「ChatGPTの学習に海賊版の本が使われた」として作家がOpenAIを ... - au Webポータル 「ChatGPTの学習に海賊版の本が使われた」として作家がOpenAIを ... au Webポータル (出典:au Webポータル) |
|
著作権の問題か~、どうやって回避するのだろうか難しそうだな、しかし人の思考も学習による受け売りかも
1 香味焙煎 ★ :2023/07/04(火) 08:13:16.81ID:dyXaWFEC9
対話形式で高精度な文章を作成する「ChatGPT」は、大量の文章データを学習していることで、人間のように自然な会話ができたり、論文や物語の要約を出力したりと、多岐のジャンルにわたって高度な文章を生成することができます。しかしその一方で、学習用データセットの内容や出どころは不透明になっているため、無数の人々の著作権とプライバシーを侵害しているとして集団訴訟が起こされるなど、著作権上の問題も出ています。さらにその他、2人の小説家が「ChatGPTは、著作権で保護された作品を海賊版で入手し、トレーニングに使用している」として、ChatGPTを開発したOpenAIを告訴しています。
Authors Accuse OpenAI of Using Pirate Sites to Train ChatGPT * TorrentFreak
https://torrentfreak.com/authors-accuse-openai-of-using-pirate-sites-to-train-chatgpt-230630/
(PDFファイル)authors-vs-openai.pdf
https://torrentfreak.com/images/authors-vs-openai.pdf
(続きは↓でお読みください)
GIGAZINE
2023年07月04日 08時00分
https://gigazine.net/news/20230704-pirate-training/
Authors Accuse OpenAI of Using Pirate Sites to Train ChatGPT * TorrentFreak
https://torrentfreak.com/authors-accuse-openai-of-using-pirate-sites-to-train-chatgpt-230630/
(PDFファイル)authors-vs-openai.pdf
https://torrentfreak.com/images/authors-vs-openai.pdf
(続きは↓でお読みください)
GIGAZINE
2023年07月04日 08時00分
https://gigazine.net/news/20230704-pirate-training/
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:18:42.13ID:PcJCg/1K0
>>1
人造量産型中国人
人造量産型中国人
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:35:16.71ID:PcJCg/1K0
>>1
てめー!!💢
ふざけんな!中国人ばら撒くぞ!
😂🙊🤣
てめー!!💢
ふざけんな!中国人ばら撒くぞ!
😂🙊🤣
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:08:27.73ID:55Xti/U80
>>1
どんどんクズAIは死ねばいいと思うよ
日本政府はハナ垂らしてみてるだけだけどな。なあ文化庁?
どんどんクズAIは死ねばいいと思うよ
日本政府はハナ垂らしてみてるだけだけどな。なあ文化庁?
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:14:25.79ID:pX7Ira360
だっちゅーの
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:14:46.55ID:ctpfuwP60
その情報が守られてないほうがおかしい。学習するのにお金出さないから勉強するなと成金が騒いでるようなもの。
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:15:28.98ID:sXnaT7HE0
まあそうなるわな
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:16:17.38ID:ctpfuwP60
普通は機密情報や非公開情報は伏せるべきだし、企業はそういう組織だ。オープンソースにしてしまうとなんでも公開してしまうから批判する人が現れるのでは?
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:16:25.43ID:IfO01VoM0
AIってそういうもんだろ
なんでもすべてを集めてまとめるだけの機能だ
なんでもすべてを集めてまとめるだけの機能だ
9 【小吉】 :2023/07/04(火) 08:18:24.87ID:ypY6Hx360
>>6 AI「人類の文化とはそういうモノです」
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:17:17.03ID:ItjArXFR0
海賊版だからNGで正規版ならOKなの?
