|
誰かが手入力しないと基礎データは入らない、職員の入力を減らすのであれば電子申請(申請者が手入力)にしてデータ移行する
1 ぐれ ★ :2023/06/17(土) 10:22:25.41ID:VGJ13pPI9
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:27:56.41ID:Rq+jQ5Jq0
>>1
手入力させてるのウケるな。
スマホで撮ってコピペしとけ。
手入力させてるのウケるな。
スマホで撮ってコピペしとけ。
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:39:22.88ID:otWY+aCF0
>>1
別に普通だが
別に普通だが
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:41:29.14ID:oHek3SdT0
>>1
5900人分を5人で手打ちとか草
安全に業務を終了できる量の臨海点を越えてますね
そういえば東海村JCO臨界事故ではバケツでウランを運んで事故ったよな
まるで進歩してないね
同様の運命を辿るだろう
5900人分を5人で手打ちとか草
安全に業務を終了できる量の臨海点を越えてますね
そういえば東海村JCO臨界事故ではバケツでウランを運んで事故ったよな
まるで進歩してないね
同様の運命を辿るだろう
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:23:13.19ID:rdnu59DP0
人手不足
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:23:41.56ID:pxrOz9dZ0
ゴミ氷河期の早打ち自慢が始まります
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:23:59.51ID:ViVofozG0
この辺が老人が支配する国の限界だな
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:24:17.86ID:gT0jB3g60
アホ過ぎる河野マイナンバーカードシステム構築たった6人w
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:24:55.83ID:SaAd7lE+0
>>5
ばか?
ばか?
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:24:40.38ID:6RHXVBij0
1人ノルマ1200人なら大したことない
2日あれば余裕
2日あれば余裕
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:24:41.01ID:b2QA/z9z0
マイナンバーはブラック
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:24:44.57ID:2UEldJ2W0
プライバシーが大事だからマイナンバー使用禁止にして手入力にしたのに
それが原因プライバシーが侵害されるなんて
それが原因プライバシーが侵害されるなんて
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:24:45.52ID:F+Awhom90
今時、力技の手入力とか
アホにも程があるだろ
アホにも程があるだろ
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:24:57.78ID:jXxfrwti0
これをやらせてるのは国です
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:25:27.78ID:Ma8SZBZM0
何万円かけてこのシステム作ったの?
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:25:39.26ID:QPPCzsHi0
どうせ下請け下請けで中抜きしまくりなんだろ
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:25:50.32ID:WCYp+fLO0
一人あたり1200人分、何日でやったかによるんじゃないお
1か月なら余裕だよね
1か月なら余裕だよね
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:26:28.62ID:2UEldJ2W0
中抜きとか以前にさあ
何のためにこの仕様にしたのかって話だよね
プライバシー保護のためだろ
何のためにこの仕様にしたのかって話だよね
プライバシー保護のためだろ
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:34:36.50ID:F/gGlR/B0
>>15
「中抜き」ってどういう意味?
「中抜き」ってどういう意味?
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:26:33.40ID:smRcYsor0
データ入力なんだからそうだろ
じゃあお前ら紙のカード型保険証とマイナンバーカードを持って窓口に並ぶのかとw
じゃあお前ら紙のカード型保険証とマイナンバーカードを持って窓口に並ぶのかとw
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:26:36.41ID:D0qxT9lA0
可哀想だな。秘密漏洩守るためかなぁ。
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:26:39.12ID:bjW1z4kz0
納期感がわかrたんけど
6000件くらい5人でやるだろう
問題は人数じゃないっぽいんだが
6000件くらい5人でやるだろう
問題は人数じゃないっぽいんだが
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:26:43.55ID:ffPJQX0a0
これ入力する人に個人情報がバレてんじゃん
それはそれで大問題だろ
それはそれで大問題だろ
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:26:44.00ID:b2QA/z9z0
AIで文字認識させると、データが漏れるかもしれないから
安心の手入力ですよ
安心の手入力ですよ
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:26:55.29ID:kLcdEw0+0
なまじGUIとかで誰でも入力できるからみたいなのもあるな
しかも自動化しにくい
そもそも手作業が不可能だったら別の方法を考えたんじゃないか?
