|
「シン富裕層」と呼ぶそうだ、暗号資産で資産を増やした人も含むらしいが、私は成功しなかったwww
1 はな ★ :2023/04/24(月) 13:05:04.75ID:yJOmRMJE9
富裕層が多い世界の都市ランキング「東京2位」、日本で台頭するシン富裕層の正体
2023.4.24 4:00 DIAMOND online
https://diamond.jp/articles/-/321712
富裕層が多い世界の都市ランキング
東京が2位にランクイン
世界で最も多く富裕層がいる都市ランキングで東京が2位に――。
国際的な投資・移住コンサルティングを手掛ける英ヘンリー・アンド・パートナーズがまとめた「World’s Wealthiest Cities Report 2023」が4月18日に公表されました。その中で東京(日本)は、ニューヨーク(米国)に次ぐ2位にランクインしました。
このランキングは、100万ドル(約1億3400万円)以上の投資可能な純資産を持つ「ミリオネア富裕層」の人口数を都市ごとにカウントしたもの。世界9エリアの97都市が対象となっています。
その結果によると、トップ10は以下の10都市でした。
1位 ニューヨーク:34万人
2位 東京:29万300人
3位 カリフォルニア州ベイエリア(米国):28万5000人
4位 ロンドン(英国):25万8000人
5位 シンガポール(シンガポール):24万100人
6位 ロサンゼルス(米国):20万5400人
7位 香港(中国・特別行政区):12万9500人
8位 北京(中国):12万8200人
9位 上海(中国):12万7200人
10位 シドニー(オーストラリア):12万6900人
資産10億ドル(約1340億円)以上の「ビリオネア富裕層」に対象を限ると、トップ5は米国と中国の都市が占め、東京は23位まで後退してしまいます。しかし、ミリオネア富裕層の数で見れば東京は、世界で2番目に富裕層が多い都市だということです。
そんな首都を持つ日本では近年、従来とは一線を画する富裕層が増えてきているといいます。そんな人を「シン富裕層」と呼び、著書『日本のシン富裕層』にまとめたのが、富裕層の海外移住のサポートなどを手掛けるアエルワールドの大森健史代表取締役です。
そこでここでは、『日本のシン富裕層』と大森氏をはじめとした取材を基に、シン富裕層の“生態”をご紹介したいと思います。なお、『日本のシン富裕層』とはネーミングや分類を少し変更してお届けします。
※全文はリンク先で
2023.4.24 4:00 DIAMOND online
https://diamond.jp/articles/-/321712
富裕層が多い世界の都市ランキング
東京が2位にランクイン
世界で最も多く富裕層がいる都市ランキングで東京が2位に――。
国際的な投資・移住コンサルティングを手掛ける英ヘンリー・アンド・パートナーズがまとめた「World’s Wealthiest Cities Report 2023」が4月18日に公表されました。その中で東京(日本)は、ニューヨーク(米国)に次ぐ2位にランクインしました。
このランキングは、100万ドル(約1億3400万円)以上の投資可能な純資産を持つ「ミリオネア富裕層」の人口数を都市ごとにカウントしたもの。世界9エリアの97都市が対象となっています。
その結果によると、トップ10は以下の10都市でした。
1位 ニューヨーク:34万人
2位 東京:29万300人
3位 カリフォルニア州ベイエリア(米国):28万5000人
4位 ロンドン(英国):25万8000人
5位 シンガポール(シンガポール):24万100人
6位 ロサンゼルス(米国):20万5400人
7位 香港(中国・特別行政区):12万9500人
8位 北京(中国):12万8200人
9位 上海(中国):12万7200人
10位 シドニー(オーストラリア):12万6900人
資産10億ドル(約1340億円)以上の「ビリオネア富裕層」に対象を限ると、トップ5は米国と中国の都市が占め、東京は23位まで後退してしまいます。しかし、ミリオネア富裕層の数で見れば東京は、世界で2番目に富裕層が多い都市だということです。
そんな首都を持つ日本では近年、従来とは一線を画する富裕層が増えてきているといいます。そんな人を「シン富裕層」と呼び、著書『日本のシン富裕層』にまとめたのが、富裕層の海外移住のサポートなどを手掛けるアエルワールドの大森健史代表取締役です。
そこでここでは、『日本のシン富裕層』と大森氏をはじめとした取材を基に、シン富裕層の“生態”をご紹介したいと思います。なお、『日本のシン富裕層』とはネーミングや分類を少し変更してお届けします。
※全文はリンク先で
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:14:45.81ID:OpdRdtso0
>>7
このセイントビームどうやったら、出せるの?