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:38:37.12ID:UU+NFI0g0
>>7
自分に金が入らないから文句言ってんだろ
自分に金が入らないから文句言ってんだろ
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:17:44.97ID:ctpfuwP60
例えば人が記憶してる知的財産は人に喋るな、メモするなってことだろ。
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:18:58.80ID:GAYMBMzx0
もう境目が分からんくなってきたな
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:20:21.75ID:LSDCyp5q0
学習データをインプットするのはあくまで人
学習データを不正に入手したり許諾なく使用したのなら裁かれて然るべき
学習データを不正に入手したり許諾なく使用したのなら裁かれて然るべき
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:20:24.16ID:ctpfuwP60
未来のジャスラックは人の記憶中枢のニューロンを解析し
誰かに喋ったり、その情報からくるインスピレーションが起こったとき、その情報を元に特許料とかアイデア税などで搾取するんだろ
誰かに喋ったり、その情報からくるインスピレーションが起こったとき、その情報を元に特許料とかアイデア税などで搾取するんだろ
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:21:12.00ID:2BudZeQ10
人間自体が誰かのパクリの集大成じゃん
これ認めだしたら人間の模写とかオマージュとかインスパイアとか
言葉の言い回しすら誰かの権利を侵害してる事になる
これ認めだしたら人間の模写とかオマージュとかインスパイアとか
言葉の言い回しすら誰かの権利を侵害してる事になる
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:21:31.52ID:4Bo9idOS0
いや海賊版作った奴を提訴しろよと
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:34:24.17ID:ZV1UjEnO0
>>15
海賊版のサーバーはその論理が通用しない国に置かれてるのが殆ど そんなに楽ならマンガもやってる
海賊版のサーバーはその論理が通用しない国に置かれてるのが殆ど そんなに楽ならマンガもやってる
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:21:33.62ID:riYCRowR0
学習したAIが今度は人間に対して著作権を主張する時代がくる
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:23:16.03ID:ZU584BQA0
今あるえーあいの出力物は着想の資料
生で出してどうする
生で出してどうする
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:24:33.53ID:L3QI2SA80
恥ずかしくないんかこいつ
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:24:39.38ID:OT8gX+6X0
細えことはいいんだよ!でやったもん勝ちなのがインターネット
GoogleもYouTubeも他人の権利を踏みつけて大きくなってきた
GoogleもYouTubeも他人の権利を踏みつけて大きくなってきた
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:24:42.81ID:MQI8tPTU0
海賊版サイトなら無料だから心置きなくデータ吸い尽くしているんだろう
今のAIは知能なんてないからほぼそのまま使ってバレたとw
AIが本当に創作できるようになるのはまだまだだね
今のAIは知能なんてないからほぼそのまま使ってバレたとw
AIが本当に創作できるようになるのはまだまだだね
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:26:23.08ID:vgrxhIlJ0
ハーロックかな江目らる出すかな?
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:27:33.88ID:sFISoPtX0
小説家の妄想
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:29:03.49ID:ooFoJCFc0
検索エンジンが出来た時もあちこちから集めまくるクローラーの挙動が批判されてたね
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:32:41.72ID:ZU584BQA0
>>23
それどころか法改正までは
ブラウザのキャッシュも違法だった
それどころか法改正までは
ブラウザのキャッシュも違法だった
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:29:48.90ID:UjsjLKCH0
Open AI「ChatGPTがやった事です。
ChatGPT「え?!俺?
ChatGPT「え?!俺?
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:32:09.21ID:uvX2CCTn0
そのうち、数学の公式や定理を勝手に使われた!
