NHK受信料を払う必要が無いwww
しかしこれは「モニター」だな
しかしこれは「モニター」だな
1 太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★ :2023/05/06(土) 23:52:06.12ID:3isHtKzL9
<ニュースの街から>
テレビ放送を視聴することはできないが、インターネット経由で有料のネット配信動画の視聴やゲームなどに特化したチューナーレステレビの売れ行きが好調だ。テレビ放送の受信機が搭載されておらず、NHK受信料が不要なことから認知度は高まっており、各社は50型以上の大画面化、4Kや有機ELなどの高画質化の新機種を続々、投入し、異業種から新規参入するなど市場は拡大している。
◇ ◇ ◇
チューナーレステレビは「チューナーレススマートテレビ」とも呼ばれ、米グーグル社の基本ソフト(OS)を標準で搭載し、インターネットを通じて契約した「ネットフリックス」などの動画配信や、動画投稿サイト「ユーチューブ」を視聴できる。受信機がなく、NHKや民放は受信できないため、放送法第64条で定められたNHK受信料の契約義務はなく、受信料は必要ない。民放については配信アプリを利用すれば視聴することもできる。
チューナーレステレビの元祖とも言えるディスカウント大手「ドン・キホーテ」の販売も好調だ。2021年12月に先行販売した42型(2万9800円、税別、以下同じ)と、24型(1万9800円)は約1カ月で初回生産分6000台を、ほぼ完売した。昨年8月には「お客さまからサイズのバリエーションや高画質なものも欲しいという声があった」(同社広報)ことから高画質・大画面の4K50V型(3万9800円)と、43V型(3万4800円)を追加した。同社では「2021年12月から23年3月末までに累計2万5000台以上を販売した」(同社広報)とした。
(続きは以下より)
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202305060000108_m.html
※前スレ
【ぶっ壊す】チューナーレステレビ拡大中 新機種続々、異業種の参入も NHK「割増金制度」追い風業界期待 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683371045/
テレビ放送を視聴することはできないが、インターネット経由で有料のネット配信動画の視聴やゲームなどに特化したチューナーレステレビの売れ行きが好調だ。テレビ放送の受信機が搭載されておらず、NHK受信料が不要なことから認知度は高まっており、各社は50型以上の大画面化、4Kや有機ELなどの高画質化の新機種を続々、投入し、異業種から新規参入するなど市場は拡大している。
◇ ◇ ◇
チューナーレステレビは「チューナーレススマートテレビ」とも呼ばれ、米グーグル社の基本ソフト(OS)を標準で搭載し、インターネットを通じて契約した「ネットフリックス」などの動画配信や、動画投稿サイト「ユーチューブ」を視聴できる。受信機がなく、NHKや民放は受信できないため、放送法第64条で定められたNHK受信料の契約義務はなく、受信料は必要ない。民放については配信アプリを利用すれば視聴することもできる。
チューナーレステレビの元祖とも言えるディスカウント大手「ドン・キホーテ」の販売も好調だ。2021年12月に先行販売した42型(2万9800円、税別、以下同じ)と、24型(1万9800円)は約1カ月で初回生産分6000台を、ほぼ完売した。昨年8月には「お客さまからサイズのバリエーションや高画質なものも欲しいという声があった」(同社広報)ことから高画質・大画面の4K50V型(3万9800円)と、43V型(3万4800円)を追加した。同社では「2021年12月から23年3月末までに累計2万5000台以上を販売した」(同社広報)とした。
(続きは以下より)
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202305060000108_m.html
※前スレ
【ぶっ壊す】チューナーレステレビ拡大中 新機種続々、異業種の参入も NHK「割増金制度」追い風業界期待 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683371045/
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:03:10.43ID:9lKZHM8y0
>>1
広告入ると報道が偏るとか言うけど、トップの意向で既に偏ってるんだからNHKの幹部は全員選挙制にしろよ。
広告入ると報道が偏るとか言うけど、トップの意向で既に偏ってるんだからNHKの幹部は全員選挙制にしろよ。
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/06(土) 23:54:16.60ID:IuWKwbP40
NHK「NHKをぶっ壊す」
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/06(土) 23:54:54.25ID:ERrJ5BQC0
N〇K「スマホを持っているな?なら契約だ!!!」
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/06(土) 23:54:55.38ID:/oexWYP20
民営化すりゃいい
ネットで情報が手に入る時代に
テレビ局を国営で維持する理由はない
ネットで情報が手に入る時代に
テレビ局を国営で維持する理由はない
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/06(土) 23:55:48.45ID:c7gdAVZR0
>>4
勘違いしてる人が多いが国営ではない
勘違いしてる人が多いが国営ではない
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:07:22.99ID:x4UT3hj30
>>10
NHKは国賊www
NHKは国賊www
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:24:17.70ID:WXsdu0M50
>>10
タチが悪いのが実質国営なのに国営じゃないと言い張る所wこれでは国民の一部は納得しないなw
タチが悪いのが実質国営なのに国営じゃないと言い張る所wこれでは国民の一部は納得しないなw
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/06(土) 23:55:00.15ID:fqskoAe00
チューナーレスTV欲しいな
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:03:12.47ID:xa+d0ZtJ0
>>5
ゲオの43型で良いのでは?税込33000ぐらいだったハズ
