|
やっぱり男は「しょうが焼き」と「かつ丼」でしょ「100円割引券」も好きだ
1 Gecko ★ :2023/05/31(水) 07:19:14.91ID:3dB5np4G9
独自のフライヤー技術によってとんかつの低価格化を実現し、年々店舗数を増やし続けてきた「かつや」。コロナ禍でも高いテークアウト比率によって業績を伸ばすことに成功したが、成長の秘訣は低価格だけではない。クーポン戦略もかつやの成長を牽引したようだ。
他社もクーポンを提供しているなか、なぜかつやのクーポンが特に効果を発揮しているのだろうか。さまざまな調査結果を引用しながら、クーポン戦略で成功した秘訣を探ってみた。
■天ぷらに失敗し、とんかつで成長
かつやの運営会社であるアークランドサービスホールディングス(HD)の沿革を簡単に紹介する。1993年に設立された同社は、レストラン「サンマルク」や「ドトールコーヒー」にフランチャイズ(FC)として参入しながら、天ぷら系料理のオリジナルブランド店として「てんぷ亭」を展開し始めた。しかし、てんぷ亭はヒットせず後に閉店となる。
一方、98年から展開し始めたとんかつ専門店のかつやは国内にとんかつ系チェーンが少なかったこともあってヒットし、次々に店舗数を増やしていく。
2002年には直営・FC合わせて100号店目の店舗をオープンし、07年度末には126店舗体制、12年度末には国内208・海外1店舗体制となる。15年度末には国内321店舗体制となり、19年度末には国内400店舗を突破。その後はコロナ禍でも店舗数を増やし、22年度末には国内450・海外75店舗体制となった。ちなみに22年度末時点における国内店のFC比率は69%である。
なおアークランドサービスHDはかつやのほか、タイ料理の「マンゴツリー」、唐揚げ定食専門店の「からやま」を展開しているが、22年度の全社売上高472億円の内、かつや事業(国内)の売上高は280億円だ。つまり、国内のかつや事業が主力である。
■テークアウト比率50%超でコロナ禍でも成長
コロナ禍では飲食チェーンが業績悪化に苦しむなか、かつやは成長スピードを落とすことなく、むしろ店舗数・売上高を伸ばした。決算資料によると19年12月期~22年12月期までの業績は次の通りである。
(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5199287812286c7397fec4c5d8007411d0645de1
前
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685455094/
他社もクーポンを提供しているなか、なぜかつやのクーポンが特に効果を発揮しているのだろうか。さまざまな調査結果を引用しながら、クーポン戦略で成功した秘訣を探ってみた。
■天ぷらに失敗し、とんかつで成長
かつやの運営会社であるアークランドサービスホールディングス(HD)の沿革を簡単に紹介する。1993年に設立された同社は、レストラン「サンマルク」や「ドトールコーヒー」にフランチャイズ(FC)として参入しながら、天ぷら系料理のオリジナルブランド店として「てんぷ亭」を展開し始めた。しかし、てんぷ亭はヒットせず後に閉店となる。
一方、98年から展開し始めたとんかつ専門店のかつやは国内にとんかつ系チェーンが少なかったこともあってヒットし、次々に店舗数を増やしていく。
2002年には直営・FC合わせて100号店目の店舗をオープンし、07年度末には126店舗体制、12年度末には国内208・海外1店舗体制となる。15年度末には国内321店舗体制となり、19年度末には国内400店舗を突破。その後はコロナ禍でも店舗数を増やし、22年度末には国内450・海外75店舗体制となった。ちなみに22年度末時点における国内店のFC比率は69%である。
なおアークランドサービスHDはかつやのほか、タイ料理の「マンゴツリー」、唐揚げ定食専門店の「からやま」を展開しているが、22年度の全社売上高472億円の内、かつや事業(国内)の売上高は280億円だ。つまり、国内のかつや事業が主力である。
■テークアウト比率50%超でコロナ禍でも成長
コロナ禍では飲食チェーンが業績悪化に苦しむなか、かつやは成長スピードを落とすことなく、むしろ店舗数・売上高を伸ばした。決算資料によると19年12月期~22年12月期までの業績は次の通りである。
(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5199287812286c7397fec4c5d8007411d0645de1
前
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685455094/
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:20:15.12ID:M/upGIcU0
安いし、100円割引券失効しそうになると行ってしまうよな
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:20:39.73ID:x6UlXMFG0
豚なんて食ってるのは土人だけ
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:05:12.95ID:2BGNcIMB0
>>4
イスラムの方ですか
イスラムの方ですか
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:13:50.96ID:yIAGbMEl0
>>4
トンキンは豚ばっかり食っとるな
トンキンは豚ばっかり食っとるな
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:20:50.86ID:/JMv0sDC0
近くにないしおっさん多いし行かないわ
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:21:14.63ID:AeQCW8zb0