鳥肌が立つ
このセイントビームどうやったら、出せるの?
鳥肌が立つ
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:30:26.76ID:OpdRdtso0
>>7
何だ、タイ語か
何だ、タイ語か
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:15:40.82ID:IbCMm3uj0
>>1
じゃ、colaboバス要らないじゃん
じゃ、colaboバス要らないじゃん
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:19:48.48ID:C/Id6sN00
>>1
███ ◢█◣ █ ◢ ◣ ◢ ◢█◣
█ █ █ █ ◢ █ █ █ █
█ █ █ █◥ ██ █ █
█ █ █ █ ◥ █ █ █
█ ◥█◤ █ ◥ █ ◥█◤
█
████◥◣ ███
█ ◢◤ ◢◤ █
◢◤ ◢◤ ███
███ ◢█◣ █ ◢ ◣ ◢ ◢█◣
█ █ █ █ ◢ █ █ █ █
█ █ █ █◥ ██ █ █
█ █ █ █ ◥ █ █ █
█ ◥█◤ █ ◥ █ ◥█◤
█
████◥◣ ███
█ ◢◤ ◢◤ █
◢◤ ◢◤ ███
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:31:45.48ID:YA+4lgZK0
>>1
25位が大阪
27位が京都だった
日本からランクインしてたのはそれだけ
25位が大阪
27位が京都だった
日本からランクインしてたのはそれだけ
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:05:45.42ID:6lE7SMBM0
退職金を受け取ったおじいちゃん世代です
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:10:45.53ID:JXSXqm7a0
>>2
今日び退職金なんか出ない会社も多いだろ
まぁ相続と退職金含めこれまでの預貯金と不動産じゃないの
今日び退職金なんか出ない会社も多いだろ
まぁ相続と退職金含めこれまでの預貯金と不動産じゃないの
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:23:13.03ID:IGHsQXtk0
>>2
退職金って数千万円程度だぞ
退職金って数千万円程度だぞ
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:26:53.43ID:YwXH4AbV0
>>2
これ
一流企業を勤め上げた人
5ちゃんねらーにはいないタイプ
これ
一流企業を勤め上げた人
5ちゃんねらーにはいないタイプ
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:29:43.47ID:SfZyIxxR0
>>2
官僚で天下り数回繰り返しただけで退職金の合計で1億以上は行くよな
田園調布で5億以上の土地を購入しているのは、大半が元官僚って話を聞いた。
家を買う直前の人なら資産1億以上なんてけっこういるだろ
官僚で天下り数回繰り返しただけで退職金の合計で1億以上は行くよな
田園調布で5億以上の土地を購入しているのは、大半が元官僚って話を聞いた。
家を買う直前の人なら資産1億以上なんてけっこういるだろ
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:06:10.03ID:hlm3A0b40
たかだか1億で富裕層とか恥ずかしくないの?
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:06:40.72ID:4uu60Xqy0
どうせ中国人ばっかりだろ
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:06:45.69ID:q5mHILPl0
不動産を入れりゃ金持ち扱いもされるでしょ
現実には売るに売れない資産なんだけど
現実には売るに売れない資産なんだけど
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:07:51.82ID:IKaqo4yN0
年収1億円以上の人数
東京都 1万0914人
神奈川 2300人
大阪府 1817人
愛知県 1742人
https://www.nenshuu.net/over1000/contents/over_1oku.php
東京都 1万0914人
神奈川 2300人
大阪府 1817人
愛知県 1742人
https://www.nenshuu.net/over1000/contents/over_1oku.php
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:07:52.39ID:oJTX9YIb0
率で見れば全然たいしたことがないのにバカなの?