まぁ、画質は値段なりみたいだがw
ゲオの43型で良いのでは?税込33000ぐらいだったハズ
まぁ、画質は値段なりみたいだがw
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:12:26.12ID:j1XVubzO0
>>23
55型の4Kテレビ持ってる
これより小さいテレビはいらない
55型の4Kテレビ持ってる
これより小さいテレビはいらない
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/06(土) 23:55:14.50ID:jE56K4Ga0
しがらみが無い支那企業が大量生産するだろう
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/06(土) 23:55:21.20ID:jBCnmh+x0
利権を保守する意味の保守政党である統一自民党が与党である限りNHKの受信料利権も安泰だ
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/06(土) 23:55:23.92ID:N+7ARi220
大丈夫、自民党が政権与党である限り、NHKがスマホ利用者から受信料を取る政策は実現する。
NHKは総務省の天下り先でもあるから、これは確定路線。
文句を言ってる連中も、いざ選挙となれば自民党に投票するから、スマホ料金にNHK受信料が加算されるのは時間の問題。
NHKは総務省の天下り先でもあるから、これは確定路線。
文句を言ってる連中も、いざ選挙となれば自民党に投票するから、スマホ料金にNHK受信料が加算されるのは時間の問題。
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:16:37.50ID:fIsFimL00
>>8
どうだろうな
スマホのOSは泥と林檎で海外製
国営の受信装置と定義するには信頼性と安定感がないしな
NHKを映させる義務なんてないんだから
どうだろうな
スマホのOSは泥と林檎で海外製
国営の受信装置と定義するには信頼性と安定感がないしな
NHKを映させる義務なんてないんだから
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:21:56.40ID:8jB1rOeM0
>>63
巨額の投資をしてネットの通信回線を構築して維持してるのは通信会社だしな
NHKなんも関係ねえw
NHKはyoutubeにでもチャンネル作って他のユーチューバーと同列に内容で競争すべきw
巨額の投資をしてネットの通信回線を構築して維持してるのは通信会社だしな
NHKなんも関係ねえw
NHKはyoutubeにでもチャンネル作って他のユーチューバーと同列に内容で競争すべきw
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/06(土) 23:55:34.29ID:kTxPAQzP0
3年前からチューナーレスで民法すら見れないけど何の支障もない
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/06(土) 23:58:06.22ID:fqskoAe00
Tverがあるからチューナーレスでも何の問題もないという
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:07:09.34ID:KG/ybLLo0
>>11
TVerて民放見逃し配信か
国内ドラマとかニュースとかマジで見る価値ない
YouTubeとその他VOD一つ二つ加入してれば十分
TVerて民放見逃し配信か
国内ドラマとかニュースとかマジで見る価値ない
YouTubeとその他VOD一つ二つ加入してれば十分
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/06(土) 23:58:49.22ID:a9MVGC4d0
しかしNHKが無いと地方の情報って民放キー局は利益優先なので一切報道しないよね。東京のことばっかりしか民放はやらない
そこを変えないとなぁ
そこを変えないとなぁ
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/06(土) 23:59:23.13ID:mtwAhF/d0
国営放送と呼ぶの法律で禁止します♪NHK
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1564609768/
税金と呼ぶの法律で禁止します♪NHK受信料
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1564713557/
公務員と呼ぶの法律で禁止します♪NHK職員
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1564741607/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すならNHKの中。
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1604321826/
NHKを国営放送にしちゃうと年収1500万がパーになる職員が続出しちゃ~う☆
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1642415820/
あくまでも「公共放送」ってことでおながいしま~っす☆
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1564609768/
税金と呼ぶの法律で禁止します♪NHK受信料
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1564713557/
公務員と呼ぶの法律で禁止します♪NHK職員
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1564741607/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すならNHKの中。
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1604321826/
NHKを国営放送にしちゃうと年収1500万がパーになる職員が続出しちゃ~う☆
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1642415820/
あくまでも「公共放送」ってことでおながいしま~っす☆
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:06:32.58ID:gjonTGpL0
>>13
なんで国営法を禁止したか知ってるか?
