アルバイト(「労働」「仕事」を意味するドイツ語: Arbeit に由来する外来語)は、期間の定めのある労働契約(有期労働契約)に基づき、企業・公的機関などにより雇用される従業員または労働者を指す、日本や韓国における俗称である。略称としてバイトとも呼ばれるほか、アルバイト
7キロバイト (890 語) - 2023年2月17日 (金) 19:07
人手不足→賃金値上げ→商品値上げ→客足の変化・・・先がわからんwww

1 お断り ★ :2023/04/12(水) 18:41:33.74ID:XTqCeoKr9
春の新生活でアルバイトを探す人が多いなか、街では飲食業での高給バイトが目立ちます。調べると、時給2000円の好待遇を提示する洋食店もありました。
アルバイトで働き始めた時に一時金で5万円。半年経つと、さらに5万円がもらえるという太っ腹なラーメン店もあります。

動画 テレ朝 飲食バイト「時給2000円」「5万円一時金」 好待遇の理由…“リモート接客”導入店も【もっと知りたい!】(2023年4月12日)



時給2000円に引かれて、働き始めた女性は、次のように話します。
 店員:「家の近くで探してまして。飛び抜けて時給が良かったので(選んだ)。やっぱり2000円というのは魅力ですね」
「(Q.(2000円になると働く)モチベーションは?)自分ができる仕事をすごく探すようになった」

詳細はソース テレ朝 2023/4/12
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000295031.html




6 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:44:21.72ID:d05uOyvz0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1676621659/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)




 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:44:28.67ID:d05uOyvz0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:44:35.66ID:d05uOyvz0
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!


大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:59:03.14ID:8MU7MTYU0
>>10
このグラフからわかるのは既婚男性の有能さと、それらを捕まえた専業主婦の勝ち組さだな

弱者雄と、勝ち組雄を捕まえられなかったやつらが一生奴隷やってるって解りやすいグラフだ

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:44:49.75ID:kSQzDyTn0
>>1
正しい。

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:50:13.08ID:XQH+FDEy0
>>1
トヨタよりええやんけ!

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:52:15.08ID:NECc8yqr0
>>28
マジなら始まるな

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:53:36.43ID:2GRLBdiH0
>>28
1台売っても10万ほどしか儲からん薄利多売ビジネスに関わるのが間違いw

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:56:01.14ID:pdVpCAbg0
>>1
時給最低でも、三千円だろ

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:59:11.28ID:/KZpjHTB0
>>1
都内で1200割って募集かけてるのはロクな会社じゃない
個人経営とかは別として

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:42:33.46ID:5lQmY8lh0
ヤらね(笑)

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:42:46.33ID:2NdOK/8m0
どうせ都心部の限られた場所

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:54:32.21ID:F3tz4HU20
>>3
そんなことない

鹿児島みたいな田舎でも遂に時給1400円って求人募集が見られるようになった

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:58:44.94ID:cEw55NTa0
>>47
むしろ都内の方がまだ1200円や1100円で粘ってるよ。
挙句に5時間雇用とかが基本(休憩休息を取らせない為)。

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:44:11.72ID:XNqBonHr0
都内なんかウーバーがウロチョロしてるからな。みんな金あるな。

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:44:20.44ID:/VkOPrnF0
公務員は時給に換算すると5000円だからな
2000円でも働くのが馬鹿らしくなる

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:48:55.63ID:J7FmQeTs0
>>5
年収一千万ぐらい?

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:44:28.83ID:Cnt4LMS/0
地方は最低賃金奴隷募集ばっかり
国策で少子化捗りまくり

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:44:31.09ID:FaNFOpf+0
完全にデフレ脱却した

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:44:36.30ID:0V3Rn7xR0
そりゃそうだよな

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:45:24.54ID:gTnohjaQ0
フリーターでも独身なら余裕で生きていけるな

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:46:04.81ID:himvofTZ0
バカでも無能でも時給2000円もらえるわけじゃないぞ
優秀なやつには支払われるだろうけど

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:48:12.46ID:3YiLgWkL0
>>14
優秀なのに2000円って…

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:46:33.33ID:R2YkP5PM0
やばい、バイト時給がワイの給料に迫ってきた(´・ω・`)

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:46:55.55ID:LNKg9eg60
葉月里緒菜47歳、最新ショット!「こんな美人、他にいない」「本当に綺麗」「破壊的な可愛さ」
https://hyui.skamaria.net/0412/byzp/c23ag1.html

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:47:00.12ID:B9ejrjhr0
田舎に住んでると時給920円

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:58:32.86ID:mh8GsGCr0
>>17
俺の大学時代は昼間のコンビニで650円だったな
二十年前

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:48:01.78ID:QFAZ14sf0
そうやって商品価格に転嫁して酷いことになってるんじゃないのか?