すんません、松乃家派です(´・ω・`)
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:21:15.97ID:v7OnhCjk0
100円割引券はよく考えたよな
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:22:20.88ID:Ptrb5Xa10
>>7
考えたから出来るってもんでもない
他じゃマネできないのだから
考えたから出来るってもんでもない
他じゃマネできないのだから
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:21:32.62ID:zWiKUBcL0
ドライブスルーをもっと増やせよ
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:21:37.89ID:mJLR21x30
てか100円券使わんと100円ぼったくられてるだけだからなw
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:49:39.44ID:3QPS3PKl0
>>9
だな
>>1があるのも確かだが、割引券が無いと遠のくのも確か
だな
>>1があるのも確かだが、割引券が無いと遠のくのも確か
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:12:52.13ID:O1IhXbhb0
>>9
これに尽きる
近所にあるからってのも大きな理由だが
これに尽きる
近所にあるからってのも大きな理由だが
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:21:41.26ID:0qE6sOtV0
エビフライ付きで1000円くらいだから安くていい
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:23:08.65ID:9HVYobyM0
小林克也の声で
↓
↓
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:23:58.53ID:0MDV5wmg0
値上げしてからPR記事で何回スレ立てすんだよ
かつや工作員
かつや工作員
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:25:21.65ID:0ZCDD/ef0
無限100円券だけど忘れて捨ててしまう
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:25:25.97ID:UPsWaZ4E0
トンカツとか何年も食べてないな
食べたらコンビニのトンカツでも感動して涙が出ると思う
食べたらコンビニのトンカツでも感動して涙が出ると思う
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:43:36.05ID:QvlPRMGh0
>>15
貧民やね。悪いのは自民党
貧民やね。悪いのは自民党
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:52:15.73ID:u/C8Kd650
>>38
単にダイエット中
単にダイエット中
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:26:10.35ID:4GZPDBnK0
かつやはつゆだく系だから
店内で食べるのが一番なんだけどね
店内で食べるのが一番なんだけどね
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:26:28.68ID:nmGYHZiY0
ジョイフルのドリンク無料券にはずっと釣られてたわ
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:26:42.88ID:+q6KVs1b0
百円びき無くとも普通に安くてコスパ高いからな
カツやロース定食 700円
王将行ったらトータル1200円はいってしまう
カツやロース定食 700円
王将行ったらトータル1200円はいってしまう
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:10:18.97ID:PR79E6l60
>>18
王将が高いって貧困層の言うことはすげえな
王将が高いって貧困層の言うことはすげえな
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:11:16.06ID:fj6N2CNg0
>>77
お前も貧困層やろwww
お前も貧困層やろwww
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:12:40.06ID:x58OWY640
>>77
いやかつやと比較すれば王将は高いだろ
いやかつやと比較すれば王将は高いだろ
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:29:23.66ID:CV9kJS9S0
パン粉を油で揚げて美味い美味いって食ってるデブしかいないな。
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:29:39.12ID:kgfuSvCB0
昔に比べて不味くなったよね。順調経営っぽいのに何でだろう
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:31:22.97ID:9925jeLy0
◆飲食店系のスレに湧く自炊おじさんのパターン
コーヒー系→自分で作ったインスタントの方が安くて美味い
カレー系→自分で作った方が安くて美味い