英国の国営放送が全徴収を放棄したからだよ
公共放送なら、税金みたいに取れるかなと・・・
民放は無料だけどなw
しかも弱者にバラキNHK 税金は幾らでもある
声なき声をWWWWW
死ね・・・・ マジで死ね
なんで国営法を禁止したか知ってるか?
英国の国営放送が全徴収を放棄したからだよ
公共放送なら、税金みたいに取れるかなと・・・
民放は無料だけどなw
しかも弱者にバラキNHK 税金は幾らでもある
声なき声をWWWWW
死ね・・・・ マジで死ね
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/06(土) 23:59:30.40ID:lUEwXrfv0
アクオスみたいにユーチューブ見てたらメモリ不足です表示からトップに戻るとかなったりしない?
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:00:24.64ID:zGKCWV9x0
最近、留守中に前は来なかった料金徴収が来るようになったので絶対払わないようにしてる
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:00:25.23ID:gjonTGpL0
買え買え
チューナー付きがレアになるぐらいPCモニターを買え
偉そうな事を言いながら実行してない奴が大杉
チューナー付きがレアになるぐらいPCモニターを買え
偉そうな事を言いながら実行してない奴が大杉
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:01:20.64ID:LzqGyjCy0
サラリーマンと違って役人はなかなか辞めさせられないから役所の人件費はかさむ。だから、税金でまかなっている人件費をなるべく少なくしようと早期退職が考えられ、国の事業に投入される予算の中抜きで彼らの生活を保証するということがなされてきました。
つまり、一見すると公務員の数や人件費は少ないように見えますが、国民の負担が大きいのはこういうカラクリがあったわけです。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1626860817/
NHKも似たようなものです。
つまり、一見すると公務員の数や人件費は少ないように見えますが、国民の負担が大きいのはこういうカラクリがあったわけです。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1626860817/
NHKも似たようなものです。
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:01:30.38ID:XldqqzmK0
チューナーレステレビって言い方もジジババ向けだな
PCモニタに最低限のアプリ入れただけなのにw
これってスペック的にそのうち使えなくなる気がする
PCモニタに最低限のアプリ入れただけなのにw
これってスペック的にそのうち使えなくなる気がする
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:05:00.85ID:xa+d0ZtJ0
>>18
大型の4kモニタとしては安くない?
大型の4kモニタとしては安くない?
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:21:27.40ID:SlSI3Qy10
>>18
PCモニタより遅延が酷いので、その例えは正確ではない
PCモニタより遅延が酷いので、その例えは正確ではない
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:02:04.46ID:GuraxOQH0
テレビないので買おう!
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:02:29.29ID:6b1glVjy0
NHKのせいでテレビ文化がぶっ壊れてきとるが、日テレ以下他の民放はどう思ってるんやろ??
