自分は郵貯からチャージしているから問題ないが、抱え込みの匂いがするw
クレカのタッチ決済で十分

1 生玉子 ★ :2023/05/01(月) 21:13:02.59ID:W481mvbu9
 QRコード決済サービス「PayPay」は5月1日、クレジットカードの新規登録を7月初旬に停止し、8月1日から「PayPayカード」などを除き、決済に利用できなくなると発表した。

 公式サイトで「クレジットカードの新規登録および利用の停止について」として伝えた。「2023年8月1日(予定)以降、PayPayを利用したお支払いの際にPayPayカード株式会社が発行するクレジットカード(『PayPayカード』『PayPayカード ゴールド』)以外のクレジットカードを利用した決済はできなくなります。また2023年7月初旬(予定)より、クレジットカードの新規登録を停止します。『PayPayカード』『PayPayカード ゴールド』をお持ちの方は『PayPayあと払い』に登録いただくことでご利用可能です」と説明した。

 さらに「『PayPayカード』、『PayPayカード ゴールド』以外のクレジットカードは、2023年8月1日(予定)にクレジットカードの登録を解除します。『PayPayあと払い』に登録する、銀行口座からPayPay残高にチャージするなどの方法で、引き続きPayPay決済をご利用いただきますようお願いします」と呼びかけた。

 あわせて、同日に「PayPay残高チャージ時の『ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い』での手数料に関するお知らせ」も掲載し、「2023年8月1日(予定)より、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いによるPayPay残高へのチャージには2.5%(税込)の手数料がかかります。毎月初回のチャージは手数料無料ですが、2回目以降のチャージでは2.5%(税込)の手数料が発生します。チャージ金額に加え、手数料が含まれた金額が通信料お支払い時にまとめて請求されます」と伝えた。

2023-05-01 13:45
https://www.oricon.co.jp/news/2277542/

前スレ
【決済】PayPay、クレジットカード利用を停止へ 「PayPayカード」など除き★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682929502/




14 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:17:08.22ID:txvefzth0
>>1
なんでセブンやローソンのATMからチャージしちゃダメなんだ?
やたら叩かれたんだけど

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:13:09.95ID:1oESxiDB0
うな丼をしっかり食べた

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:13:52.23ID:dS9Iz/cm0
楽天ペイに移る人多そう

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:22:35.32ID:LH1v+YDc0
>>3
それな

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:13:58.37ID:7BQW+lI20
デフォルトの利用限度枠が100万円だったんだが俺だけじゃないよな?

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:14:29.83ID:iEEcw76m0
>>4
俺500万円

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:25:24.10ID:7BQW+lI20
>>7,20
なん…だと…

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:17:53.39ID:uglTWEID0
>>4
何もしてないのに180万くらい

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:28:47.46ID:BvzksJMO0
>>4
200万でビビった
エポス金でも80万なのに

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:33:52.17ID:7BQW+lI20
>>67
流石に非常識だよな

今日減額してもらったんだが
つい有人チャットで愚痴ってしまったわ

というか減額の手段が電話か有人チャットでしかも昼間のみという不便さ
繋がるまで画面注視のまま延々待たされるというクソ仕様
しかも3万円にしてって言ったら最低金額で10万円て言われた

マジで楽天とかに乗り換えたほうがいいな

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:14:03.36ID:htDphD4O0
温かいスープと毛布をください

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:14:24.80ID:2aTocFdf0
先行者利益で市場を支配する戦略は失敗に終わったのか

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:14:56.09ID:7caRdEuC0
VプリカでPayPay使ってたけど、使えなくなるのか。マジクソだな

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:14:59.53ID:GbTziBoe0
バカウヨが20年近く喚き続けているソフトバンクの借金で経営破綻はいつ実現するんだ

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:26:01.46ID:C8VxmIUb0
>>9
破綻はしのいでるがアリババ株をほぼ売り払ったりと
スタートアップ投資で失敗してかなり厳しいらしい

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:16:12.91ID:yDZ9YqHA0
クレカ→Kyash→トヨワレでOK
Paypayはyahooでしか使わないしyahoo商品券になるからもういい

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:16:17.81ID:SK/vnoLl0
どんだけ利用者のデータを搾取したいのだろうか……

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:16:22.48ID:N198FfBw0
どう言う事だってばよ!!!