とかほざきそう
とかほざきそう
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:37:09.92ID:xHUrdek90
>>25 将棋の棋譜を勝手に使うなと文句言ってくる新聞社があるらしい
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:41:58.37ID:ZV1UjEnO0
>>39
将棋は既に人間同士の棋譜を見ていないとか何処かで言ってたような 初期のやつしか訴えられないな
将棋は既に人間同士の棋譜を見ていないとか何処かで言ってたような 初期のやつしか訴えられないな
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:32:21.17ID:OPgO7y6O0
まずAIに規範意識と道徳を学習させた法
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:32:22.74ID:B2/Q3u0O0
だからAIは最初からパクりまくり嘘吐きまくりなのか
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:32:29.58ID:pW+JOsXk0
なんでOpenAIが海賊版使ったって分かったんだろう
ユーザの入力を学習した結果の可能性もあると思ったんだけど
>>5
オープンソースでオープンなのはソースコードだけでシステムの運用はオープンになってないだろ
ユーザの入力を学習した結果の可能性もあると思ったんだけど
>>5
オープンソースでオープンなのはソースコードだけでシステムの運用はオープンになってないだろ
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:32:36.52ID:1890H74Q0
せっそうなく学習トレーニングと称して使ってんだから、こうなるわな。
redditのデータもこいつら勝手につかってたそうだね。
redditのデータもこいつら勝手につかってたそうだね。
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:33:27.38ID:P4IA7UEZ0
俺たちのレスも学習されてるぞ
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:33:35.79ID:e0Eohp8p0
小説家自体が作品を作るのに何処かからパクってきたんじゃね
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:33:47.96ID:a1eYCb/+0
金欲しいんだろ(´・ω・`)
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:33:54.18ID:2BudZeQ10
まぁ仕事奪われる側の人はAI潰しに必死になるのは分かるけどね
正直AIの発展が人類を幸福にするか?と聞かれたら賛否分かれるところ
なんだかんだ仕事で認められたいとか願望あるのが人間だからね
AI代替すれば仕事で認めれる人の絶対数も減る
福祉削減ではないベーシックインカムで生活が保証されるようになっても不幸な人多そう
趣味やエンタメ分野もAI優秀だし人間が輝く事は難しいだろう
正直AIの発展が人類を幸福にするか?と聞かれたら賛否分かれるところ
なんだかんだ仕事で認められたいとか願望あるのが人間だからね
AI代替すれば仕事で認めれる人の絶対数も減る
福祉削減ではないベーシックインカムで生活が保証されるようになっても不幸な人多そう
趣味やエンタメ分野もAI優秀だし人間が輝く事は難しいだろう
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:34:26.59ID:xH2QH6DD0
チャットGPT「俺は!海賊版王になる!」
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:36:17.95ID:2F46AusW0
これからこういうのがゴロゴロでてっくるぞお
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:37:58.18ID:2BudZeQ10
でも逆に言うと今だって幸福と不幸は同程度いるだろう
AI代替が進んでも幸福と不幸の相対は大して変わらないのかもしれない
幸福の対義語が不公平である限りね
で、幸福は時代と共に変わっていく
戦乱の貧しい時代に比べたら衣食住保証されてる日本なんてユートピアでしょ
しかし現実に不幸だと思ってる人が多い
幸福の定義がどんどんハードル上がってるから
だったら技術革新した方が見てて面白いじゃん?
滅ぶその日まで幸福を追求しながら不幸になればいいんだよ人類なんて
AI代替が進んでも幸福と不幸の相対は大して変わらないのかもしれない
幸福の対義語が不公平である限りね
で、幸福は時代と共に変わっていく
戦乱の貧しい時代に比べたら衣食住保証されてる日本なんてユートピアでしょ
しかし現実に不幸だと思ってる人が多い
幸福の定義がどんどんハードル上がってるから
だったら技術革新した方が見てて面白いじゃん?