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:48:07.59ID:a3Gg5naT0
正社員と同じ時給換算にしないと来ないだろ、正社員はボーナスがあるからと納得して貰うしかない

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:48:08.72ID:oEq8dBFP0
今までどんだけ儲けてたんだよw
払えるんじゃねーか

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:48:17.01ID:/0mzCj9g0
バイトのみ上がっても中間層のリーマンの所得が上がらなきゃ意味ねーんだよな

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:48:27.17ID:PSXdu5Yd0
昔から芸当マスコミはこういう煽りが好きなんだよ。定期的に自民の太鼓持ちやるから。

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:48:28.75ID:u/pQYhwA0
バイトで優秀なんてたかが知れてるだろ
看板娘になるぐらいならわかるけど

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:49:16.30ID:J7FmQeTs0
>>24
あ、飲食店ってそういう…

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:50:04.43ID:2rgfNsnE0
求人かけてる間のコストと見つからない間の現場への負担を考えたらありだわ

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:50:53.74ID:JSADXIvW0
おい待て待て俺なんか時給400円切ってるぞマジで1日18時間飯も休憩もトイレも行く暇すらなくてずっと立ちっぱなしで仕事してんのに時給2000円?ふざけんなよ?
時給2000円もらえりゃ月に100万以上稼げるんだが?

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:04:19.77ID:Tn1oto9k0
>>29
だからそういう仕事はやめればいい時代

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:50:54.24ID:3cs7S9MH0
従業員にマスク着用させるところは来ないよ。

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:51:04.16ID:VS/rX08m0
まあ良いこと(^ω^)

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:52:02.11ID:aq8JYO0L0
優秀な人がバイト?
ちなみに高校生のバイト率は2割しかないってなぁ

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:52:05.86ID:S/DACo7S0
オンリー東京でも凄い時代

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:52:13.19ID:KYqcfl6J0
本当に優秀な人材が時給で働く訳ねーだろ

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:52:24.54ID:gK7Ky/JB0
大阪でも時給1100円
チンピラの多い繁華街に行くと1200円の所もある
東京以外に住んで人間、全員バカですw

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:52:38.75ID:rm9PJNfq0
なんか正社員ならなくてもバイトの方がいい気がしてきた

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:52:47.36ID:o68Vo15F0
飲食だけじゃない
介護もかなり時給換算で上がってきてる
人件費上がりすぎて経営側がキツすぎるわ

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:53:41.65ID:PSXdu5Yd0
>>38
保険値上がりしたから介護サービス外す予定。

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:53:26.69ID:rDi8V8K90
一時的に上げてるだけ

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:53:35.57ID:F6yp24mb0
コールセンターとか飲食店とか
客とダイレクトに接する仕事ほど重要なんだし高給にすべきだと昔から思ってる

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:53:38.58ID:0LOXwoFc0
このまま実習生とか廃止になって、むやみに外国人労働者を入れなければ、自然と上がっていくんじゃいの?

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:54:42.05ID:nc6sHo/j0
>>42
そんなこと自民党がすると思う?

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:56:49.48ID:cEw55NTa0
>>42
> このまま実習生とか廃止になって、

もしかしてこの前のニュースを勘違いしてるかな?
違ってたらスマンが、あの実習生廃止に向けての提言は、
<実習生じゃなくて、本格的な労働移民制度に移行したい>
だよ。

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:54:17.53ID:cEw55NTa0
>「時給1200円では来ない」

今更当たり前の話だろ?
東京の最低賃金が1072円なのにそれにちょっと色付けただけじゃん、それ。
どうせ800円の頃には850円だったんでしょ?おたく。

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:54:19.06ID:p5IDWC0T0
もう猫型ロボットでええやろ

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:54:29.30ID:DnB0topz0
そんな求人みたことないぞ

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:55:34.19ID:PSXdu5Yd0
2人分のローテを1人でやれば2倍にするかもという話し。

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:56:27.57ID:rm9PJNfq0
まずは注文配膳会計全部セルフにしなきゃ

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:56:39.44ID:T23BOdOR0
自業自得とはこの事だよな
コロナで給付金やら協力金やら貰うだけ貰ってバイトをバンバン切るからやwwくそざまw
誰も働きたくないわなこんな業種

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:58:59.81ID:o68Vo15F0
>>52
いやいや客こないのに材料仕入れて店開けるか?
来ないなら閉めるしかないし、閉めるなら給料も出せんし

コロナで飲食店を叩く意味がわからん

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:00:52.91ID:5TJT3Udu0
>>65
客が来ないからって、店員は飲まず食わずで居ろ、とでもいうのか?

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:04:04.67ID:T23BOdOR0
>>65
客が来ない?たんなる努力不足だろ
飲食だけが大変だと思ってんのお前の頭じゃ?ww

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:06:16.01ID:ybLSCXKD0
>>65
なぜ客が来るのを待つ?デリバリーする考えはないわけね

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:07:56.57ID:EDZKSYkx0
>>65
はい、経営者の甘え努力不足

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:56:44.33ID:aq8JYO0L0
お前の代わりはいくらでもいると思ってた
うちに来てる人は全然いなかった

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:56:47.64ID:ih0do3AK0
正社員にしろよ

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:56:55.74ID:PSXdu5Yd0
自民としては不動産バブルの焼き増しをしたいわけで。いつまでももつ手口じゃないよ。

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:58:12.54ID:F3tz4HU20
>>56
不動産バブルなんて人口増えてる国でないと不可能だよ

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:02:14.26ID:PSXdu5Yd0
>>59
あんたバカ?