やっぱり迷惑思ってるのかどうか…
それともNHKの方針に同意しとるのか…
受信料制度がこのままやと今払ってる老人世帯が居なくなったら、NHKは終わりを迎えテレビ文化は消滅して他の民放が割り食う事は確実
やっぱり迷惑思ってるのかどうか…
それともNHKの方針に同意しとるのか…
受信料制度がこのままやと今払ってる老人世帯が居なくなったら、NHKは終わりを迎えテレビ文化は消滅して他の民放が割り食う事は確実
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:02:56.29ID:iL0XEJJ40
民放が文句言わないのが不思議だわ
あきらかに民業圧迫してんのに
NHKの痴情波みてみなよ、まじでCMがないだけで中身ほぼ民放と変わらん糞バラエティだらけよ
CMない分まだましって意味では、民放はなおさら辛いだろうに
あきらかに民業圧迫してんのに
NHKの痴情波みてみなよ、まじでCMがないだけで中身ほぼ民放と変わらん糞バラエティだらけよ
CMない分まだましって意味では、民放はなおさら辛いだろうに
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:03:22.26ID:16FoaZIj0
NHKは下請けの集金の連中に年食った親脅されて揉めたから
その時にNHK社員の方とも話してまともな印象を持ってないし
NHKは即解体しろと思ってるぐらいだがそんな俺が見ても
ここの連中は中学生のヒステリーかっていうレベルで発狂してるだけだな
その時にNHK社員の方とも話してまともな印象を持ってないし
NHKは即解体しろと思ってるぐらいだがそんな俺が見ても
ここの連中は中学生のヒステリーかっていうレベルで発狂してるだけだな
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:03:22.93ID:HCIDSV4C0
壺が好きなもの
・ワク珍
・優生思想
・ウクライナ
・韓国
・改憲
・世論誘導
・言論統制
壺が嫌いなもの
・ロシア
・中国
・日本人
・多極世界
・言論の自由
・陰謀説
・ワク珍
・優生思想
・ウクライナ
・韓国
・改憲
・世論誘導
・言論統制
壺が嫌いなもの
・ロシア
・中国
・日本人
・多極世界
・言論の自由
・陰謀説
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:04:26.75ID:cWRnz/Kj0
大手家電メーカーがNHKの映らないテレビを発売してしまうとB-CASカードを販売してくれてる会社を怒らせちゃ~う☆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1663741581/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1663741581/
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:04:34.74ID:WNuLzaeV0
民放巻き添えでワロタ
でも完全合法だからロケフリのときみたいには手が出せないね
でも完全合法だからロケフリのときみたいには手が出せないね
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:04:45.74ID:MILVR0ha0
外付けチューナー付けたらNHK見れるからチューナーレステレビもアウトって言いそう
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:05:22.80ID:PTSagX2C0
SONYで発売されたら教えてくれ
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:08:56.75ID:uJETisaK0
>>30
業務用BRAVIAでぐぐれ
バカ高いけど個人でも買えるぞ
業務用BRAVIAでぐぐれ
バカ高いけど個人でも買えるぞ
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:09:26.74ID:J513mgdn0
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:11:13.60ID:CT/MnUIb0
>>30
チューナーレスのブラビアモニターがあるよ
チューナーレスのブラビアモニターがあるよ
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:11:19.88ID:J513mgdn0
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:22:45.36ID:BAl7e7VL0
>>30
出てるぞ
出てるぞ
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:05:41.47ID:9FU2NeOE0
日本の有名企業から出さない理由は
やはりチューナーで何か絡んでるから出さないのか
やはりチューナーで何か絡んでるから出さないのか
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:11:01.82ID:J4CXl31n0
>>31
だろうね
ほんと日本の家電メーカーがオワコンなのが丸わかりw
だろうね
ほんと日本の家電メーカーがオワコンなのが丸わかりw
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:05:41.84ID:ZurxZtB50
チューナーレステレビて何のために買うの
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:08:32.61ID:gjonTGpL0
>>32
もしかしてPCとかスマホもテレビ?
大変だな・・・・
もしかしてPCとかスマホもテレビ?
大変だな・・・・
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:09:20.25ID:xa+d0ZtJ0
>>32
大型の4kモニタ
43型が33000円ぐらいからあるぞ?
大型の4kモニタ
43型が33000円ぐらいからあるぞ?
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:06:31.25ID:JiEVQfcX0
無かったら払わなくて良いのか?