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:08:05.53ID:iqWtfBx60
そりゃ国民が搾取される事を望んでるからなw
税金も光熱費も食費も爆上がり政治を自ら望んで搾取層に献上してるんだからそうなるわ
税金も光熱費も食費も爆上がり政治を自ら望んで搾取層に献上してるんだからそうなるわ
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:10:17.28ID:E1mImrjl0
>>12
アメリカや欧州、お隣の国韓国と比較してどうなの?
アメリカや欧州、お隣の国韓国と比較してどうなの?
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:16:41.58ID:uhO/vHNS0
>>18
何を比較すんの?
具体的に言ってみて
馬鹿がバレそう
何を比較すんの?
具体的に言ってみて
馬鹿がバレそう
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:21:00.11ID:z+7Qw0Mi0
>>12
そういう腐すようなこと言って他人をバカにしてばっかりいるから立憲とか共産とか負けるんだぞ
そういう腐すようなこと言って他人をバカにしてばっかりいるから立憲とか共産とか負けるんだぞ
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:31:23.13ID:iqWtfBx60
>>55
俺はもう勝ち組だから立憲とかウヨパヨとかどうでも良いんだよw
ただ負け組が頭悪すぎて笑ってんだよw
俺はもう勝ち組だから立憲とかウヨパヨとかどうでも良いんだよw
ただ負け組が頭悪すぎて笑ってんだよw
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:08:15.26ID:S63D33pw0
そりゃ金融課税はアメリカより安いし
株持ってるだけでアベノミクスで資産倍増だし
治安は良いし
株持ってるだけでアベノミクスで資産倍増だし
治安は良いし
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:11:30.30ID:XpaKwcGq0
>>13
これで搾取は下層からってなるからすげーよなw
これで搾取は下層からってなるからすげーよなw
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:08:16.63ID:mjBwsm9C0
人口が多いんだからあたりまえだろ
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:09:31.48ID:Wwd492sC0
でも日本人じゃないというオチ
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:10:04.92ID:qoJC8KGa0
トンキン金持ちやん
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:10:12.12ID:Z3CVGTxw0
たかだか1億持ってるだけで富裕層とは言わないし1400万人も集まってりゃそりゃその程度持ってる奴の数は多くなるわ
資産なのが問題で昔稼いだ金が残ってるだけの生きてない金を持ってる老人がカウントされてしまうのもなぁ
資産なのが問題で昔稼いだ金が残ってるだけの生きてない金を持ってる老人がカウントされてしまうのもなぁ
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:10:22.24ID:4d6L/ipz0
経済成長なし
富裕層増加
貧困層増加
富裕層増加
貧困層増加
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:10:36.29ID:HfoNBm4s0
可処分所得全国最下位、生活保護数ぶっちぎりナンバーワンの貧民都市の東京がそうなのか?
まぁ都市人口がハンパ内位だから金持ちもそれなりなんだろうね
まぁ都市人口がハンパ内位だから金持ちもそれなりなんだろうね
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:12:02.89ID:hlm3A0b40
>>20
地価が高いから、土地持ってるだけで君も富裕層
地価が高いから、土地持ってるだけで君も富裕層
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:13:29.32ID:/Ej9A/i20
>>27
これ
だから購買力低い
これ
だから購買力低い
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:10:57.60ID:cTfzOsGl0
安倍政権が若者から支持が高かったのはアベノミクスが成果を上げて失業率が低かったから。
それに異を唱えている野党が若者から支持されないのはごく自然なこと。
反対に情弱の年寄りばかりがアベガーになっている現実。
メディアもこれからは、右vs左、保守vsリベラルって対立軸をやめて現実的vs空想・夢想的
という対立軸で見るべき。
それに異を唱えている野党が若者から支持されないのはごく自然なこと。
反対に情弱の年寄りばかりがアベガーになっている現実。
メディアもこれからは、右vs左、保守vsリベラルって対立軸をやめて現実的vs空想・夢想的
という対立軸で見るべき。
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:14:19.43ID:mjBwsm9C0
>>22
究極の選択(どっちも嫌)でかろうじて自民の方がまし
ってなってるだけだろ
究極の選択(どっちも嫌)でかろうじて自民の方がまし
ってなってるだけだろ
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:27:36.89ID:/Ej9A/i20
>>33
二院制だから究極の選択なんかない
捻れ国会目指せばいい
二院制だから究極の選択なんかない
捻れ国会目指せばいい
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:18:00.61ID:96OsMoHc0
>>22
少子化で失業率改善しただけだよ
少子化で失業率改善しただけだよ
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:22:01.58ID:cTfzOsGl0
>>43
就業者数が大幅に増えている
就業者数が大幅に増えている
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:11:42.32ID:rUPynVLL0
タワマンの上層階で裸で日光浴してるチャイニーズですか
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:11:52.56ID:HTmKS+9x0
金持ってる中国人が逃げてきてるだけじゃないの?
