|
子供のころ良く見たな~、どういう状態でくっついていたのか気になるw
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/05/19(金) 17:48:53.74ID:ug0ve+X79
5/19(金) 13:03配信 NBS長野放送
長野県上田市のスーパーで販売されていたサラダに異物が混入していた問題で、松本市の製造会社は異物は「二ホンアマガエル」だったと明らかにしました。
5月11日、上田市のイトーヨーカドーアリオ上田店で「緑黄色野菜がとれるパリパリ麺のサラダ」を購入した女性客から「中にカエルとみられる異物が入っている」と店に連絡がありました。女性は「食べている時に気づいた」ということです。
サラダは松本市の「デイリーはやしや」が5月10日に製造したものです。
問題発覚後、民間の専門機関に調査を依頼し、その結果、異物は「二ホンアマガエル」だったということがわかりました。サラダの材料のレタスに付着していたとみられるということです。
デイリーはやしやは、レタスを洗う工程の人員を1人から3人に増やし、光を当てて異物の有無を調べる回数を1回から2回にするとしています。また、異物を検知する機械の導入も検討し、再発防止に取り組むとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/609d3527163484a01d4cf3eafc8f702559c6f499
長野県上田市のスーパーで販売されていたサラダに異物が混入していた問題で、松本市の製造会社は異物は「二ホンアマガエル」だったと明らかにしました。
5月11日、上田市のイトーヨーカドーアリオ上田店で「緑黄色野菜がとれるパリパリ麺のサラダ」を購入した女性客から「中にカエルとみられる異物が入っている」と店に連絡がありました。女性は「食べている時に気づいた」ということです。
サラダは松本市の「デイリーはやしや」が5月10日に製造したものです。
問題発覚後、民間の専門機関に調査を依頼し、その結果、異物は「二ホンアマガエル」だったということがわかりました。サラダの材料のレタスに付着していたとみられるということです。
デイリーはやしやは、レタスを洗う工程の人員を1人から3人に増やし、光を当てて異物の有無を調べる回数を1回から2回にするとしています。また、異物を検知する機械の導入も検討し、再発防止に取り組むとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/609d3527163484a01d4cf3eafc8f702559c6f499
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:53:06.65ID:kDpzi1CA0
>>1
レタスって洗わなくても食えそうな雰囲気あるもんな
レタスって洗わなくても食えそうな雰囲気あるもんな
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:50:20.00ID:6H3BYiFy0
安心のメイドインジャパンと判明
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:50:37.39ID:cTeP5Oox0
いい老人ホーム
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:51:08.99ID:b70pvt+Z0
新鮮な証拠
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:52:19.00ID:072yZpQP0
>>8
だな
農薬たっぷりなのは虫もつかなければ
カエルもいない
だな
農薬たっぷりなのは虫もつかなければ
カエルもいない
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:53:53.73ID:oL8s0Mnv0
>>8
でも見つけたら嫌だ
でも見つけたら嫌だ
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:51:23.84ID:AYSgYPT70
タンパク質が取れていいだろ
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:51:35.00ID:Q4UEi9Hk0
パックされた袋の中でずっと生きていたのか?
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:51:50.84ID:tv9Re1RC0
貴重なタンパク源です。頂きましょう
78 ひらめん :2023/05/19(金) 18:00:14.80ID:7ZpCPvbd0
>>11
ベアグリルス乙(´・・ω` つ )
ベアグリルス乙(´・・ω` つ )
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:51:58.81ID:vm4uKjwK0
俺なら気づかずに最後まで食べそう
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:52:03.65ID:P+2e8sW00
ほっこりニュース
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:52:21.78ID:gQlG7BSR0
サラダぐらい作ればいいのに
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:52:21.80ID:aAW8RQU60
長野とか虫も食べるんだから蛙くらい余裕だろ
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:52:52.98ID:tnTgWqxl0
一番好きなコオロギです!
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:57:06.82ID:sEhlXU3N0
>>17
その元ネタもう忘れられてそう
その元ネタもう忘れられてそう
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:53:23.68ID:cdrPXphK0
これがゴキブリだったら?
