アイリスオーヤマ 約50種類の製品生産を中国から国内へ|NHK 宮城のニュース - nhk.or.jp アイリスオーヤマ 約50種類の製品生産を中国から国内へ|NHK 宮城のニュース nhk.or.jp (出典:nhk.or.jp) |
2012年8月に旧仙台三和ビルディングを全面リニューアルしたアイリス青葉ビルが開業し、5階から8階のオフィスフロアにグループ会社オーヤマの事務所、地下1階にアイリス製品を展示するアンテナショップが2017年2月よりオープンしている。 アイリスオーヤマは、新商品(発売から3年以内の商品)の割合を全商品の売 28キロバイト (3,636 語) - 2022年8月19日 (金) 06:01 |
円安の影響で中国にある日系工場が日本に戻ってくるか!?
1 朝一から閉店までφ ★ :2022/09/15(木) 04:14:40.26ID:h2RkORn09
宮城 NEWS WEB
09月14日 10時47分
円安の長期化などの影響で、海外の工場で作られる国内向け製品の生産や輸送のコストが上昇していることから、仙台市に本社がある生活用品メーカー「アイリスオーヤマ」は、少しでもコストを抑えようと、中国で行っているおよそ50種類の製品の生産を国内の工場に移すことを決めました。
仙台市に本社がある生活用品メーカーの「アイリスオーヤマ」は、中国にある大連の工場で、主に日本向けにプラスチック製品などを生産しています。
しかし、原材料価格の高騰や円安の長期化の影響で、中国での生産や、日本への輸送にかかるコストが上昇していることから、衣装ケースなどプラスチック製の収納用品、およそ50種類の生産を国内にある3つの工場に移管することを決めました。
このうち、埼玉県深谷市の工場には、今月、生産に必要な6種類の金型が中国から到着し、生産に向けた準備を進めています。
中国から国内に生産を切り替えることで、およそ2割のコスト削減が見込めるということで、会社では今後、園芸や除雪用品の生産の移管も検討しています。
アイリスホールディングスグローバル経営企画部の小松健一郎マネージャーは「輸入商材の原価が上がり、収益性の低下が避けられない。お客様にとって、最もよい条件で商品が作れる生産地を柔軟に検討していきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220914/6000020953.html
09月14日 10時47分
円安の長期化などの影響で、海外の工場で作られる国内向け製品の生産や輸送のコストが上昇していることから、仙台市に本社がある生活用品メーカー「アイリスオーヤマ」は、少しでもコストを抑えようと、中国で行っているおよそ50種類の製品の生産を国内の工場に移すことを決めました。
仙台市に本社がある生活用品メーカーの「アイリスオーヤマ」は、中国にある大連の工場で、主に日本向けにプラスチック製品などを生産しています。
しかし、原材料価格の高騰や円安の長期化の影響で、中国での生産や、日本への輸送にかかるコストが上昇していることから、衣装ケースなどプラスチック製の収納用品、およそ50種類の生産を国内にある3つの工場に移管することを決めました。
このうち、埼玉県深谷市の工場には、今月、生産に必要な6種類の金型が中国から到着し、生産に向けた準備を進めています。
中国から国内に生産を切り替えることで、およそ2割のコスト削減が見込めるということで、会社では今後、園芸や除雪用品の生産の移管も検討しています。
アイリスホールディングスグローバル経営企画部の小松健一郎マネージャーは「輸入商材の原価が上がり、収益性の低下が避けられない。お客様にとって、最もよい条件で商品が作れる生産地を柔軟に検討していきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220914/6000020953.html
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:29:52.05ID:0U2TM52m0
>>1
バイマイ アベノミクス
バイマイ アベノミクス
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:31:28.60ID:H8q5Xxw90
>>1
アベノミクスの正体はただの円安
世界の工場になった中国に対抗するために生産性を上げるのではなく
中国並みに貧しくなろうという政策を採った
そして日本人の実所得は下がり続け「中国人労働者に任せるより割安」になった
アベノミクスの正体はただの円安
世界の工場になった中国に対抗するために生産性を上げるのではなく
中国並みに貧しくなろうという政策を採った
そして日本人の実所得は下がり続け「中国人労働者に任せるより割安」になった
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:16:27.71ID:EgHCM4Lr0
大山
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:16:56.68ID:D/PJA4E+0
円安で、人件費は今や中国の沿岸部以下
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:05:57.01ID:zenM++Ca0
>>3
そういうデマを流さないように
日本のコンビニバイトでも中国の都市部のホワイトカラーより稼げる
北京では大学を出ても月収8万円の仕事に就ければ御の字
そういうデマを流さないように
日本のコンビニバイトでも中国の都市部のホワイトカラーより稼げる
北京では大学を出ても月収8万円の仕事に就ければ御の字
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:18:09.12ID:pc77h9kM0
>>68