滅ぶその日まで幸福を追求しながら不幸になればいいんだよ人類なんて
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:38:19.02ID:nagahhu70
AIの弱点は大量の学習データが必要なとこだよな
スクレイピングも規制され始めてるしもう終わりだよ
スクレイピングも規制され始めてるしもう終わりだよ
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:41:21.67ID:fszhl0K/0
まあ早く完全に権利関係クリーンなAIを出してくれ
今のままだとAI使用 = 著作権違反のイメージがずっとついて回る
今のままだとAI使用 = 著作権違反のイメージがずっとついて回る
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:44:34.49ID:iDz8rMOP0
>>43
AIに著作権なんか通用しないのにな
AIに著作権なんか通用しないのにな
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:44:50.73ID:blDDYVAA0
>>43
学習が著作権侵害なら世にある作品は全部著作権侵害
学習が著作権侵害なら世にある作品は全部著作権侵害
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:43:07.56ID:UU+NFI0g0
これもう結論出てるけど、訴えた側の小説家も普段から本を読んでそこからヒントを得て書いているわけでAIも同じことをやっている
この訴えが通れば、訴えた小説家も今まで読んだ本の作者から俺の本を読んで学習しただろ!って訴えられることになる
この訴えが通れば、訴えた小説家も今まで読んだ本の作者から俺の本を読んで学習しただろ!って訴えられることになる
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:44:44.87ID:bplbGf9h0
>>45
余りにも制作スピードが違うから
人間とAIは別物扱いでいいよ
人間の学習はセーフ、AIはアウト
余りにも制作スピードが違うから
人間とAIは別物扱いでいいよ
人間の学習はセーフ、AIはアウト
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:44:49.90ID:BGPBY6K90
>>45
つまり学習であって盗用ではない、てことね
つまり学習であって盗用ではない、てことね
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:52:10.56ID:fJaicWfJ0
>>45
所有権ない本を所有者の許可なく勝手に読むのって合法なんすか?
所有権ない本を所有者の許可なく勝手に読むのって合法なんすか?
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:03:12.62ID:9XQRtKDv0
>>57
本を借りたり立ち読みしたり内容を誰かから聞くのは違法ですか?
本を借りたり立ち読みしたり内容を誰かから聞くのは違法ですか?
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:55:14.95ID:ZV1UjEnO0
>>45
じゃあ海賊版の本を収集して少し改変して出力するAIを作ったらアウト? どこまでがセーフ?
じゃあ海賊版の本を収集して少し改変して出力するAIを作ったらアウト? どこまでがセーフ?
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:06:55.02ID:9XQRtKDv0
>>59
模倣、コピーかそうじゃないかは裁判官や陪審員が判断するところ
今も同じような訴訟が起きてるけど判決はケースごとにまちまち
模倣、コピーかそうじゃないかは裁判官や陪審員が判断するところ
今も同じような訴訟が起きてるけど判決はケースごとにまちまち
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:08:00.22ID:/EAsaV6Z0
>>59
「少し改変する」というのが無理でしょまずw
そういう人間的な「塩梅」はできない、まだね
「少し改変する」というのが無理でしょまずw
そういう人間的な「塩梅」はできない、まだね
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:18:31.65ID:X8bLXdPw0
>>45
その本は金を出して買ったものだろ
海賊版を読んで勉強したなら叩かれるべきだが
その本は金を出して買ったものだろ
海賊版を読んで勉強したなら叩かれるべきだが
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:44:08.62ID:z31zNevn0
どんなデータを学習に利用してるのかがブラックホールだから嫌疑をかけられる
まあ明らかにしたところで著作権者から訴訟を起こされて、何の得にもならなさそうだがw
まあ明らかにしたところで著作権者から訴訟を起こされて、何の得にもならなさそうだがw
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:11:26.81ID:ctpfuwP60
>>46
それを言うならブラックボックスがいいです
それを言うならブラックボックスがいいです
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:47:05.95ID:4450ijlK0
ChatGPTはエッチな質問に答えてくれないから嫌い
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:47:18.73ID:s9GD6F4a0
どうやって証明できるんだ?