しかも自動化しにくい
そもそも手作業が不可能だったら別の方法を考えたんじゃないか?
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:27:14.28ID:xaaz6oa00
まじで馬鹿じゃないの…
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:27:20.43ID:agSlnWHO0
入力しただけでチェックしてないんだろ
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:27:30.17ID:D0qxT9lA0
あー中抜きもあるよなぁ。
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:35:16.58ID:F/gGlR/B0
>>24
「中抜き」ってどういう意味?
「中抜き」ってどういう意味?
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:37:17.06ID:76Rt9ip60
>>63
お外でヌキヌキ→外抜き
つまり中抜きは、
お外でヌキヌキ→外抜き
つまり中抜きは、
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:39:33.91ID:F/gGlR/B0
>>74
「中抜き」ってどういう意味?
「中抜き」ってどういう意味?
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:27:45.51ID:tw2ckva20
バイト雇ったら文句言うくせに公務員がやっても文句言う
どうしろとw
どうしろとw
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:27:51.47ID:+5Lr1+XX0
ちょっと古いけど手書き申請書はOCRで読み込ませるとかできんの?
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:28:57.98ID:Rq+jQ5Jq0
>>26
OCRお世話になったよな。。。
一年で古くなった。
OCRお世話になったよな。。。
一年で古くなった。
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:28:09.12ID:RtoOtQJ90
アホすぎる
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:28:24.87ID:+erl8YLi0
マイナンバーカードだろうがなんだろうが現場が昭和レベルで止まっている
カードシステムそのものの問題じゃなくヒューマンエラー
くだらない
カードシステムそのものの問題じゃなくヒューマンエラー
くだらない
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:28:44.93ID:RtoOtQJ90
役所は何をやらせてもダメ
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:28:54.37ID:Q8vbZOfP0
だから間違えました
職員は悪くないって言いたいんだね
職員は悪くないって言いたいんだね
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:29:31.91ID:xi9LqOpe0
1人1200件がそんなに大変な事なんかわからん
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:31:34.29ID:76Rt9ip60
>>33
それだけやってるわけじゃないだろうからな
それだけやってるわけじゃないだろうからな
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:29:47.90ID:diaZng8A0
マイナンバー800万人分を扱う社労士支援システムにサイバー攻撃…情報集約とひも付けのリスクを考える
2023年6月15日 12時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/256708
国内の社会保険労務士の多くが利用している業務支援システム「社労夢(シャローム)」に対し、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)攻撃があった。なにより気になるのは、このシステムが800万人超分のマイナンバーを含む個人情報を扱っていたこと。
2023年6月15日 12時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/256708
国内の社会保険労務士の多くが利用している業務支援システム「社労夢(シャローム)」に対し、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)攻撃があった。なにより気になるのは、このシステムが800万人超分のマイナンバーを含む個人情報を扱っていたこと。
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:31:37.61ID:D0qxT9lA0
>>34
そりゃ漏れるわ
そりゃ漏れるわ
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:30:19.07ID:nDVJx0Fv0
コレを何人でやれ、って国が指導をしろ、とでも言いたいのか?朝日は
馬鹿かよ
馬鹿かよ
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:30:26.96ID:lG8X1mBD0
予算規模からして5人とか何で
また抜きすぎて実務やってるところには
それぐらいしか落ちてないのか
また抜きすぎて実務やってるところには
それぐらいしか落ちてないのか
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:30:34.54ID:LlXc/erm0
一桁づつ二人でダブルチェックしてチェックシートも記入してから次の桁へ進め
いいか一桁づつだぞ
いいか一桁づつだぞ
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:32:19.90ID:KwWtNlAw0
>>37
公務員はやってるのにな
証明書取るのに一時間w
公務員はやってるのにな
証明書取るのに一時間w
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:30:57.97ID:2UEldJ2W0
ヒューマンエラーを発生させる手入力仕様にしたのは 個人情報保護を訴えた野党の仕様
それで当然エラーが起きて 野党が批判する
頭おかしいよねこの国は
それで当然エラーが起きて 野党が批判する
頭おかしいよねこの国は
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:30:58.68ID:26U2+r3J0
「私は寝てないんだよ!」から変わらないマインド
アホの残業自慢
アホの残業自慢
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:32:26.11ID:76Rt9ip60
>>39
それ残業自慢だったっけか?