親に70インチのテレビ買ってやったところだわ
とうとうスマホに課金とか言い出してるけどあのカスども
親に70インチのテレビ買ってやったところだわ
とうとうスマホに課金とか言い出してるけどあのカスども
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:06:46.74ID:cWRnz/Kj0
■株主に名を連ねる大手家電メーカー
現時点でチューナーレステレビを販売する企業は6社にのぼるが、すべて異業種からの参入組や新興メーカーなどで、パナソニックやソニーといった大手家電メーカーは1社も製造や販売に乗り出していない。
その理由について「まだ市場が成熟していない」や「テレビというよりモニターに近く、利幅が薄い」などの声が上がるが、取材を進めると複数の放送業界関係者が東京・渋谷区にある「ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ」という会社の名前を挙げた。
「ビーエス社は地デジチューナー搭載のテレビに装着されているB-CASカードを独占的に発行している会社で、このカードがないと地デジ放送を視聴できない。著作権保護の名目でデジタル放送にかけられているスクランブル(暗号化)信号をB-CASカードによって解除し、視聴が可能になる仕組みです」(民放キー局関係者)
ただし無料放送にスクランブルをかけること自体、「不要」との声が根強くあるのも事実で、チューナーレステレビには当然、B-CASカードは装着されていない。ちなみに地デジ対応テレビを買った時に同梱されているB-CASカードはビーエス社から各製造メーカーに支給されたもので、B-CASカードの所有権は同社が保持。テレビ購入者はあくまでカードを「貸与」されているに過ぎない。
これまでビーエス社が発行したB-CASカードの累計枚数は約2億8595枚。最新決算の売上高は28億7800万円(2021年3月期)だが、かつては142億円超を売り上げた年も。資産に計上された現預金は現在40億円になる。
実は大手家電メーカーは同社の株主であり、かつ深い取引関係にもあるのだ。
現時点でチューナーレステレビを販売する企業は6社にのぼるが、すべて異業種からの参入組や新興メーカーなどで、パナソニックやソニーといった大手家電メーカーは1社も製造や販売に乗り出していない。
その理由について「まだ市場が成熟していない」や「テレビというよりモニターに近く、利幅が薄い」などの声が上がるが、取材を進めると複数の放送業界関係者が東京・渋谷区にある「ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ」という会社の名前を挙げた。
「ビーエス社は地デジチューナー搭載のテレビに装着されているB-CASカードを独占的に発行している会社で、このカードがないと地デジ放送を視聴できない。著作権保護の名目でデジタル放送にかけられているスクランブル(暗号化)信号をB-CASカードによって解除し、視聴が可能になる仕組みです」(民放キー局関係者)
ただし無料放送にスクランブルをかけること自体、「不要」との声が根強くあるのも事実で、チューナーレステレビには当然、B-CASカードは装着されていない。ちなみに地デジ対応テレビを買った時に同梱されているB-CASカードはビーエス社から各製造メーカーに支給されたもので、B-CASカードの所有権は同社が保持。テレビ購入者はあくまでカードを「貸与」されているに過ぎない。
これまでビーエス社が発行したB-CASカードの累計枚数は約2億8595枚。最新決算の売上高は28億7800万円(2021年3月期)だが、かつては142億円超を売り上げた年も。資産に計上された現預金は現在40億円になる。
実は大手家電メーカーは同社の株主であり、かつ深い取引関係にもあるのだ。
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:08:16.76ID:YX/EhOw10
無ければないで全く困らない物
それがテレビ
NHKだろうと民放だろうともう必要ない
どれだけ足掻いたところでコンテンツ終わってんだよ
それがテレビ
NHKだろうと民放だろうともう必要ない
どれだけ足掻いたところでコンテンツ終わってんだよ
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:08:35.12ID:cWRnz/Kj0
■収入源は「テレビ局」と「家電メーカー」
ビーエス社の代表取締役は
NHKからの天下り
で、NHK時代の役職はメディア企画室長。株主の出資比率はNHK(20.99%)にWOWOW(20.18%)、そしてパナソニック(13.96%)、日立(同)、東芝インフラシステムズ(同)などと続き、各民放キー局のBS放送会社も名を連ねる。
ビーエス社に収入源を訊ねると、 「(民放キー局など)放送事業者からのカード使用料と、(大手家電)メーカーからの(カード)取扱い手数料が収入元になる」(同社広報室)
と回答。また「当社はB-CAS方式と共通インフラを一元的に管理・運用するために、放送事業者と受信機メーカーの協力で設立された」(同)とも説明した。
つまりチューナーレステレビ事業への参入は大手家電メーカーにとって「利益相反」行為になり得るわけだ。もちろん民放キー局にとっても、B-CASシステムの枠外にあるチューナーレステレビの存在は「皮肉にも“テレビ離れ”を加速させる新しいテレビ」(前出・キー局関係者)と映っている。
『ビエラ』ブランドの液晶・有機ELテレビで知られるパナソニックにもチューナーレステレビ事業に参入しない理由などを訊ねたが、
「ニーズの変化・多様化を踏まえ、様々なお客様のテレビの使い方に対応できる商品を市場に投入しております」(グループ広報)
との回答にとどまった。
さらなるシェア拡大が、この摩訶不思議な「利権構造」を突き崩すか。
デイリー新潮編集部
ビーエス社の代表取締役は
NHKからの天下り
で、NHK時代の役職はメディア企画室長。株主の出資比率はNHK(20.99%)にWOWOW(20.18%)、そしてパナソニック(13.96%)、日立(同)、東芝インフラシステムズ(同)などと続き、各民放キー局のBS放送会社も名を連ねる。
ビーエス社に収入源を訊ねると、 「(民放キー局など)放送事業者からのカード使用料と、(大手家電)メーカーからの(カード)取扱い手数料が収入元になる」(同社広報室)
と回答。また「当社はB-CAS方式と共通インフラを一元的に管理・運用するために、放送事業者と受信機メーカーの協力で設立された」(同)とも説明した。
つまりチューナーレステレビ事業への参入は大手家電メーカーにとって「利益相反」行為になり得るわけだ。もちろん民放キー局にとっても、B-CASシステムの枠外にあるチューナーレステレビの存在は「皮肉にも“テレビ離れ”を加速させる新しいテレビ」(前出・キー局関係者)と映っている。
『ビエラ』ブランドの液晶・有機ELテレビで知られるパナソニックにもチューナーレステレビ事業に参入しない理由などを訊ねたが、
「ニーズの変化・多様化を踏まえ、様々なお客様のテレビの使い方に対応できる商品を市場に投入しております」(グループ広報)
との回答にとどまった。
さらなるシェア拡大が、この摩訶不思議な「利権構造」を突き崩すか。
デイリー新潮編集部
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:08:37.11ID:VfCKfsao0
ホテルにテレビ代わりに導入する場合、月々の通信料金とNHK受信料を比べたらどっちが安いんだろう?