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:47:37.97ID:rN5ZJUaa0
抵抗勢力の無駄なあがきが目立つね。
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:49:58.46ID:YGPVkoF10
学習ソースの収集方法くらい、後ろ暗いところがなければ公開すればいいのに
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:50:28.50ID:3KmSQN1k0
LAION全滅やな
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:50:37.38ID:Hex8Y8HN0
お前らの持ってる知識も盗用だから
新たなものを生み出したと思ってもそれは既存の知識を組み合わせただけに過ぎないから盗用と言っても過言ではないから
新たなものを生み出したと思ってもそれは既存の知識を組み合わせただけに過ぎないから盗用と言っても過言ではないから
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:58:49.82ID:q73c0fur0
>>56
皮肉で書いたつもりだろうが何も新しいことがなくただのコピーを発表すれば盗用だよ
皮肉で書いたつもりだろうが何も新しいことがなくただのコピーを発表すれば盗用だよ
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:02:34.20ID:Hex8Y8HN0
>>68
そりゃただのコピーを発表すれば100%盗用だろう
そんなこと誰も議論してない
そりゃただのコピーを発表すれば100%盗用だろう
そんなこと誰も議論してない
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:54:20.20ID:XbB4V5qj0
ようするに分け前よこせってことか
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:55:20.15ID:uxCG5dy30
学習するのって人間も同じ
学習して出力されたのが著作権違反だった場合に訴えればいいと思う
学習して出力されたのが著作権違反だった場合に訴えればいいと思う
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:56:47.09ID:/EAsaV6Z0
>>60
ああ、わかってないなw
そういうこっちゃないんだわw
ああ、わかってないなw
そういうこっちゃないんだわw
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:56:22.77ID:jes3xcND0
盗んだブックで走り出す
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:57:11.92ID:q73c0fur0
何を学習させるかは管理されるべきなんだよ
合法非合法なんでもありならそれは非合法システム
合法非合法なんでもありならそれは非合法システム
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:57:52.92ID:/EAsaV6Z0
>>63
ちゃっとGPTってほぼDAPPIだよねw
自民党とかウヨク系統聞いてみるとよくわかるw
ちゃっとGPTってほぼDAPPIだよねw
自民党とかウヨク系統聞いてみるとよくわかるw
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:57:24.65ID:Se9mHwW80
google検索に文句言うみたいな感じ?
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:57:45.18ID:MQI8tPTU0
人間の学習とAIの学習は別物だろ
今の低レベルなAIじゃコピペが限界だからオリジナルをそのまま使ってすぐバレる
オリジナルをコピーして新たな創作物に昇華できるようになってやっと学習と呼べるよ
今の低レベルなAIじゃコピペが限界だからオリジナルをそのまま使ってすぐバレる
オリジナルをコピーして新たな創作物に昇華できるようになってやっと学習と呼べるよ
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:58:08.82ID:Is+TM0Hj0
盗んだ本で勉強するのは駄目だよ
勉強する行為ではなく盗む行為が駄目
勉強する行為ではなく盗む行為が駄目
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 08:59:38.74ID:XeM1SqJ/0
学習って言葉が悪いよね。コピーして
さらに無断で複製し続けてるんよな
さらに無断で複製し続けてるんよな
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:00:51.71ID:PC3Bx0Qu0
AIはヒトが作った製品サービスでしかないからね
そのサービスの根幹となる学習データの権利が誰にあるかって話
それで利益を得てるならなおさらクリアにしないといけない
そのサービスの根幹となる学習データの権利が誰にあるかって話
それで利益を得てるならなおさらクリアにしないといけない
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:02:23.25ID:xNMgmE940
非合法も知らないと何がわるいかもわからんだろ
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:02:40.14ID:IW+cI4pq0
懐に金が入ってこないから海賊版だと言ってるのか
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:03:45.75ID:/EAsaV6Z0
>>73
そう。
正当にお金を払わず商品を持ってちゃうことを泥棒という
そう。
正当にお金を払わず商品を持ってちゃうことを泥棒という
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:02:47.22ID:QM/78TqW0
山賊版もあるの?