それ残業自慢だったっけか?
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:31:03.05ID:JPAt5pXJ0
もうやめてしまえ
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:31:18.59ID:aJj6Cm+O0
データ入力なんてお前らの得意業務だろ
コミュ力もいらんし
時給1500円でやってやれよ
コミュ力もいらんし
時給1500円でやってやれよ
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:31:51.38ID:5Qf+I+SF0
5人で6000件ならダブルチェックありでも1日で終わらんか?ミスすること自体終わってるだろ
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:31:54.99ID:xi9LqOpe0
何日で1200件なんだよ
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:31:55.23ID:8S99/ZOU0
はしたポイントにつられてカード作らなくてよかったわwww
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:31:59.96ID:OZ+yaqWf0
JLIS理事が腕組みしながら↓
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:32:24.95ID:0nnWVT5E0
バカしかいないエンジニア集団
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:32:26.50ID:1K/XbBje0
薄毛改善効果のある薬処方されてるの知られたら生きていけない
ワイドフサやっちゅ~ねん
ワイドフサやっちゅ~ねん
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:32:27.43ID:2UEldJ2W0
やめてしまえは良いけど
野党が責任取らないんでしょ
仕様通りだろこれ 人間がやったら当然エラーは出るし
最初からマイナンバー使えよ プライバシーガーは別の方法で担保できるからさ
野党が責任取らないんでしょ
仕様通りだろこれ 人間がやったら当然エラーは出るし
最初からマイナンバー使えよ プライバシーガーは別の方法で担保できるからさ
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:32:30.67ID:D6T3MXap0
番号一人ズレたせいで全員ズレたパターンかよ
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:32:44.62ID:NkGFD+wp0
相変わらずアホな連中だな
知恵おくれの脳は永遠に進歩しない
知恵おくれの脳は永遠に進歩しない
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:32:57.42ID:m/wYWxKs0
デジタル(人力)
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:33:23.15ID:62lm4+i+0
手作業でやるならやるで、ミスが起きても発見と修正できる仕組みと予算、期間、人員でやるならいいんだけど。
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:33:46.95ID:D0qxT9lA0
マイナンバーの事業自体を潰すための工作が入ってるかもね。
そうなると重大事だわ。マイナンバー事業はやめないで続けて。
そうなると重大事だわ。マイナンバー事業はやめないで続けて。
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:34:42.56ID:8S99/ZOU0
>>57
お前達がタダで請け負ってやれよwwwww
お前達がタダで請け負ってやれよwwwww
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:34:11.66ID:8S99/ZOU0
自民党の中抜き体質w
末端はアナログチェックしか打つ手はなかったwww
末端はアナログチェックしか打つ手はなかったwww
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:36:27.04ID:F/gGlR/B0
>>58
「中抜き」ってどういう意味?
「中抜き」ってどういう意味?
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:34:17.92ID:Q8vbZOfP0
3時4時まで残業すれば?河野が自慢してたし
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:35:05.57ID:S2c3xvKl0
手入力でもちゃんと確認してたらこんなことにならないでしょ
それすらもできないのか。システムも酷いね、日本のイットすごすぎ
それすらもできないのか。システムも酷いね、日本のイットすごすぎ
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:36:40.73ID:8S99/ZOU0
>>62
俺でもExcelで文字列の確認くらい楽勝でできるのに
人材使い捨て社会じゃ小学生並みの人材に押し付けてんだろうなw
俺でもExcelで文字列の確認くらい楽勝でできるのに
人材使い捨て社会じゃ小学生並みの人材に押し付けてんだろうなw
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:39:01.63ID:aJj6Cm+O0
>>69
大本が手書きなんやで
それをデータ化するために人手えインプット作業しとるんやんけ
初めからデータ同志ぶつけられたら苦労せんわ
偉そうに書いとるが働いたことないんか?
大本が手書きなんやで
それをデータ化するために人手えインプット作業しとるんやんけ
初めからデータ同志ぶつけられたら苦労せんわ
偉そうに書いとるが働いたことないんか?