20 【はずれ】 :2023/05/19(金) 17:53:23.66ID:3FixBl+q0
レタスにナメクジとか
道の駅とかならあるけどな
道の駅とかならあるけどな
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:53:39.83ID:PGPDuTHv0
なあに帰ってタンパク質と脂質が取れる
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:53:56.96ID:jeGo6ijP0
なにかあったのか。
カエルは貴重なタンパク源。
アレルギーもない。
どうかしたのか。
カエルは貴重なタンパク源。
アレルギーもない。
どうかしたのか。
24 【ほん吉】 :2023/05/19(金) 17:54:09.83ID:3FixBl+q0
アマガエルだとそら豆に見えるな
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:54:15.88ID:8SeKNIs20
ニュースにする程か
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:54:29.37ID:JJZhsUC80
洗わずそのまま食べられます
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:54:30.29ID:/vYeukzk0
捌いた蛇なら食ったことあるけどカエルはなぁ
カエルの足の形がまんまだとキツイな。
カエルの足の形がまんまだとキツイな。
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:54:32.15ID:FUe1phZj0
作ってる時にも陳列しても買う時も食べる時も気づかず
食べ始めてやっと気づく
まぁよくある話だな
食べ始めてやっと気づく
まぁよくある話だな
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:54:37.60ID:trZvoKuL0
寝る前にテーブルにウーロン茶の入ったマグカップおいて置くんだけど
夜中に目が覚めて飲もうとしたらマグカップのふちに腕かけて半身入浴してた
アマガエルと目があったことある。田舎の一軒家ってほんとセキュリティが甘い
夜中に目が覚めて飲もうとしたらマグカップのふちに腕かけて半身入浴してた
アマガエルと目があったことある。田舎の一軒家ってほんとセキュリティが甘い
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:54:53.98ID:dAMFVlmi0
40年近く前だが、飯田でアマガエル見たな
小っちゃくて可愛い奴
確か田んぼだらけの場所で、季節は夏だったと思ったが
丁度あの時雨が降ってたんだよな
あれが多分二ホンアマガエルだな
小っちゃくて可愛い奴
確か田んぼだらけの場所で、季節は夏だったと思ったが
丁度あの時雨が降ってたんだよな
あれが多分二ホンアマガエルだな
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:54:57.19ID:Mis+pA1c0
外来種じゃくてよかった
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:55:09.37ID:UZbO14N50
カエルは鶏肉みたいな味がするんだろう食べた事ないけどさ
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:56:06.22ID:YhP1+ViZ0
>>32
鶏肉よりパサパサしてる
でも種類によるよ
鶏肉よりパサパサしてる
でも種類によるよ
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:55:10.33ID:cGLCn4RL0
小松菜にカタツムリがついていた事があったけど
店に並んでいる状態で店員さんに伝えて終了
店に並んでいる状態で店員さんに伝えて終了
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:55:22.00ID:YhP1+ViZ0
ニホンアマガエルは可愛いんだが買ったサラダにいて食ってる途中で気づくのはきつい
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:55:27.28ID:YPBlhcFh0
お姉さん、長野は初めてかい
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:55:35.91ID:LxYHf4mU0
カエルがいるほど新鮮っていう安心感もあるな
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:00:09.74ID:Yw/HuQ8q0
>>36
虫が食った痕があるキャベツは農薬がかかってないから安全と死んだ親父が言ってた
虫が食った痕があるキャベツは農薬がかかってないから安全と死んだ親父が言ってた
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:02:50.65ID:SZou+0VR0
>>77
殺虫剤は使われて無いだろうけどグリホサートとか除草剤使っても虫食いされるからな
殺虫剤は使われて無いだろうけどグリホサートとか除草剤使っても虫食いされるからな
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:55:38.01ID:IFkYuwmg0
噛んでしまったのかw
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:55:43.18ID:4/6vk6Cl0
アマガエルって本当に可愛くて好き
それでもサラダの中では会いたくないトラウマになってしまう
それでもサラダの中では会いたくないトラウマになってしまう
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:55:56.53ID:Wy5ceWER0
やばい。いやアマガエルがかわいそう。奴らほどかわいらしい生き物はなかなかいないから
それにしても、ちゃんと洗ってたらアマガエルは絶対気づくはず。だめだよね
それにしても、ちゃんと洗ってたらアマガエルは絶対気づくはず。だめだよね
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:55:59.15ID:BWpX9ILe0
日本の中食産業の実態はマジヤバい
バイト経験のある奴はスーパーやコンビニの惣菜は絶対買わない
バイト経験のある奴はスーパーやコンビニの惣菜は絶対買わない
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:56:02.11ID:zXakVfLN0
俺白菜買ったら中がかなり食われてて、中にでっかい幼虫が潜んでたの見た事ある
包丁入れずに中確認する癖ついてて良かった
包丁入れずに中確認する癖ついてて良かった
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:56:03.41ID:G7dk3o9s0
えー食ったの?