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:12:02.10ID:h/zH/DdH0
1億くらいの資産でも富裕層になんの?
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:12:54.51ID:mjBwsm9C0
金持ちが生活が便利だからとどんどん東京に引っ越してるし
営業が便利だからと各業者も本社をどんどん東京に移してるんだから
当然だろ
営業で各都道府県回るよりみんな東京に居たら電車賃で済むだろ
営業中心の経営の恩恵でもあり弊害でもある
営業が便利だからと各業者も本社をどんどん東京に移してるんだから
当然だろ
営業で各都道府県回るよりみんな東京に居たら電車賃で済むだろ
営業中心の経営の恩恵でもあり弊害でもある
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:13:18.36ID:Ys7Vi7Ol0
皇族系ですね
サウジもそうだから
サウジもそうだから
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:13:33.64ID:1GsG8PcE0
株はどこが買ったんや?w
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:13:48.20ID:YEWROnlr0
俺の事だな
マンションと資産1億以上ある
マンションと資産1億以上ある
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:18:05.34ID:VMxUAeB+0
>>32
投資可能な資産だから自己居住用不動産は除外
日本の金持ちは数は多いけど小粒なのが多いって傾向は変わらず、なのか
投資可能な資産だから自己居住用不動産は除外
日本の金持ちは数は多いけど小粒なのが多いって傾向は変わらず、なのか
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:15:55.03ID:UhjPuTo+0
シンて言いたいだけ
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:15:55.24ID:MLi3fJHf0
不動産も入れていいなら余裕じゃない?
いいの?
いいの?
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:15:56.21ID:GVICj5+w0
投資可能な純資産100万ドル以上を持つ
ってのが良く分からないw
現金でそれだけ持ってるって意味かな?
ってのが良く分からないw
現金でそれだけ持ってるって意味かな?
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:16:07.95ID:1GsG8PcE0
日本人の一人辺りのGDPは27位
一人辺りの購買力は39位w
可処分所得はどんどん減少w
タンパク質の摂取量は1950年レベル
まで低下w衰退してんのに富裕層が
増えるとか悪政しとる結果や
一人辺りの購買力は39位w
可処分所得はどんどん減少w
タンパク質の摂取量は1950年レベル
まで低下w衰退してんのに富裕層が
増えるとか悪政しとる結果や
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:24:48.53ID:mjBwsm9C0
>>39
商店街が潰れてイオンだらけになってるだろ
薄利多売には勝てないんよ
薄利多売にはマネーパワーが必要なんよ
商店街が潰れてイオンだらけになってるだろ
薄利多売には勝てないんよ
薄利多売にはマネーパワーが必要なんよ
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:16:08.86ID:/Ej9A/i20
今は親の生前贈与があるからな
毎年110万円貰えればタワマンも買えるよね
夫婦なら倍だし
毎年110万円貰えればタワマンも買えるよね
夫婦なら倍だし
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:19:43.07ID:OfsFdyXl0
>>40
贈与税非課税枠の110万円を使うだけなら、10年で1100万、100年でようやく1億1千万だぞ。
タワマン買うのに何十年かかることか。
贈与税非課税枠の110万円を使うだけなら、10年で1100万、100年でようやく1億1千万だぞ。
タワマン買うのに何十年かかることか。
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:21:59.49ID:/Ej9A/i20
>>50
何で限定するのか意味がわからない🤗
何で限定するのか意味がわからない🤗
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:16:51.97ID:YEWROnlr0
もしかして君たち29万人の1人にも入ってないの?w
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:18:02.16ID:FWMAlxUa0
中抜き美味しいです
東京にかっぺ養分を狭小高額家賃に住まわすために、メディアやSNSで東京マンセーステマ楽しいです
東京にかっぺ養分を狭小高額家賃に住まわすために、メディアやSNSで東京マンセーステマ楽しいです
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:19:48.01ID:/Ej9A/i20
>>44
ステマならしばらく住んだ後に地元に帰らないとおかしいよね!