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:35:35.71ID:x+nDOn410
エムケイシステムが被害を公表したのが今月6日、河野デジタル担当大臣がいきなり自らの処分を公表したのが9日。これが処分の原因だったのか?
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:36:01.70ID:2UEldJ2W0
残業とか中抜きとかそういう話じゃない
手入力にすることで国民のプライバシーを保護しようとしてる
その手入力でしかプライバシー保護できないのかといえば違うよね 官僚、政治家の誰が決めたのこの仕様
決めた人が悪いよね
手入力にすることで国民のプライバシーを保護しようとしてる
その手入力でしかプライバシー保護できないのかといえば違うよね 官僚、政治家の誰が決めたのこの仕様
決めた人が悪いよね
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:36:46.38ID:F/gGlR/B0
>>65
「中抜き」ってどういう意味?
「中抜き」ってどういう意味?
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:37:43.44ID:8S99/ZOU0
>>65
その決めた人とやらに責任とらせて首にできないのだからお手上げw
その決めた人とやらに責任とらせて首にできないのだからお手上げw
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:36:08.01ID:41t60G060
二重入力ぐらいはしてるんだよな?
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:36:24.48ID:bL924jkw0
データ漏洩しまくってて草
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:37:02.66ID:wb0eK7Ls0
マイナンバーをオリンピックか何かと勘違いしてるな
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:39:51.30ID:62lm4+i+0
>>71
住基ネットに続く10年に一度の総務省の大規模予算パーティという指摘は見たことがある
住基ネットに続く10年に一度の総務省の大規模予算パーティという指摘は見たことがある
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:37:11.19ID:xZjb30HR0
5人程度に与えるべき機材やプログラム開発費など無い
と考える経営脳が無いから、
小規模なオフィスに導入出来ないもの義務化しようとしてねえだろうなあ?的なギヌロッも無いんだろうな
変だな思ってたらそっか
社畜の非常識が寄らば大樹の社畜増加によってついに分かってない自民に通じたか?
ダメダメじゃん
ただまあ、
社畜の頭でデジタル立国するのが民意である!
すっすめえっ!
と考える経営脳が無いから、
小規模なオフィスに導入出来ないもの義務化しようとしてねえだろうなあ?的なギヌロッも無いんだろうな
変だな思ってたらそっか
社畜の非常識が寄らば大樹の社畜増加によってついに分かってない自民に通じたか?
ダメダメじゃん
ただまあ、
社畜の頭でデジタル立国するのが民意である!
すっすめえっ!
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:37:14.32ID:jCNWLyzv0
5人でやってると見せかけて無断で下請けに出しまくってるんだろ
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:37:24.85ID:j5haEwrs0
良いこと思いついた、電子式だと情報漏洩が起きるから紙タイプの保険証にすればいいんじゃね??
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:37:39.40ID:ucL20kCv0
職員ってあるから他の業務の合間にやってたのかな
それでも期間や入力情報の量によるから5人が少ないのか判断できんな
それでも期間や入力情報の量によるから5人が少ないのか判断できんな
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:37:46.39ID:X8urXKiS0
これってデジタル化するには避けて通れない道だからなあ
年賀状ソフトにデータをひたすら打ち込んでいくのがすげー苦痛だったのを思い出した
紙のデータや書類をデジタル化するの最初がものすごい苦痛だしなあ
年賀状ソフトにデータをひたすら打ち込んでいくのがすげー苦痛だったのを思い出した
紙のデータや書類をデジタル化するの最初がものすごい苦痛だしなあ
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:37:53.83ID:vHJYnQRC0
Q
なぜ、最近、パヨク系がマイナンバーカードで騒いでいるの?
A
ほぼほぼ在日朝鮮人問題が、絡んでまつ。
日本には70万人~100万人とも言われる在日朝鮮人が、在住しています。
で、マイナンバーカードは、何ら問題なく在日朝鮮人でも取得できます。
が、めっさ複雑なのよ、この人たち。
例えば相続。韓国籍なら日本ではなく韓国の法律が適用されるわけ。
えっ? て感じ。日本在住者ながら、多くの面で複雑怪奇なのよ。
パヨク系の裏には、これらの勢力の人々がいるわけ。
なぜ、最近、パヨク系がマイナンバーカードで騒いでいるの?