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:14:05.75ID:ZjgTTZgp0
>>74
ペンギンクラブ山賊版ならあった
ペンギンクラブ山賊版ならあった
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:04:53.37ID:ayRHvE7N0
もう諦めろって
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:06:04.58ID:ayRHvE7N0
次の作家世代はAIに小説のプロットを手伝わせるんだから
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:09:45.41ID:55Xti/U80
>>78
ただのゴーストライターやんけそれ
一番生きてて恥ずかしい種族だろ
ただのゴーストライターやんけそれ
一番生きてて恥ずかしい種族だろ
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:10:23.68ID:/EAsaV6Z0
>>83
それは違うわ。
ゴーストライターの名誉のために言わせてもらうが
それは違うわ。
ゴーストライターの名誉のために言わせてもらうが
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:12:27.68ID:55Xti/U80
>>85
ではどうぞ、、、
間違ってたら謝るわ
ではどうぞ、、、
間違ってたら謝るわ
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:08:21.83ID:jes3xcND0
缶ビールを飲んだ後に「未購入だったなんて思わなかった」という言い訳が通じるのは自宅の冷蔵庫からビール取って飲むときくらい
自分がどこに居るか確認せずコンビニやスーパーの陳列棚から缶ビール取って飲んだら窃盗だ
自分がどこに居るか確認せずコンビニやスーパーの陳列棚から缶ビール取って飲んだら窃盗だ
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:09:59.70ID:AdlPq/4x0
OpenAI側で「このマークを入れた著作物は学習対象にしません」みたいな記号を作って配布すれば将来の裁判対策になるんじゃね
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:11:37.70ID:55Xti/U80
>>84
腐る程の種類のAIがあるんだが
全部マーク入れるのか
腐る程の種類のAIがあるんだが
全部マーク入れるのか
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:14:47.74ID:AdlPq/4x0
>>87
知らんがな
それこそ腐るほどあるAIの業界団体でも作ってマーク統一すりゃいいんじゃね
知らんがな
それこそ腐るほどあるAIの業界団体でも作ってマーク統一すりゃいいんじゃね
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:18:27.93ID:55Xti/U80
>>94
理想論だね
世界統一できるはずもなく
学習経路も何もかも違うAIの悪事を
誰がどうやって見抜くのか。
即日私刑が許されなきゃだめだよこんなの
理想論だね
世界統一できるはずもなく
学習経路も何もかも違うAIの悪事を
誰がどうやって見抜くのか。
即日私刑が許されなきゃだめだよこんなの
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:11:58.22ID:qDuWx+YA0
海賊版をうpしてるサイトを告訴しろよ
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:12:50.54ID:ZjgTTZgp0
AIは急激に伸びてきたからしばらくはこういった混乱が続くだろうなあ
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:12:52.42ID:vHTLahWJ0
これはちょっと面白い論点
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:14:24.51ID:LzQcOkeV0
無料公開してるものだけにしたらすぐ限界がきて
業界は終わるな
業界は終わるな
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:16:21.93ID:Keovg8qw0
こんなことしたところで、Amazonが
「うちで売る電子書籍は全てアマゾンAIの学習に使います」
って言ったら逆らえないくせにw
「うちで売る電子書籍は全てアマゾンAIの学習に使います」
って言ったら逆らえないくせにw
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:16:36.09ID:/LG6oks90
そりゃこうなるよな
日本の著作権がゆる過ぎるだけだ
日本の著作権がゆる過ぎるだけだ
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:17:02.36ID:ovsv66ed0
AIは学習しているのでは無い
言葉が今の所見つからないから学習と言っているだけ
AIはPCのプログラムなんだからデータを取得解析しているだけだ
なんか人の学習と勘違いしている奴が多い。つうかこの記事自体が勘違いしとる書き方してる
言葉が今の所見つからないから学習と言っているだけ
AIはPCのプログラムなんだからデータを取得解析しているだけだ
なんか人の学習と勘違いしている奴が多い。つうかこの記事自体が勘違いしとる書き方してる
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/04(火) 09:18:07.25ID:AWwakOh10
盗品と知ってて譲り受ける行為も違法
盗品等有償譲受罪
盗品等無償譲受罪
盗品等有償譲受罪
盗品等無償譲受罪
コメントする