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:16:30.85ID:GbTziBoe0
QRコード決済なんて現金払いよりも不便で存在価値無いから潰れてくれて構わないよ

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:17:16.57ID:dtqa4Wp/0
paypay銀行?
ふざけんなクソが
もう二度と使わねぇ

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:17:42.08ID:FrfCh3Fs0
電池切れした時の最期の砦だろうが!

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:17:42.77ID:AVUUDzxO0
楽天でいいんじゃね?
楽天モバイル使ってるとポイントかなり付くし、そのポイントでスマホの支払いもできるし、リーベイツもあるしな

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:17:46.65ID:CmUZZ9Iw0
ネトウヨはPayPay使えないって本当?

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:20:02.96ID:2aTocFdf0
>>18
FeliCaとクレカのタッチ決済で充分って感じ

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:17:50.76ID:lCR1TIpL0
PAYPAYカード作れよってこと?

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:18:52.12ID:h21h68qR0
どういうこと?
カード作らせたいのかな?

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:23:22.99ID:IsuI9dR10
>>21
ちがう
他のクレジットカードも使えますで客集めてそれからこういった変更を行うことでお金の移動を自社関連で独占するのが目的

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:19:21.64ID:WjpxhgNv0
ペイペイカード作ったとして
チャージ何回目から手数料取るのよ?
はこれ二回目から取るってこと??

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:22:32.45ID:7oyTjPuM0
>>22
チャージはpaypay後払いで何回チャージしても無料
今のところではあるけど

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:19:41.47ID:8u86sIa60
こんなクソ化したアプリ使う必要ないじゃん
クレカで直接決済したほうが良いだろう

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:20:04.60ID:2u7H3K6+0
>>23
正解

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:24:58.29ID:WjpxhgNv0
>>23
というかクレカ使えるとこならはじめからクレカ使ってるわ
FeliCa使えるならまずそっちだし

ペイペイでしか払えないとこでペイペイを使うか、現金で払うかの2択が迫られてる

paypayカードから払う?
どうせカード作ったら塞がれるんだろ

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:20:02.94ID:txvefzth0
銀行口座からもチャージできるだろ

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:20:05.68ID:3+BOhzCo0
楽天ペイならポイントで足らない時は自動でクレジットカードから引いてくれるからこれしか使っていない。

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:20:12.49ID:edVZfwZN0
囲い込み始まる

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:20:16.62ID:IsuI9dR10
囲い込んでからこういうのって独禁にならんの?

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:20:18.46ID:Y9e6M+G+0
ソフトバンクまとめて支払いはどうなるのかな

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:20:27.87ID:QkArdOBl0
回収のターンw
現金とクレカだけで何も問題ない
振り回されるストレスや時間考えたらバカバカしいと思わないバカだらけの国

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:21:25.63ID:/LewirSv0
これでまさかの楽天が逆転して生き返る可能性があるなw

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:23:58.83ID:KoaMSIvM0
>>32
楽天も楽天カードしかチャージできないんじゃないの?

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:21:27.08ID:LeRf+WND0
まとめて払いもそのうち無くなってまとめてリボ払いになるんでしょ?

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:22:00.62ID:wUJcz16F0
その背景には切羽詰まった事情がありそうだな

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:22:07.97ID:h21h68qR0
ペイペイ使ってる人いるのかな?

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:22:14.32ID:h3ppSab90
加盟店→PayPay(Yahoo)に流れる手数料<<<<PayPay(Yahoo)→カード会社に流れる手数料
っていう状態だったし、そりゃあ遅かれ早かれ限界来るよねっていう。

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:23:04.08ID:FrfCh3Fs0
コロナ禍で現金使わなくて良くなったと思ったら、また面倒な縛り始めたの?