牛丼系→自分で作った方が安くて美味い
ハンバーガー系→自分で作った方が安くて美味い
----ここから半自炊-----
ラーメン系→自分で袋麺買って作った方が安くて美味い
蕎麦系→自分で袋麺買って作った方が安くて美味い
うどん系→自分で袋麺買って作った方が安くて美味い
----ここからスーパー頼り-----
寿司系→ スーパーで買った方が安くて美味い
粉物系→ スーパーで買った方が安くて美味い
ピザ系→スーパーでピザ買った方が安くて美味い
唐揚げ系→ スーパーで唐揚げ買った方が安くて美味い
カツ丼系→ スーパーでカツ(またはカツ丼)買った方が安くてうまい
コーヒー系→自分で作ったインスタントの方が安くて美味い
カレー系→自分で作った方が安くて美味い
牛丼系→自分で作った方が安くて美味い
ハンバーガー系→自分で作った方が安くて美味い
----ここから半自炊-----
ラーメン系→自分で袋麺買って作った方が安くて美味い
蕎麦系→自分で袋麺買って作った方が安くて美味い
うどん系→自分で袋麺買って作った方が安くて美味い
----ここからスーパー頼り-----
寿司系→ スーパーで買った方が安くて美味い
粉物系→ スーパーで買った方が安くて美味い
ピザ系→スーパーでピザ買った方が安くて美味い
唐揚げ系→ スーパーで唐揚げ買った方が安くて美味い
カツ丼系→ スーパーでカツ(またはカツ丼)買った方が安くてうまい
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:59:58.65ID:O6My71y20
>>21
訂正してあってええやん
最近味は若干違えど
カツ丼な近所のスーパーのが安い(割引でない
訂正してあってええやん
最近味は若干違えど
カツ丼な近所のスーパーのが安い(割引でない
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:31:48.72ID:LGNjZPqZ0
かつやは定食で豚汁を大に変更
カツ丼はほとんど食べたことないわ
カツ丼はほとんど食べたことないわ
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:33:39.63ID:66FgUEUJ0
>>22
丼は食べにくいからカツ定のがいいよな。
丼は食べにくいからカツ定のがいいよな。
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:14:42.95ID:O1IhXbhb0
>>22
俺もそう
定食は店内、カツ丼はテイクアウト
俺もそう
定食は店内、カツ丼はテイクアウト
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:32:58.11ID:1AE0Twp80
三大かつや
のむらかつや
こばやしかつや
おかだかつや
のむらかつや
こばやしかつや
おかだかつや
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:35:13.66ID:ehiRnMH20
海老ヒレメンチカツ丼がある頃はよく行ってたなそれに大盛りじゃなくライス追加で食ってた
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:35:42.03ID:Y5HhXDTF0
OKストアのカツ弁当で十分だよ
そこまで旨さと量求めて無いから
そこまで旨さと量求めて無いから
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:35:52.03ID:fFlBZpXe0
カツ丼梅を頼むのが俺くらいしかいなくて申し訳なくなる
皆ロースカツ定食とか高いのを食べてるイメージ
皆ロースカツ定食とか高いのを食べてるイメージ
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:36:09.52ID:ePRkcheS0
綺麗だろ
これ死んでるんだぜ
これ死んでるんだぜ
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:36:48.67ID:hyU2qjRs0
秋葉原みたいな混んでる店でもすぐ提供されれのは凄い
カツ丼が実質ワンコインだからわりと利用してる
カツ丼が実質ワンコインだからわりと利用してる
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:37:39.58ID:LAtRE4G50
梅でも十分満足。豚汁つけるとお腹パンパン
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:38:11.17ID:mJLR21x30
コロナ禍以後テイクアウトで食うくせついたからかつやのメリット無いんよなぁ
カツ丼ならオリジンとかほっともっとでも良くなったわ
揚げたてにこだわらんからもう
カツ丼ならオリジンとかほっともっとでも良くなったわ
揚げたてにこだわらんからもう
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:38:51.44ID:rMEWrnp90
結構経営はカツカツなんだろうな
トンカツ屋だけに
近くも開店してすぐ閉店してまた開店したり
客が多くて儲け少ないんじゃ
やる気なくなるわな
トンカツ屋だけに
近くも開店してすぐ閉店してまた開店したり
客が多くて儲け少ないんじゃ
やる気なくなるわな
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:39:47.76ID:Lw0UFyZO0
カツ系はカロリー見たら無理!ってなる
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:40:52.36ID:oV/1CxuP0
他の店が高くなりすぎたわ