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:24:28.27ID:5SqlchOX0
>>41
今時、ネットがつながるのはデフォじゃね?
今時、ネットがつながるのはデフォじゃね?
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:28:32.48ID:HaxhDe5x0
>>41
ホテルだとTV見たい客もいるだろうし、ネットってわけにはいかんでしょ
普段TV見ないんで「TVないかわりにお安くします」って訳ありの部屋は願ったり叶ったりだ
ホテルだとTV見たい客もいるだろうし、ネットってわけにはいかんでしょ
普段TV見ないんで「TVないかわりにお安くします」って訳ありの部屋は願ったり叶ったりだ
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:08:47.89ID:vYgqYzFx0
チューナーレスって昔からあるPCモニターやんけ
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:08:51.96ID:/Mk8wK130
そりゃこういう風潮になるよなぁでも与党が対策を法案化しそうだけど
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:08:57.67ID:j5/P95UK0
ぶっつぶーす
今の70以上が居なくなったら自然消滅やね
とは言え手を変え品を変えせびってくるんだろうけど
今の70以上が居なくなったら自然消滅やね
とは言え手を変え品を変えせびってくるんだろうけど
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:09:35.25ID:nhwc26H20
うわー今wikiみたら国営放送局って書いてあったぞ
前は公共放送とだけ書いてあった気がする…
前は公共放送とだけ書いてあった気がする…
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:12:28.99ID:gjonTGpL0
>>48
もしかしたら、バカ赤職員が頑張りすぎたせいで
国営放送を剥奪されたのか?
歴史は語る (プロフェッショナル 自己反省は批判)
もしかしたら、バカ赤職員が頑張りすぎたせいで
国営放送を剥奪されたのか?
歴史は語る (プロフェッショナル 自己反省は批判)
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:09:40.95ID:i9V3E4Yy0
NHKは国有化したらいいんじゃないかな
放送の独立性は民放があるから担保できるだろうし
放送の独立性は民放があるから担保できるだろうし
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:10:43.87ID:QnhKqyCb0
orionの4Kめちゃくちゃいいぞ
50インチで4万程度
イオンで売ってる
50インチで4万程度
イオンで売ってる
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:12:22.63ID:FiBtpXi+0
国営にしないならもう不要だよ
見もしないのに何で何万も払わなきゃいけないんだ
見もしないのに何で何万も払わなきゃいけないんだ
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:12:55.35ID:GOlN1Am40
要はNHK受信出来るのに受信料不払いの人に
罰金をさせたいだけだろう
チューナーレス野郎にはNHKは興味ないだろ
罰金をさせたいだけだろう
チューナーレス野郎にはNHKは興味ないだろ
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:16:46.68ID:gjonTGpL0
>>57
テ レ ビ を 捨 て よ
NHKに興味がないよ
筵 ネットで見れない番組を教えてくれ 簀巻きにするぞ?
テ レ ビ を 捨 て よ
NHKに興味がないよ
筵 ネットで見れない番組を教えてくれ 簀巻きにするぞ?
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:12:59.18ID:j1XVubzO0
ID変わった
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:13:24.97ID:P721uqJC0
電力網に信号送ったからPLC関係なく
電気使ってるやつは視聴料徴収するよ
ってなる?
電気使ってるやつは視聴料徴収するよ
ってなる?