きったねーきんもー☆
きったねーきんもー☆
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:56:47.77ID:PTO4+iil0
🦗と🐸
どっちがマシ?
どっちがマシ?
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:56:48.96ID:KZW2AeR60
カエルもコオロギも異物だからな
人様にくわせんじゃねえぞ
人様にくわせんじゃねえぞ
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:57:02.43ID:9buwP1Pb0
イデオロギーよりマシ
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:57:04.36ID:QBzTqP2O0
一体どういう状態だったんだろう?丸々ならいいが、分かれた状態ならちょい嫌だな。
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:57:04.42ID:2fbhwpe10
これからはこういうの増えると思うでー
野菜の隙間探し大変そうやな
野菜の隙間探し大変そうやな
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:57:17.18ID:ODTRhwE10
食べる前なら良いけど食べてるときだとヒエッてなる
まあどっちにしてもサラダ食べちゃうんですけどね
まあどっちにしてもサラダ食べちゃうんですけどね
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:57:18.23ID:UeK9TL6J0
アマガエルちょうかわいいよな
最近あんまり見ないけど
最近あんまり見ないけど
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:57:25.11ID:UCzjluPe0
お惣菜ってたまに異物入ってるからなあ
面倒臭くて報告しないけど
面倒臭くて報告しないけど
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:57:25.24ID:38CYqPeE0
政府がコオロギ食わそうとしてるのにカエルごときでクレーマーかよ
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:57:26.73ID:2fbhwpe10
なめくじよりはいいよね
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:57:29.17ID:UDmP1/cm0
高い金はらって国産買っても中華クオリティかよ
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:57:30.41ID:l214KmtF0
確かにかわいらしいけれども、皮膚から毒を分泌するんじゃなかったかしら???
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:57:36.47ID:YhP1+ViZ0
スーパーで買ったキャベツやレタスに虫が入ってるのは大して珍しくないとは思う
ブロッコリーオクラピーマンなんかも
ブロッコリーオクラピーマンなんかも
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:57:37.59ID:EMmkQjKY0
なあにかえってタンパク質が摂れる
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:57:43.92ID:Trffq2LZ0
キスをしたら王子様になっていたかもしれないのに
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:58:03.09ID:qq89h4WY0
すまん、ニッポンて何ならまともにできるんですかね?(´・ω・`)
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:58:30.45ID:ODTRhwE10
>>61
中抜きと強盗
中抜きと強盗
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:58:09.11ID:asbxM1uW0
しらすパックに入ってる海老や蟹など入っててもクレーム言う客がいるからな
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:58:22.30ID:P9xASuMz0
アマガエルかわいいよね
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:58:22.91ID:kOaXKZYp0
って言うーかゲロゲロ~
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:58:24.91ID:Wy5ceWER0
サラダにする野菜くらいは自分で育てたほうがいいよ
ベランダでもバルコニーでもなんとか頑張って
ベランダでもバルコニーでもなんとか頑張って
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:58:27.53ID:U+NK+Ll90
トッピングサービス中
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:58:31.89ID:YhP1+ViZ0
自分の遭遇率ナンバーワンはピーマン
カエルじゃないが幼虫系は中にいる
カエルじゃないが幼虫系は中にいる
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:58:52.60ID:fYWdrD4T0
コオロギより美味そうじゃん
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:59:34.28ID:YhP1+ViZ0
>>69
ニホンアマガエルはかわゆなんで
ニホンアマガエルはかわゆなんで
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:59:09.03ID:UJgXvO8a0
貴重なタンパク源