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:40:54.97ID:QvlPRMGh0
貧民の味方 よく食えば成人病で早死にできるしね。
消費税増税のこの国に明るい未来は絶対にない
消費税増税のこの国に明るい未来は絶対にない
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:41:57.96ID:rMEWrnp90
>>35
海外に出ればいいのに
もっと地獄だよw
海外に出ればいいのに
もっと地獄だよw
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:42:08.66ID:9cO7SU7Z0
通り道にある
混んでない
ネットオーダーできる
最低条件
混んでない
ネットオーダーできる
最低条件
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:45:08.60ID:mJLR21x30
韓国とかカツとか酷いらしいな
韓国に出したら儲かりそう
韓国に出したら儲かりそう
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:45:16.30ID:zXw7BqHf0
松のや
金券ショップで松屋の株優を700円くらいで調達し、
1,200円くらいのメニューを頼み、ご飯もお代わり自由
海老フライはかなりうまい
金券ショップで松屋の株優を700円くらいで調達し、
1,200円くらいのメニューを頼み、ご飯もお代わり自由
海老フライはかなりうまい
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:45:52.53ID:8FpNzO0l0
松のやが出店してかつやが撤退してしまった
てんやもなくなったし さびしい
てんやもなくなったし さびしい
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:46:39.67ID:mJLR21x30
松のやってワンコインセールやりまくってかつやの客奪いに来てるからな
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:48:41.14ID:jDxl6z+F0
わかる
日高屋で大盛り券貰えてたのに近所にできた日高屋行ったら全然くれなくてキレてもう日高屋自体行かなくなっちゃったわ
日高屋で大盛り券貰えてたのに近所にできた日高屋行ったら全然くれなくてキレてもう日高屋自体行かなくなっちゃったわ
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:48:56.26ID:y9liC9gD0
揚げる油が悪いから食べると胃が持たれる
よって食べません!
よって食べません!
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:49:44.80ID:R+AAcvNC0
期間オーバー100円割引券も厳しくチェックするようになったのを機に松の家に鞍替えした。こっちはいつでもクーポンでトンカツ定食500円だしおかわり自由
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:50:21.02ID:xF+v9q5o0
値上げしてから行かなくなった
前は週2は行ってたのに不思議なもんだ
前は週2は行ってたのに不思議なもんだ
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:50:51.26ID:4YUyxvx20
西口松屋あるんだけど、東口の松のや潰し松屋にした本部に乾杯
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:51:20.36ID:9925jeLy0
昔はクーポン期限切れてても全然okだったのになあ。
下手すると期限スタンプ押さずに配ってた。
下手すると期限スタンプ押さずに配ってた。
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:51:33.12ID:UNkYRiGe0
まあ早い段階からトンカツに目をつけてたのは良かったな
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:52:02.85ID:ssbzNfmM0
一回しか行ったことない
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:52:23.59ID:byOV0n7+0
100円割引忘れるからあんま行かない
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:52:26.72ID:wtirXLhs0
日高屋大盛無料券がなくなったのはショックだったなぁ
あまり行かなくなってたが久々入ったら以前と同様の混み具合
大盛無料をなくしたのは経営的には成功だったのかもな
かつやいうと西新宿の
パチとなりしかしらんがあそこも混んでるね
あまり行かなくなってたが久々入ったら以前と同様の混み具合
大盛無料をなくしたのは経営的には成功だったのかもな
かつやいうと西新宿の
パチとなりしかしらんがあそこも混んでるね
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:54:06.12ID:GFtMYWO10
今日行ったら6月から値上げの張り紙があった
もう行くことはない
この国一斉に値上げに走ってるけど一体何が原因でこうなるの
もう行くことはない
この国一斉に値上げに走ってるけど一体何が原因でこうなるの
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:03:56.67ID:lfsw7BA50
>>55
