしょ
だからウも今年中に停戦交渉って話題出し始めてるんだろうし
問題は停戦したらヨーロッパ側に手出せなくなるから反転して日本に手出してくる事よ

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:46:36.10ID:bS4B6Onm0
ゼレンスキーが怒ってるのにこういう報道になるのか
アホばっかってことかやっぱ

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:57:20.42ID:JC+i4gUW0
>>44
>ゼレンスキーが怒ってるのにこういう報道になるのか

それな 物凄いバイアス掛かってる
それとゼレンスキーって徹底的に善人扱いなのな

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:59:23.99ID:M68sXgJV0
>>61
そんなことはないよ
アメリカの著名人や共和党寄りの報道ならゼレンスキーのヤバさと糞さと国益に反する糞っぷりは散々書かれているし
英語圏のツイッターをまともに見てればゼレンスキーがどれだけ嫌われているかもよく分かる

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:47:55.24ID:M68sXgJV0
欺瞞まみれのキチガイ欧米の集合体
狂気帝国の名前がNATO

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:48:58.44ID:fsZm4d6q0
NATO加盟の条件が「クリミア半島とバフムトなど現在ロシアに実効支配されている地域の奪還をあきらめること」だったらゼレンスキーは了承するのかな

ロシアにインフラなどを徹底的に破壊され復興には膨大な時間とカネがかかるからこの際放棄してロシアに復興を任せよう地雷だらけで大変だけど頑張れよっていうのもアリだけど

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:49:26.81ID:O7oGk85W0
プーチン、激おこ?

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:51:38.68ID:3SbuVlIR0
クリミア戦争の時も幕末から日本動乱資本主義スタートさせたけどまた同じことやるか

52 パパラス♂ :2023/07/12(水) 01:52:39.17ID:Ih0nF71I0
まだ余力があればという条件付きだけど、ロシアがキレて最後の手段を
使うのも時間の問題になってきたかも知れないな(*^ー^)ノ~~☆

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:53:21.19ID:KE7uZCXn0
なんかトルコの豹変ぶり見ると思ったよりウクライナ有利なんかな
エルドアンは凄く計算高い現実主義な人物な気がするし

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:55:45.07ID:8Lt1Jy900
>>53
ヤバい奴だと思ってるけどな
オスマン帝国復活ってプーと変わらないくらい耄碌してる気が
若者可哀想

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:01:11.37ID:cuVMurb/0
>>53
エルドアンはEU加盟の確約を得たんだろ
長年の悲願だったからプーチンより大事w

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:04:21.12ID:8Lt1Jy900
>>68
そうだとしたらこの手のひら返し納得できるが
そんなことあるかね 選挙で言ったことと全然違うことになるし
そんなのどうでも良いだろうが

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:07:41.60ID:fsZm4d6q0
>>68
トルコはEUに加盟してもギリシャの二の舞になりそうな予感しかしない

そもそもエルドアンが5月の選挙でギリギリ勝てたのはプーチンがロシア産天然ガスの代金支払いを猶予するなどエルドアン政権に有利になるようにいろいろ協力してくれたからであってその後ろ盾がなくなれば次の選挙でエルドアンは負ける可能性が高い

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:53:42.03ID:A5cYOfNc0
そしてこのニュース

https://jp.reuters.com/article/nato-summit-france-idJPKBN2YR0MS

なんかロシアかじわじわ追い詰められてるね
将棋で言えばそろそろ終盤戦かな
あと何手詰めになるかまでは読めないけど

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:55:30.76ID:o/YFrN5V0
>>54
昼飯にはピロシキの出前を

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:54:10.34ID:o9Mvrqlr0
書けるのか?

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:54:28.94ID:8Lt1Jy900
どんな条件満たせばよいのか

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:56:35.98ID:bfHYPdX90
日本はインドぐらいの立ち位置にいた方が良い
アメリカべったりも良くねぇよ

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:56:37.00ID:cuVMurb/0
あれ?ゼレンスキーが怒ってたから方針転換したのか
しかし、これロシアは激怒するだろ
いよいよヤバくなってきたな

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:58:01.22ID:M68sXgJV0
フランスの毛糸洗いが発狂したとも言われているが
あの行動には意味がある
イギリスのシャドウストームがロシアに迎撃と予備破壊されつくしてもう底をついた
焦ったゼレンスキーがいつものように毛糸洗いに泣きつき電話をかけた結果
似たり寄ったりのガラクタミサイルを50発提供すると間抜けでトチ狂った決定に走った

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:58:42.37ID:tVA9V3U70
ヴィリニュスでのNATO首脳会議が始まった。トルコはすでに前夜祭で多くの優遇措置を得ることに成功している。

そしてそれは、スウェーデンが自らを正すために定期的に約束していることですらない。米国は再びF-16戦闘機について言及し、売却を決定したと述べ、トルコのEU加盟路線を支持した。