ステマならしばらく住んだ後に地元に帰らないとおかしいよね!
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:23:10.35ID:FWMAlxUa0
>>51
お前の理屈がわからない
お前の理屈がわからない
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:24:55.27ID:/Ej9A/i20
>>66
何で?
ステマなら東京に住めば事実が分かるはずでは?
では?
何で?
ステマなら東京に住めば事実が分かるはずでは?
では?
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:27:25.05ID:FWMAlxUa0
>>75
まずステマの意味はなんの略か理解してる?
まずステマの意味はなんの略か理解してる?
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:28:51.04ID:/Ej9A/i20
>>80
先に俺の質問に答えろよ
先に俺の質問に答えろよ
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:29:53.70ID:FWMAlxUa0
>>87
意味不明な質問に答えられるわけがない
すまんね
これで終了
話が通じないんだ
意味不明な質問に答えられるわけがない
すまんね
これで終了
話が通じないんだ
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:30:58.32ID:/Ej9A/i20
>>92
はい論破
はい論破
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:18:22.39ID:fhJ/8f9N0
ギリギリ富裕層らしい。
そんな実感皆無やが。
そんな実感皆無やが。
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:18:51.11ID:IIv+GXfq0
世襲の若い富裕層が増えている
親の金で脛齧り
親の金で脛齧り
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:19:03.03ID:1IEbjIM+0
東京でこじんまりと古い個人商店やってる静かなおじさんたち、軒並み億万長者よ
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:21:52.17ID:MLi3fJHf0
>>48
下町に住んでいるけど、地主さんが古くて普通の家にひっそり暮している。
ああいう人がたくさんいるだろうしね
下町に住んでいるけど、地主さんが古くて普通の家にひっそり暮している。
ああいう人がたくさんいるだろうしね
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:19:29.72ID:szVV0QQX0
そんなシンウルトラマンとかシン仮面ライダーみたいな
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:20:06.29ID:oeEgL3jq0
富裕層が多いと治安が良くなる
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:20:11.29ID:FWMAlxUa0
外貨獲得とは無関係の税金不動産富裕層
日本のゴミ
日本のゴミ
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:21:05.98ID:pvMN62OC0
中国すげーな
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:21:07.70ID:qnuDyNua0
名古屋市は?
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:23:14.38ID:HfoNBm4s0
>>57
人口比率で見れば東京と変わらんやろ知らんけど
人口比率で見れば東京と変わらんやろ知らんけど
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:21:10.98ID:JXShYyBr0
団塊の世代のタンス預金が開放されたら、日本人の総資産はもっと増えるぞ
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:21:51.43ID:idNbtO580
中国人?