ウクライナ
ウクライナ
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:54:17.43ID:Gl8XYvuJ0
いつも竹頼んでるけど梅でも十分だな
なぜか松が急にチャレンジメニューみたいになる
なぜか松が急にチャレンジメニューみたいになる
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:55:20.55ID:qXR478Ld0
割引券は魅力だが
何度も通ってしまうほどではないよなあ
何度も通ってしまうほどではないよなあ
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:57:07.92ID:aP+JWD5E0
かつやはお米が合わない
おいしく感じないから揚げ物だけよく買うわ
おいしく感じないから揚げ物だけよく買うわ
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 07:58:21.81ID:zXw7BqHf0
そう言えば、本当にうまいとんかつやかつ丼を食べたことがないことに気づいた
グルメ番組で1,500円のかつ丼を見たのは15年くらい前だったか、うまそうだったな
ウーバーの割引券で1,800円のかつ丼食ったけど、上の下って感じかな
感動するほどの味ではないが、弁当屋のかつ丼よりは数段上
真の金持ちは、ウーバーを何度も利用しているやつだろう
吉野家や松のやで利用しているやつって、どこの大富豪なんだろうか
グルメ番組で1,500円のかつ丼を見たのは15年くらい前だったか、うまそうだったな
ウーバーの割引券で1,800円のかつ丼食ったけど、上の下って感じかな
感動するほどの味ではないが、弁当屋のかつ丼よりは数段上
真の金持ちは、ウーバーを何度も利用しているやつだろう
吉野家や松のやで利用しているやつって、どこの大富豪なんだろうか
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:03:18.67ID:Gl8XYvuJ0
>>59
ウーバーとか汚い貧乏人の運ぶものよく食えるな
ウーバーとか汚い貧乏人の運ぶものよく食えるな
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:01:34.95ID:9kpyOGLb0
かつやはカツは臭い
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:01:38.19ID:dHf6JVO60
和幸なら月1回くらい行ってるがかつやは出前だけやな
おまえらもそうだろ
おまえらもそうだろ
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:02:59.77ID:1AE0Twp80
客テロやバイトテロどころか店長テロの印象が強すぎて
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:03:58.43ID:sD51L6H70
15 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/05/31(水) 07:25:25.97 ID:UPsWaZ4E0
トンカツとか何年も食べてないな
食べたらコンビニのトンカツでも感動して涙が出ると思う
38 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水) 07:43:36.05 ID:QvlPRMGh0
>>15
貧民やね。悪いのは自民党
52 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水) 07:52:15.73 ID:u/C8Kd650
>>38
単にダイエット中
トンカツとか何年も食べてないな
食べたらコンビニのトンカツでも感動して涙が出ると思う
38 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水) 07:43:36.05 ID:QvlPRMGh0
>>15
貧民やね。悪いのは自民党
52 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水) 07:52:15.73 ID:u/C8Kd650
>>38
単にダイエット中
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:03:59.36ID:OCafjNXd0
かつやはカウンター席が狭いから入店を躊躇する要因になってる
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:04:09.41ID:7+oWDFvG0
40過ぎたらトンカツはキツいヒレ2切れでもう満足
ロースとか無理無理
ロースとか無理無理
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:08:45.45ID:l9jPHc760
>>68
40くらいから老け込むのとまだ若々しさがあるのとで分かれるよね
40くらいから老け込むのとまだ若々しさがあるのとで分かれるよね
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:10:10.44ID:7+oWDFvG0
>>73
若い頃は家系ラーメン以外ラーメンじゃない位の勢いだったのに今はシナチクラーメンしか食べない
歳食うって嫌だねほんと
若い頃は家系ラーメン以外ラーメンじゃない位の勢いだったのに今はシナチクラーメンしか食べない
歳食うって嫌だねほんと
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:15:44.18ID:K/oDvxd/0
>>68
それはさすがに弱すぎやろ