だな、一部の一流大学卒の超エリートかつ引く手あまたな専門なら高給がもらえるというだけ
工場労働者の給料なんか高騰してるとはいえ今でもしれてるし、いくら円安だからって国内でそれより安くしようというのなら外国人実習生使う前提で間違いない
だな、一部の一流大学卒の超エリートかつ引く手あまたな専門なら高給がもらえるというだけ
工場労働者の給料なんか高騰してるとはいえ今でもしれてるし、いくら円安だからって国内でそれより安くしようというのなら外国人実習生使う前提で間違いない
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:23:57.79ID:O/e471Gw0
>>82
残念ながら実習生はもう集まらんのよ
日本語という特殊言語が理解出来ないといけない
英語が出来れば20ドル以上の賃金で米国や豪州で稼げる
残念ながら実習生はもう集まらんのよ
日本語という特殊言語が理解出来ないといけない
英語が出来れば20ドル以上の賃金で米国や豪州で稼げる
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:25:27.45ID:srpWO9lh0
>>89
日本語は相撲部屋みたいな恵まれた環境でないと書き言葉は習得困難だね
日本語は相撲部屋みたいな恵まれた環境でないと書き言葉は習得困難だね
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:25:48.01ID:pc77h9kM0
>>89
英語ができない、入国もさせてもらえないかつベトナムより貧乏な国から引っ張ってくるんだろ
次はアフリカの貧困国や紛争地帯じゃね?
英語ができない、入国もさせてもらえないかつベトナムより貧乏な国から引っ張ってくるんだろ
次はアフリカの貧困国や紛争地帯じゃね?
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:20:52.60ID:hqta9VnZ0
>>68
そういう妄想して楽しいのか?
そういう妄想して楽しいのか?
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:26:47.75ID:zenM++Ca0
>>84
妄想はお前だろ、中国凄いんだぞ工作員
李克強「中国の平均年収は45万円」
妄想はお前だろ、中国凄いんだぞ工作員
李克強「中国の平均年収は45万円」
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:18:47.17ID:u2WyFGCI0
ここの商品評判悪いからいらないわ
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:19:09.14ID:iOrfr71v0
うわーMADE IN JAPANの粗悪品が出回る今のうちに買っとこう
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:19:57.22ID:utYVZJDM0
国内生産で品質落ちたりしそう
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:20:48.46ID:Vu/mjtAc0
>>6
普通にありうるな
普通にありうるな
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:27:37.95ID:pc77h9kM0
>>6
そりゃいくら円安だからって国内で作るほうがコスト減にできるのは向こうの工場ではちゃんとした工員に作らせてたものを派遣や実習生に組み立てさせるってことだろうからな
そりゃいくら円安だからって国内で作るほうがコスト減にできるのは向こうの工場ではちゃんとした工員に作らせてたものを派遣や実習生に組み立てさせるってことだろうからな
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:34:20.33ID:KysdJqqK0
>>13
中国人工員を雇えばいいだけだろ
中国人工員を雇えばいいだけだろ
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:17:47.19ID:/TXR3XRr0
>>21
安いジャップランドで誰が働くかよw
安いジャップランドで誰が働くかよw
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:35:10.37ID:djeFBkHm0
>>6
国内生産(グエン)
国内生産(グエン)
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:49:02.01ID:hrbDh5ZY0
>>6
生産品の品質管理を日本人がやるなら大丈夫だと思いたいが
国内組のグエン大杉で歩留まりは以前程は良くないだろうね…
生産品の品質管理を日本人がやるなら大丈夫だと思いたいが
国内組のグエン大杉で歩留まりは以前程は良くないだろうね…
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:55:52.26ID:hhBdd53p0
>>37
派遣になるから
どちらでも そんな変わらんみたい
国内に戻しても売れないなら作らないしな
需要と供給のウソもバレてるんで
派遣になるから
どちらでも そんな変わらんみたい
国内に戻しても売れないなら作らないしな
需要と供給のウソもバレてるんで
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:56:56.03ID:pc77h9kM0
>>37
グエンももう円安で来なくなる
次はアフリカとかそんなんじゃね?
グエンももう円安で来なくなる
次はアフリカとかそんなんじゃね?