EUが理論的にはまだトルコに好意的であるとしても、自国の戦闘機(ほぼ第5世代)がまもなく登場するのに、なぜ悪名高いアメリカの戦闘機が必要なのか、それはよくわからない。トルコがF-16を解体して予備部品とするのでなければ、それも選択肢の一つである。

とはいえ、トルコとアメリカの国防相は今日、この話題について会談を行い、バイデンはエルドアン大統領と個人会談を行う意向を表明した。

どうやらトルコは、「take while they give(もらえるもんはもらう)」の原則に基づいて行動することを決めたようだ。この場合、すべての苦しみのために、アンカラに無料で、あるいは少なくとも割引価格で提供するのが論理的なのだが、これはワシントンのスタイルではない。
アンカラが自力ですべて手に入れるだろう。結果はともかく、今がその恩恵の時なのだ。

エルドアンはもちろん、共和国とアメリカとの関係の新たなステージの始まりをすでに宣言している。
ロシア自身はバラ色のメガネをかけていないし、アンカラに忠告もしていない。トルコはヨーロッパで必要とされていないし、モスクワはすべての意見の相違にもかかわらず、エルドアンとの協力に前向きである。

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:59:03.48ID:X8U/wP600
そろそろロシアは戦術核使うだろ
それを察知してエルドアンも動いてる
今のうちに離れておかないと実際にやりやがったときにトルコは孤立するからな
ウクライナもNATOも停戦に向けて動きだしてるのはロシアがガチで原発破壊しようとか頭のおかしい行動に出始めたから

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:59:26.40ID:tVA9V3U70
🇸🇪スウェーデンはNATOに加盟するのか?

ウクライナがNATOに加盟するつもりはないというゼレンスキーの主張を背景に、スウェーデンのNATO加盟問題は最終局面を迎えているようだ。実際、重要なのはトルコの同意だけであり、現状では「小粒」ともいえる。

クレムリンはすでに、スウェーデンのNATO加盟を受け入れるというエルドアンの決定を理解すると述べている:

「トルコは同盟の一員であり、同盟に対する義務がある。トルコは同盟の一員であり、組織に対する義務がある。

NATOは拡大を続けている。東側ではないが、スウェーデンの同盟加盟によって、バルト海におけるロシアの移動の自由は大幅に制限されることになった。

明らかに、モスクワは対称的な対応を迫られ、この地域における軍事的なグループ化を強化せざるを得なくなるだろう。

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 01:59:29.61ID:fsZm4d6q0
各国首脳はプーチンがそろそろアレする(アレされる)という情報でもつかんだのかな

トルコも露骨にロシア離れを始めたしベラルーシのルカシェンコも「ベラルーシに配備された核兵器を使うかどうか決めるのはベラルーシだ」などロシアの意にそぐわない発言をするようになったし

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:02:30.40ID:8Lt1Jy900
違う段階にいって事が変わるのか
とっとと終息すりゃいいが
こうなると徹底的にロシアやるしか道なくね

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:02:44.78ID:M68sXgJV0
低知能で歴史を知らず学のない豚で東欧・中東のニュースにも興味がないとエルドアンが豹変したなんて間抜けなことをいうが
エルドアンが悪く言えば支離滅裂、よく言って自分の都合しか考えない嘘つきなのは平常運転

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:04:40.56ID:bfHYPdX90
どう決着するか知らんが
日本をATMにするのは
やめていただきたい

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:06:05.60ID:bFbVfn5u0
ロシアの外相がアメリカにプーチンの何かを話したんだな

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:07:33.07ID:M68sXgJV0
>>78
まだそれ擦ってんのか
ラブロフがアメリカの学者ごときと会談をもったらそれについてアメリカがピーチクパーチク願望妄想垂れ流して醜いとロシア外務省からこきおろされている

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:06:24.82ID:oW8wrmd00
開戦中(内線含む)は加盟条件に含まれないんだが、これはロシアに停戦宣言したくないと思わせるだけのような

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:07:44.14ID:X8U/wP600
また長文荒らしが来たな
都合悪いスレみたいだな

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:13:46.94ID:Pbv1riAn0
>>83
コロナスレとこの手のスレは荒らしが多いよな
工作員の仕業やね

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:11:18.37ID:gUJcW79X0
ID:Rflxr9Dr0
NGでスッキリ

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:12:51.81ID:Pbv1riAn0
加盟した時点でWW3の始まりやろうね

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:13:33.33ID:z0/LJltT0
世界大戦待ったなし

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:13:39.45ID:z0/LJltT0
世界大戦待ったなし

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:13:54.36ID:MrbkD1AK0
ハゲには2種類ある。ただのハゲと悪いハゲだ。

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:20:28.86ID:JeBcLRJo0
条件ってのがロシアとの停戦なのがミソ
停戦圧力のうちの飴でもある
ウクライナは停戦の条件としてロシア以外の国による安全の保障を求めてるからな

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 02:25:09.76ID:gQU0dn800
ウクライナにもうひと頑張りさせる鼻先の人参か
アレは嘘だとかありそうなのが怖いが