PayPayはPayPayカードでないとチャージという面倒くさい作業のソフトになるってことなのか!

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:23:10.33ID:dtqa4Wp/0
そのうち楽天payも楽天カード縛りになるだろうなぁ

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:23:11.34ID:2s1dqHTR0
もしかしてお前らポイント残高足りなくて数円はみ出ちゃうわって他社のクレジットカードの請求で数円の取引してるんじゃね?
楽天モバイルが1年無料のときって月2円だかのユニバーサルサービス料請求上げてこなかったやろ
2円を他社のクレジットカード会社から回収するのにそれ以上手数料払わないからといけないからじゃね?

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:23:42.55ID:2aTocFdf0
バーコード決済ってFeliCaより時間と手間が掛かるから使わなくなった

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:24:31.36ID:2SGpLCzM0
チャージする必要あるんならSuicaの方が断然いいな

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:24:50.82ID:FrfCh3Fs0
子供みたいにチャージしてられないだろ!

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:24:51.68ID:XhYdBDll0
宮川大輔がやってるPayPayのcm流れなくなってたもんな
潰れかけなんだろ

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:24:53.08ID:3+BOhzCo0
最近は全くPayPayは使わなくなったから問題なし。

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:25:03.09ID:LH1v+YDc0
うわ、ソフトバンク・ワイモバからのチャージも手数料かよ
これは楽天ペイに流れるな
ダイソーとかでも楽天ペイ使えるようになったし

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:25:04.03ID:2zv3iu6D0
まぁカード持てない俺には便利だペイペイ

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:25:19.63ID:yDkMB0e40
paypay銀のデビットVISAタッチで十分
ただ還元がpaypayPってのがクソ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:25:45.15ID:T9+xPPpw0
チャージ最低金額が3000→5000→1万とどんどん上がって来てて不便

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:25:56.68ID:gTlDHahJ0
資金繰りが厳しいのかな
それかクレカ会社からセキュリティの甘さを指摘されて改善できる見込みがないとか。

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:26:04.72ID:roy8Tbvj0
縛りはうま味があるだろうけど流出の方が多そう

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:26:17.22ID:UhwFbJqO0
しばらく放置してたら
100円以上5回利用で100ポイント付与のメール来てたわ
適度に放置が正解だな

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:26:52.77ID:QWB7JIwB0
さとフル10000ポイントのためにPayPayインストールしたけど関係ないな

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:26:59.12ID:FrfCh3Fs0
カード縛りして使えないソフトになるのか?

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:27:06.25ID:LeRf+WND0
まあ、あれでしょ。孫さん個人は金が余って仕方が無いアラブ連中が離れないうちはまだ大丈夫でしょ
あそこら変が手を引き始めたら地獄が始まるだろうけど

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:27:30.34ID:cH+2CaeH0
現金が最強

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:28:21.66ID:2aTocFdf0
>>62
オレ的FeliCaの方が使いやすいと思ってる

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:29:47.07ID:GIuMw2wK0
>>62
それはない

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:30:42.04ID:n6O3S9FT0
>>62
東日本大震災から絶対現金も持ち歩くようになったわ
あと車もガソリン半分になったら必ず給油する

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:27:42.40ID:AKFRXIGW0
改悪とかやめて

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:28:04.51ID:4XeB4W6P0
電子マネーはPayPayの一人勝ち
クレジットカードは楽天の一人勝ち
このねじれ構造がもったいない、仲良くしろや
「楽天カードでPayPay残高をチャージ」
これが1番ユーザーが望んでることだろ

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:29:12.39ID:FrfCh3Fs0
>>64
偉い!あんた分かってる。総理大臣になって動かして欲しい!

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:28:07.80ID:P13Dx3Sp0
paypayカードって響きが安っぽくてイヤ

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:29:01.49ID:FHFr0nss0
スイカが一番〜

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:29:08.48ID:tafisO3S0
この機能があるからPayPay使ってたのに情弱にも知られちゃって終了?