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:13:44.61ID:pHl57Rac0
スマホでアウトなんだろ?いみねえな
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:14:42.97ID:vYgqYzFx0
wikiなんて嘘も多いのにそのまま信じるやついんの?
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:16:33.56ID:HaxhDe5x0
>>61
どのwikiだよ
どのwikiだよ
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:18:28.86ID:vYgqYzFx0
>>62
常識だよ
常識だよ
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:20:29.87ID:HaxhDe5x0
>>70
で、どのwikiのことを言ってるんだ?
で、どのwikiのことを言ってるんだ?
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:16:46.53ID:1ivhJcNm0
4Kで4マン切るのか
地デジ切り替えの時フルHDで12万くらいだったのわ
地デジ切り替えの時フルHDで12万くらいだったのわ
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:16:53.28ID:n8bSR1tV0
寝室のTVが壊れたから 買おうと思ってたけど 予算は5万円 無駄なDVD機能とか要らない 結局チューナー無しのTVを拾った
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:17:12.23ID:GG9TFrhb0
チューナーレステレビって
モニターやん
モニターやん
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:18:09.52ID:gjonTGpL0
>>67
テレビ買っとけw
テレビ買っとけw
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:18:01.60ID:d25zkCoc0
NHKが映らないテレビまたですか
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:19:10.62ID:HaxhDe5x0
倍速液晶だといくらぐらいから?
まぁ待てば有機ELのが出るだろうけど
まぁ待てば有機ELのが出るだろうけど
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:19:35.75ID:fZzejDtm0
てかNHKまだ払ってるの爺婆くらいやろ。若者は見てもないし払ってもないから普通に大型テレビ買うならアンドロイドTV一択や。今度グーグルTVも出るよな。
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:19:59.65ID:dbFljvdn0
誰が住んでるか分からないけど住所だけで郵便送れる制度もNHKのために作られた制度なんでしょ?
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:22:02.33ID:iL0XEJJ40
>>73
うちも三度ほど来たけど、あんなもんなんの意味もないw
あれにびびって漏らしちゃうのは、よほどの情弱か高齢者だろ
うちも三度ほど来たけど、あんなもんなんの意味もないw
あれにびびって漏らしちゃうのは、よほどの情弱か高齢者だろ
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:25:40.54ID:gHeHyJzW0
>>81
オレもそのままシュレッダー行きしたったw
オレもそのままシュレッダー行きしたったw
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:22:10.06ID:gjonTGpL0
>>73
ヤクザ崩れの池沼に回収に行かせてたのがNHK
WIN WIN です
ヤクザ崩れの池沼に回収に行かせてたのがNHK
WIN WIN です
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:20:04.34ID:WWDzBZEx0
チューナーつけると見られるから受信料払わないと
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:20:49.55ID:r0gOleip0
受信料を税金化するのは間違ってる
貧乏人から無理矢理搾取するのは間違ってる
電波にスクランブルかけるべき
スクランブルで有料制
見たい人だけみるシステム
コレが一番正しい
貧乏人から無理矢理搾取するのは間違ってる
電波にスクランブルかけるべき
スクランブルで有料制
見たい人だけみるシステム
コレが一番正しい
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:21:37.43ID:fSlNSCDG0
普通のテレビでいいだろうにな
どんなテレビ使ってるかNHKは確認なんかできやしねえのに馬鹿だろ
どんなテレビ使ってるかNHKは確認なんかできやしねえのに馬鹿だろ
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:21:43.68ID:vog0SGPe0
TV離れに一番貢献してるのがNHKの受信料
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:24:15.70ID:2yoLkRCp0
民放も巻き添えって言うけど
こいつらもNHKの片棒担いでるようなもんだろ
こいつらもNHKの片棒担いでるようなもんだろ
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:24:30.20ID:YZEsSqIW0
生産数が限られてるからこんな高いんだな。昭和は今よりいろんなモノの値段が高かったような気がするけどテレビは安かった