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:22:00.01ID:kmbN2no20
俺のことじゃん
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:22:01.03ID:4O8Zv7C20
中国人だろ
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:22:24.77ID:SfZyIxxR0
1億3000万で富裕層って、
笑わせるなよw
>資産10億ドル(約1340億円)以上を限ると、東京は23位まで後退してしまいます
こっちが正しい
笑わせるなよw
>資産10億ドル(約1340億円)以上を限ると、東京は23位まで後退してしまいます
こっちが正しい
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:23:41.91ID:/Ej9A/i20
>>65
小金持ちが世界一多いって記事をかなり前に読んだ記憶あるわ
小金持ちが世界一多いって記事をかなり前に読んだ記憶あるわ
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:32:33.63ID:z+7Qw0Mi0
>>69
格差が少ないということだな
格差が少ないということだな
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:23:43.34ID:YEWROnlr0
最近は30代くらいの若い富裕層が普通に億ション買ってるらしいな
ま、俺もその内の1人だけど金は若くして持ってないと意味ないよ
ま、俺もその内の1人だけど金は若くして持ってないと意味ないよ
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:24:07.23ID:2xAZBy6Y0
銀座行くと20代風の奴らが
フェラーリやランボルト運転してる
景気は良い
フェラーリやランボルト運転してる
景気は良い
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:24:21.42ID:KFQdPIgb0
東京に全部集めても2位www
他国を見てみ
ニューヨークやらカリフォルニアやら
上海とか香港とか
首都以外にも富裕層が多いだろ?
でもジ ャ ップは東京だけ(笑)
他国を見てみ
ニューヨークやらカリフォルニアやら
上海とか香港とか
首都以外にも富裕層が多いだろ?
でもジ ャ ップは東京だけ(笑)
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:24:25.28ID:eFn4RL8G0
資産一億くらいなら地方にもゴロゴロいるでしょ
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:25:20.29ID:SfZyIxxR0
資産1億なんて都心部に狭いマンション買ったらなくなる預貯金
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:26:18.92ID:DiL32Dhm0
要するに東京はギャンブラーが多いと
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:26:50.12ID:FWMAlxUa0
外貨獲得、先進技術、素直にすごいと思える芸術等、尊敬したくなる人がいる都市が金持ちなら誇り高いんだけど(中には歪んだ嫉妬するものもいるだろう)東京は全く違うんだよな
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:27:39.46ID:4wnIVIY70
やっとランクル300納車されたわ
後はGT-R待ちで
普段使いはZやけどなかなか良さげやぞ
嫁も評判いいわーでもランクル300はすこぶる評判悪いwwなんで?
後はGT-R待ちで
普段使いはZやけどなかなか良さげやぞ
嫁も評判いいわーでもランクル300はすこぶる評判悪いwwなんで?
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:27:59.21ID:4wnIVIY70
スマン
スレ間違い誤爆
スレ間違い誤爆
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:28:10.09ID:Jn2MFWqA0
土地が高いからだろ
現金持ってる人間がどれだけいることやら
増税野郎反日岸田の応援記事だな
現金持ってる人間がどれだけいることやら
増税野郎反日岸田の応援記事だな
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:28:18.63ID:bB7NofIB0
強盗するなら
東京だな
東京だな
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:28:23.65ID:c5Z+6aNV0
率で言えば東京の次が奈良
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:28:58.74ID:x/fcaZL/0
マンションや土地が高いから
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:29:04.06ID:i9bPbOSZ0
日本人下層民からかっぱいだ金で、外国人のお金持ち様を税制優遇でOMOTENASHIすれば
色々工夫して利益カンリューしていただけるもんな
ソーラーとかソーラーとかソーラーとか
色々工夫して利益カンリューしていただけるもんな
ソーラーとかソーラーとかソーラーとか
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:29:29.95ID:8gyN2C+10
暗号資産ビリーバー型とか笑っちゃうんだけど
こんな鴨をほっとく詐欺師おらんやろ
こんな鴨をほっとく詐欺師おらんやろ
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:30:11.82ID:S8ZkBo530
だがジャップは一切寄付をしないしボランティアもやらない
金持ちは妬まれるから隠し通す
世界一金に汚いゴミ虫が集まる街がジャップ国の東京
金持ちは妬まれるから隠し通す
世界一金に汚いゴミ虫が集まる街がジャップ国の東京
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:32:10.64ID:VTVrtvNH0
完全にアベノミクスのおかげですな
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 13:32:20.40ID:rwLorpsK0
大阪w
コメントする