運動してたりすれば、そこまで重い物でもないぞ
毎日食べる訳でもないし
それはさすがに弱すぎやろ
運動してたりすれば、そこまで重い物でもないぞ
毎日食べる訳でもないし
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:06:17.10ID:LUV9pyQ40
ここはシェフによって結構出来が違うからなあ
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:07:17.41ID:axYhNFNc0
値上げしてから行ってない
ごはん大盛り&おかわり無料の松のや500円ロースカツ定食でいいわ
ごはん大盛り&おかわり無料の松のや500円ロースカツ定食でいいわ
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:08:31.00ID:nls3PaQB0
わざわざかつやのスレに来て行ってないアピールするおじさんw
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:09:57.59ID:b8XFLRgU0
虚弱アピールおじさんもいるでよ(笑)
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:10:07.13ID:zZdPHLdp0
松のやもっと増やしてくれ
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:11:32.22ID:fFlBZpXe0
個人的にはなか卯のカツ丼のほうが好き
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:12:35.05ID:jxIoh0Yj0
電子マネーやバーコード決済が使えないのが難点
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:13:09.82ID:6F3aFgT40
王将は飲み屋だから比べちゃいかんよw
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:14:42.47ID:KwcZ25pe0
客の質がどんどん悪くなってるよ
安いのにサービスにごちゃごちゃ言う奴
注文に時間かけてるBBA
安いのにサービスにごちゃごちゃ言う奴
注文に時間かけてるBBA
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:15:31.22ID:zcCQv9aj0
弱者男性ってなんで外食好きなんだろうな
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:15:37.33ID:wn2Vf7un0
かつやは500円の時だけ行った
普段はコスパ悪いから行かんわ
普段はコスパ悪いから行かんわ
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:15:55.92ID:1TMnr1BW0
安いけど全然美味しくない
牛丼屋と同じ
牛丼屋と同じ
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:16:11.15ID:9YUp19wG0
お持ち帰り弁当ネットオーダーだと割引き券くれないケチ
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:16:20.85ID:C+GapQbS0
店で年一回食べられるかどうかといった田舎住みだと実質100円割増で割高感が増えるだけ
自分の最寄りの店では期限切れの割引券でも黙認して通してくれるから助かってる
自分の最寄りの店では期限切れの割引券でも黙認して通してくれるから助かってる
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:17:07.52ID:49a0NNXN0
地元のからよしも100円券毎回配ってたからよく利用してたが、客の入り悪かったのか潰れたわ
他のからよしは50円券だから行ってない
他のからよしは50円券だから行ってない
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:17:14.75ID:sacU9a9o0
いつ行っても白髪頭のジジイがわんさかいるw
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:17:22.82ID:gLOVLxN00
肉屋でカツ買えば半額で済むのに
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:17:56.78ID:cUBxWwGW0
唐揚げ定食ってあったっけ?
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:18:03.37ID:vqOpS6Ln0
ロースカツ定食
かつや 720円
松のや 590円
かつや行く気起こらない
かつや 720円
松のや 590円
かつや行く気起こらない
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:18:05.56ID:dVLyez4+0
からやまとかからよしとかのチキン屋はまだ流行ってるの?
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:18:11.56ID:imWOVPKe0
オーダー取るのにデカい声出すし全然ゆっくりできないから行かないわ
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:18:14.93ID:wd3BZCCW0
かつ屋なんて知らんわ
松屋並みに浸透させてから言え
松屋並みに浸透させてから言え
コメントする