A
ほぼほぼ在日朝鮮人問題が、絡んでまつ。
日本には70万人~100万人とも言われる在日朝鮮人が、在住しています。
で、マイナンバーカードは、何ら問題なく在日朝鮮人でも取得できます。
が、めっさ複雑なのよ、この人たち。
例えば相続。韓国籍なら日本ではなく韓国の法律が適用されるわけ。
えっ? て感じ。日本在住者ながら、多くの面で複雑怪奇なのよ。
パヨク系の裏には、これらの勢力の人々がいるわけ。
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:40:53.24ID:8S99/ZOU0
>>79
でもカルトのゴミ爺さん
韓国人のカルト教祖の言いなりなんだろお前?w
笑っちゃうよねwwww
でもカルトのゴミ爺さん
韓国人のカルト教祖の言いなりなんだろお前?w
笑っちゃうよねwwww
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:37:54.64ID:qe3FFugy0
役人って何ならできるんだ
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:38:40.08ID:jaVzo2lY0
OCRすら無いのか?
どんな組合だよ
どんな組合だよ
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:39:57.41ID:aJj6Cm+O0
>>81
OCRは精度がまだまだ悪い
OCRは精度がまだまだ悪い
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:43:09.18ID:jaVzo2lY0
>>87
使ってないほうが珍しいのだが
使ってないほうが珍しいのだが
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:39:19.44ID:i+O4e92J0
世界よこれが自称「一流」日本だ
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:40:03.45ID:kq4y3E9G0
役所から紙と鉛筆とプリンタを撤去しろと
それがDX
それがDX
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:40:37.18ID:2UEldJ2W0
マイナンバーで最初から一元管理して紐づけていれば 人力なんてないし、紐づけ間違いなんて起きない
ITを恐れるあまり、おかしな使い方しているんじゃないの
最初から一元管理しないからこうなったんでしょ野党さん
プライバシーの保護をするどころか 流出しちゃってるじゃん
普通にマスキングすれば一元管理でもプライバシー保護 出来たんじゃないの? 誰もそれ指摘できなかったのは何故かな?
ITを恐れるあまり、おかしな使い方しているんじゃないの
最初から一元管理しないからこうなったんでしょ野党さん
プライバシーの保護をするどころか 流出しちゃってるじゃん
普通にマスキングすれば一元管理でもプライバシー保護 出来たんじゃないの? 誰もそれ指摘できなかったのは何故かな?
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:40:40.98ID:26U2+r3J0
デジタル立国JAPANw
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:40:50.25ID:0pJLLu8A0
令和時代にデータの手入力とFAX送信
さすが、IT後進国の日本だな
さすが、IT後進国の日本だな
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:41:16.61ID:OZnzHoKC0
アナログじじい大国日本!そりゃデジタル後進国になるわな
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:41:52.45ID:O3rx42Id0
この5人はミスなしのプロのキーパンチャーなのかな
個人情報の扱いがこの程度
個人情報の扱いがこの程度
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:41:59.08ID:D0qxT9lA0
厚労省のコロナ感染者の情報システムのマイハーシスの入力のときもOCRが良くなかったとか聞いたことあるわ
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:42:13.78ID:41t60G060
民間の保険屋が頼む入力屋とかだと、一文字違えただけで罰金払ってんだけど
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:42:56.67ID:i/ERGeWb0
え、スマホで申請したのにデータ手入力?
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/17(土) 10:43:21.86ID:vHJYnQRC0
全国民1億2000万人もの大量データを扱うんだぜ。
分母がでかいから、手作業だと多くのミスが発生するのは当たり前。
つまり、本来、大した話じゃないし、手作業を排除すればミスは減る。
なのに、なぜこうも騒ぐのか?
ほぼほぼ、在日朝鮮人問題の延長でつわ。
複雑怪奇なやつ。
分母がでかいから、手作業だと多くのミスが発生するのは当たり前。
つまり、本来、大した話じゃないし、手作業を排除すればミスは減る。
なのに、なぜこうも騒ぐのか?
ほぼほぼ、在日朝鮮人問題の延長でつわ。
複雑怪奇なやつ。
コメントする