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:03:55.78ID:F3tz4HU20
>>81
不動産投資したってさ
需要も無いに誰がその不動産物件買うんだ?買う側の人口減ってるのにw

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:57:43.77ID:XQH+FDEy0
飲食は店員、客もれなくクズだから
2000円でもやらんほうがいいよ

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:58:09.66ID:LGlHjBt/0
まぁ人気店でペイできるなら
元々1200円とかだろうし800円分モチベ高く働いてくれる奴なら2000円なんて安いもんだろ。

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:58:41.84ID:vDo16oPj0
やっぱ2000円にしないといかないよな
コロナに感染するリスクあるし

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:58:48.32ID:ygwODIuT0
ほらニートのおっさん
社会復帰する
千載一遇のチャンス到来やで

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:58:56.02ID:ZOJSpo3t0
バイトだけで月30万声か悪くないね

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:59:14.12ID:Z0OhIpw10
物価が上がりすぎなんだよ
マックのバイトが時給1500円を求めてデモしてた時代が懐かしい
今じゃ1500円じゃ全然割に合わない

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:59:15.31ID:QqyhLrbA0
金出せんじゃねぇかクソ飲食店がよ
そんだけぼったくってるってゲロしちまってるぜコイツら

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:59:20.68ID:5TJT3Udu0
最低賃金なんかでやってられるかよ
雇用主の都合でシフト減らしたり増やしたり都合のいいような使い方するんだからな
スポットは単価高いの当たり前だろ

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 18:59:50.32ID:dDNqlcIv0
あのさあ!!!
日本企業は既に限界まで賃上げしてんの!
これ以上賃上げしたら潰れる企業が出てくるんだわ!
苦しいのは従業員じゃなくて企業なんだわ
賃上げするなら100人でやる業務が25人になるけどいいの?????

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:01:09.84ID:F3tz4HU20
>>71
そもそも人口減ってるんだから
賃上げして労働者の奪い合いするターンに入ったと言うこと

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:00:15.80ID:5yGAllsX0
今の東京の最低賃金て1070円だったか
都内で1200円は別に高くない

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:00:35.33ID:TuZHYWqE0
都内限定

大阪神奈川福岡の飲食だと
異常に安く働く人が見つかるのでなかなかあがらない

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:01:07.31ID:zxskDBCU0
日○屋が今日アルバイト急募
時給1800円だった

マジで目ん玉飛び出た瞬間

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:02:00.17ID:vDo16oPj0
>>75
まあまあだな

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:01:10.46ID:rm9PJNfq0
飲食は元々きついから不当に安かった

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:01:12.49ID:Rg3vFsd90
バイトに正社員の働きを求める
ブラック会社の多いことよ

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:02:07.90ID:xhsZAXEB0
時給1200円なんて扶養内パートでやっと許されるレベル
仮にも大の大人の人生のメイン収入で時給1200円は無い
俺等のお父さんはそんな収入で子供育ててない

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:02:30.49ID:ygwODIuT0
今までが低すぎただけやろ
よその国と比べてみいや

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:02:54.77ID:ryuqF1L40
奴隷不足が深刻になってきてるなw

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:02:56.05ID:7aqgLQzM0
わいが初めてバイトした時は時給569円だったなw

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:04:06.04ID:xhsZAXEB0
>>84
それは殆どが正社員になり父親の稼ぎで全員が食える時代だからな

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:04:14.84ID:UaHotZyI0
飲食店バイトで優秀な人材とかあるの?
問題行動しないで普通に勤務してればいいんじゃないの

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:04:47.08ID:4FX3Vgoc0
野口悠紀雄 「もう日本は終わりだ」

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:04:59.66ID:ZOJSpo3t0
今の学生達は真面目に働けばそこそこ稼げるな
これには氷河期さんも何も言えんだろ

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:05:31.82ID:PlMKEcji0
雇用側に面接で有能なバイトを選別する能力も求められるな

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:06:48.41ID:vQX9dGCq0
>>92
自分で採用したくせに使えないだの何だの文句言うバカ経営者ってなんなんだろうな

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:05:37.15ID:uAh4tGTH0
時給が飛び抜けて高いところは要注意だろ

セクハラ代も入ってるんじゃないかと
疑ってしまうw

なにしろ、
芸能事務所の性のスキャンダルが一切
報じられない国じゅう何してるか分かったもんじゃないwww

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:06:26.67ID:N0tCO6Br0
一転、奴隷から優秀な人を求めるようなったん?

基本 飲食店なんて 経営者がバカだから こうなんだよ、アホか

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:07:13.31ID:CMwasUR10
ウーバーやる人いなくなりそう

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:07:17.10ID:TuZHYWqE0
>倉持さん:「2000円払って、多くの方に応募していただいて。その代わり、我々は時間をぎゅっと絞って短い時間で、本当に混雑している時間だけをアルバイトでカバーしようと。そういう意味では、お互いウインウインだとは思います」

今までは暇な時間も入れていたのかよ

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/12(水) 19:07:32.09ID:KspTlkeU0
おおバブルに突入か?