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:29:27.90ID:LYKckh3A0
孔明の罠

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:29:33.94ID:oHb69NOq0
みんな自分のとこのクレカしか使えなくなるな
結局楽天にみんな落ち着く感じか

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:29:50.93ID:OThVJ3hw0
面倒くさがりだからタッチVISAと万札だけ持ち歩いてるよ
支払いでスマホとかないです
面倒くさい

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:29:51.47ID:XgFG+fC/0
PayPay、決済取扱高10兆円突破

4/24(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bfdc4b9125e86445aeb532704aa1e27db2a149d

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:32:12.47ID:XgFG+fC/0
>>75
PayPayは24日、2022年度の連結決済取扱高が10兆円を突破し、過去最高となったと発表した。2018年10月にサービス開始以来、約4年半での10兆円突破となる。

PayPayのユーザー数は5,700万を超え、スマホユーザーの約1.6人に1人がPayPayを利用している。利用可能なシーンも拡大し、2022年の国内コード決済におけるPayPayの決済取扱高シェアは約3分の2となった。

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:30:00.35ID:fepIsGmj0
こりゃ、ペーペー終わったな

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:30:28.93ID:gfO5l/yB0
ならば現金かpaypayしか使えない店なら
LINE Pay使えばいいわけ?

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:30:33.53ID:/tBlGUQa0
チャージだけなら銀行口座からできるじゃん
俺はゆうちょ銀行でチャージしてる

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:30:47.38ID:/35dNFQX0
PayPayカード作るといい事あるよ。3000円かそこらかそれ以上のポイントが付いてきて、Yahooショッピングでその分買い物出来るしね。

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:30:52.40ID:4D+kArSs0
QRコード決済、思ったより早く消えそうだなあ。

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:31:49.98ID:BvzksJMO0
>>81
結局QRなんてタッチ決済の腰掛けに過ぎないんだよなぁ

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:32:06.49ID:Vc4BfO2u0
>>81
もともと過渡期のシステムだし
非接触対応クレカやFelicaの方が手間かからないからね

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:31:05.19ID:2aTocFdf0
ポイント乞食って、手間も時間も惜しくない、ニートの専売特許だろ

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:31:46.04ID:GqMfzNwh0
マックのモバイルオーダーで楽天payを使うと
毎回IDとパスワードとセキュリティ番号を入力しないといけないんだよね
今日も使ったけど改善してない
paypayでは聞かれないよ

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:31:55.82ID:FrfCh3Fs0
あーあ、こんな規制かけるとスマホで買い物!も終わりの始まりだよな!

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:31:58.48ID:3+BOhzCo0
これって市場を専有したら好き勝手やって焼け野原にする韓国式だな。

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:32:19.67ID:99kBLQH70
paypay使いづらくてすぐ解約した

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:32:40.62ID:8TKtT4l80
QR決済もなぁ
コンビニくらいならまぁ手軽だが、客側がコードスキャンするタイプは億劫だな

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:32:58.57ID:wNbaZo0w0
早くチョンから足を洗えよw

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:33:17.53ID:HVQlHvrz0
auユーザーだからauPay以外使う気がない

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:33:23.17ID:dagvR1MM0
結局キャッシュレスはクレカが最強やん
導入運用コストどうにかして海外並みに広めてくれや

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:33:37.71ID:scnQPatD0
楽天ペイ非対応のライフとビッグAのみペイペイ使ってたが、カード使えなくなると不便になるなぁー特にビッグA

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:33:44.11ID:BSh/o74J0
あんなうざいCMなのに使ってる人かなりいるのな

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:33:49.24ID:lBGVnXGW0
そろそろpaypayで儲けないとイカンしな。
他の○○ペイも追随してくるだろ

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:33:58.03ID:GZfn/bOf0
コンビニでしか使ってないな。スマホの起動面倒で結局クレカ使っちゃう

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:34:10.55ID:MjQ+mv2p0
もういいわ
そこまでして使うメリット無い
さようなら

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 21:34:13.74ID:wUJcz16F0
アップルペイの使いにくいことと言ったら