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:59:12.33ID:ASoKnhyY0
間違いよう無いだろ、わざと入れたよな。
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:59:27.65ID:zXakVfLN0
俺ピーマンの中に虫って見た事ないわ
圧倒的に白菜が多い、次いでレタスキャベツ
圧倒的に白菜が多い、次いでレタスキャベツ
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:00:53.69ID:YhP1+ViZ0
>>72
半分に割ってタネ掻き出そうとしたらコンニチワよ
たぶんオクラも似た感じなんだろうがオクラは面倒だしさ…
食ってると思うわ
半分に割ってタネ掻き出そうとしたらコンニチワよ
たぶんオクラも似た感じなんだろうがオクラは面倒だしさ…
食ってると思うわ
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:59:32.75ID:QS3myIh70
お前らの主食やん
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:59:40.80ID:TZqnvHSe0
かんだ感触でわかったんだろうな
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 17:59:58.54ID:ZqUdzRdg0
そういやうちの兄貴はブロッコリー食ってるときに芋虫がいてトラウマになってたな
まぁブロッコリー食えんくらいどうでも良いと思うが
まぁブロッコリー食えんくらいどうでも良いと思うが
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:00:15.63ID:KmWXupp00
コオロギとカエルならカエルのほうが美味そう
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:00:15.98ID:SZou+0VR0
寄生虫の検査費用ぐらいは貰えるのかな?
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:00:54.37ID:fYWdrD4T0
かわいいから良いじゃん
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:00:56.40ID:og4lJaZ50
葉物に付いたカエルや青虫は美味しい証拠だよ
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:00:58.96ID:5g0VonSk0
生きてたのかな?
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:01:13.08ID:bOZ6f9Wk0
畑のキャベツとかにも雨上がり後カエルひっついてるw
アマガエルかわいい
アマガエルかわいい
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:01:14.76ID:VpU5owlw0
カエルは生きてたの?
入ってたの食べた人は気の毒だけど、生産者もこれを責めたら気の毒だな
入ってたの食べた人は気の毒だけど、生産者もこれを責めたら気の毒だな
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:01:37.47ID:763DcOJI0
トラウマだわ
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:01:57.01ID:vEa8F0cU0
長野ならしゃーなし
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:02:05.53ID:urdhvCxU0
トラウマになりそうな話やな
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:02:12.98ID:5v4PUD3B0
🐸「タベテ…」
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:02:29.54ID:rGvy8adV0
漬け物にカメムシ入ってたこともあるけど今ならニュースになるのか食い物なんだから虫ぐらい付くだろ
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:02:32.37ID:5g0VonSk0
むしろ強い農薬とか使ってないってことだから
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:02:35.91ID:Pb9cuIXe0
家庭菜園のキャベツやレタスでサラダ作ってるが、どうすればカエルが入るんだ?
青虫やその他幼虫食べるためにカエルが一杯だぞ。
青虫やその他幼虫食べるためにカエルが一杯だぞ。
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:02:43.07ID:WDfkFq2D0
虐めると雨降る
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:03:12.91ID:GUgt9mC60
エグいな
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:03:20.09ID:ko5fBN1p0
むしゃむしゃ、お!?これはカエルだな!
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:03:42.21ID:MuKlPUQJ0
ちょっと前までマルメタタピオカガエルの卵が大人気だったのに
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:04:27.08ID:tOyF/qP00
デンチー食べたいなー
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 18:04:36.47ID:3TD/0n0j0
アマガエルがついていた
健康な野菜で良かったな
笑笑笑笑
健康な野菜で良かったな
笑笑笑笑
コメントする