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:25:02.09ID:O1VfiosS0
NHKが国営化されたら年収が半分以下になる職員が続出しちゃ~う☆
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1602858704/
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1602858704/
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:25:02.75ID:9Gam7+Hq0
不景気はNHKのせい
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:25:05.31ID:vWJYOqjZ0
民放テレビ局はnhkにキレればいいのに
視聴率落としてる原因はnhkだろ
しかも番組自体じゃなく母数全体減らしてるから、どうしようもない
視聴率落としてる原因はnhkだろ
しかも番組自体じゃなく母数全体減らしてるから、どうしようもない
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:25:47.17ID:vS6/b2TG0
もうビジネスモデルとして契約したくないNHK見る必要ないと言ってるやつから契約受信料として金を取るのは無理
存続させたいなら国有化しての税金で運営するチャンネルとするかPPVにするか民法のように宣伝広告料を企業から取るかしかない
国有化したらチャンネル減らせ娯楽は不要ってなるかもな
伝統芸能くらいは流れるかもしれないけど
存続させたいなら国有化しての税金で運営するチャンネルとするかPPVにするか民法のように宣伝広告料を企業から取るかしかない
国有化したらチャンネル減らせ娯楽は不要ってなるかもな
伝統芸能くらいは流れるかもしれないけど
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:26:30.33ID:svzdt9RV0
いやいやいやw
スマホ持ってりゃ契約義務になるよ確実に
ここまでのNHK改革は全て自民党小委員会提言のロードマップに沿ってる
なんだったらN党の出現によって加速してるくらいだし
おまえらPDF資料とか全く読まないから知らないんだろうけどもう既に三回に渡って提言されて着実に施行されてる
事実上の税金化と全国民強制徴収
そのためのマイナ普及率促進でこれ連動してるから
ほんとおまえらは自分から情報を仕入れるってことをしないからなあ
誰でも制限なく接することができる情報なのに
見たい情報しか見ないからそうやっていつのまにか望まない世界になってギャンギャン泣き出す羽目になるんだよ
スマホ持ってりゃ契約義務になるよ確実に
ここまでのNHK改革は全て自民党小委員会提言のロードマップに沿ってる
なんだったらN党の出現によって加速してるくらいだし
おまえらPDF資料とか全く読まないから知らないんだろうけどもう既に三回に渡って提言されて着実に施行されてる
事実上の税金化と全国民強制徴収
そのためのマイナ普及率促進でこれ連動してるから
ほんとおまえらは自分から情報を仕入れるってことをしないからなあ
誰でも制限なく接することができる情報なのに
見たい情報しか見ないからそうやっていつのまにか望まない世界になってギャンギャン泣き出す羽目になるんだよ
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:26:46.72ID:OIZqCTTD0
NHK
「ホッホッホッ!愚民どもが小賢しいようですね、逃がしませんからw」
「ホッホッホッ!愚民どもが小賢しいようですね、逃がしませんからw」
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:27:08.68ID:qiteoBWv0
レトロゲーム用にS端子とD端子が付いてる機種も出してくれ
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:28:21.79ID:gjonTGpL0
>>96
HDMI付ろやwww
HDMI付ろやwww
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:27:52.74ID:ApCYatb50
陰謀論者みたいな奇妙な言い方するが、
【 テ レ ビ は 洗 脳 装 置 】
情報を発信しているのではなく発信者の価値観、思考を押し付けてマインドコントロールしてるんだよ
視聴者が自分の意志で番組を選んで見ているるようで、まったくそうではない
見ればみるほど、特定の思考、特定の考えを持つように完全支配してる
高齢者がいい例。ニュースやワイドショーばかり見ているから発信者の思惑通り洗脳されて
みな全く同じ思考を持ち、同じ価値観、同じ意見で動いてるだろ。
普通はこんな事おきないんだよ。この異常な装置が当たり前だと思っているのはヤバすぎる。
周り見てみろ、ウクライナ応援してるやつだらけだ。
しかも顔真っ赤に怒るってる。
いままで全く知らない、まったく国交がない国だったのに。
【 テ レ ビ は 洗 脳 装 置 】
情報を発信しているのではなく発信者の価値観、思考を押し付けてマインドコントロールしてるんだよ
視聴者が自分の意志で番組を選んで見ているるようで、まったくそうではない
見ればみるほど、特定の思考、特定の考えを持つように完全支配してる
高齢者がいい例。ニュースやワイドショーばかり見ているから発信者の思惑通り洗脳されて
みな全く同じ思考を持ち、同じ価値観、同じ意見で動いてるだろ。
普通はこんな事おきないんだよ。この異常な装置が当たり前だと思っているのはヤバすぎる。
周り見てみろ、ウクライナ応援してるやつだらけだ。
しかも顔真っ赤に怒るってる。
いままで全く知らない、まったく国交がない国だったのに。
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 00:28:02.08ID:OmI3QVTl0
な、そのうち
ネット環境あったら集金出きるようになるぞ
ネット環境あったら集金出きるようになるぞ
コメントする