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:03:10.58ID:SdNvpQpC0
>>6
製造業は途中の世代がぽっかり穴開いてるんだから全体で見れば落ちないわけがない
製造業は途中の世代がぽっかり穴開いてるんだから全体で見れば落ちないわけがない
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:04:04.60ID:PjcVmmy70
>>6
Made inJAPANの品質の良さなんてもはや過去だからな
品質の足りない人間が関わってるんだから言わずもがな
Made inJAPANの品質の良さなんてもはや過去だからな
品質の足りない人間が関わってるんだから言わずもがな
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:06:00.67ID:3AZYt6H30
>>6
だな
だな
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:07:19.11ID:gBffC8G80
>>6
プラスチック製品なんて金型に全自動の機械で溶けた樹脂流し込むだけだぞ
どこで作っても変わらん
プラスチック製品なんて金型に全自動の機械で溶けた樹脂流し込むだけだぞ
どこで作っても変わらん
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:09:28.60ID:srpWO9lh0
>>71
エンジニアリングプラスチックはそんなに簡単に作れないだろう
まあ、アイリス大山程度の企業の製品にエンプラが使われてるのかわからんが
エンジニアリングプラスチックはそんなに簡単に作れないだろう
まあ、アイリス大山程度の企業の製品にエンプラが使われてるのかわからんが
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:08:18.41ID:TprvBIQ80
>>6
だいたい自動化で量産されてるから、それは無い。
だいたい自動化で量産されてるから、それは無い。
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:09:21.56ID:sUzVZ9vr0
>>6
生産に関するノウハウや技術は中国のほうが持ってるからな
生産に関するノウハウや技術は中国のほうが持ってるからな
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:20:37.26ID:gyr73TOH0
アイリスなんて日本でしか売れてないから円安なんざ単にコスト上昇に過ぎない
日本はもう売るものなくてずっと貿易赤字なのに円安なら日本製品が売れるとか言ってる奴ら脳に蛆でもわいてんのか?
何売るの?
日本はもう売るものなくてずっと貿易赤字なのに円安なら日本製品が売れるとか言ってる奴ら脳に蛆でもわいてんのか?
何売るの?
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:45:45.59ID:xbT4KRj40
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:18:03.41ID:zenM++Ca0
>>7
>何売るの?
日本はアメリカ、中国、韓国に対して貿易黒字なんだが
日本の輸出の主力は資本財、素材、部品だから一般人の目に触れず目立たない
>>45
口先介入なんて円安スピードをゆっくりにしようというだけだからな
政府は円安でよしと思ってる
>何売るの?
日本はアメリカ、中国、韓国に対して貿易黒字なんだが
日本の輸出の主力は資本財、素材、部品だから一般人の目に触れず目立たない
>>45
口先介入なんて円安スピードをゆっくりにしようというだけだからな
政府は円安でよしと思ってる
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:23:09.11ID:frD/l38F0
中国との縁切りが加速
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:24:34.59ID:djeFBkHm0
廃品回収。うまいなあ
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:26:13.38ID:0ehbC4rT0
最近発売されたここのタブレットも、国内組み立てになれば純国産になるのかな
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:26:24.30ID:t+/CcRPI0
衰退国家チョツパリランド
韓国に生まれたかった
韓国に生まれたかった
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:33:06.83ID:MT7aA+2h0
>>12
大江健三郎?
あの人は北か
大江健三郎?
あの人は北か
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:55:33.87ID:WtauP5ZQ0
>>19
ん?ノーベル賞受賞者に逆らうの?
ん?ノーベル賞受賞者に逆らうの?
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:59:26.33ID:sbtL1Anz0
>>12
チョン山だしな帰れ
チョン山だしな帰れ
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:30:09.40ID:hhBdd53p0
瀋陽も内戦が始まる兆候らしいしな
アメリカもトヨタを米国市場から追い出すそうだし
中国との切り離しが加速
キンペーにとっては都合が良い話
アメリカもトヨタを米国市場から追い出すそうだし
中国との切り離しが加速
キンペーにとっては都合が良い話
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:31:23.17ID:oFloLklJ0
ええこっちゃ
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:32:56.38ID:WF1UrS2U0
やっば国産の方がいいな
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:34:03.34ID:pc77h9kM0
>>17
それはどういう労働力使うか次第
それはどういう労働力使うか次第
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:43:32.58ID:hhBdd53p0
>>20
高くなるからムリだね
国内は円安だから
中国の工員を雇うかと思う
ロシアより中国に警戒
日本に米兵、アメリカ人が来てもらってて正解だな
瀋陽は内戦
北朝鮮はロシアやウクにも派兵を決めたし
高くなるからムリだね
国内は円安だから
中国の工員を雇うかと思う
ロシアより中国に警戒
日本に米兵、アメリカ人が来てもらってて正解だな
瀋陽は内戦
北朝鮮はロシアやウクにも派兵を決めたし
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:32:59.28ID:hhBdd53p0
円安だから作業員も雇えなくなるしな
政府が何もしてないからな
政府が何もしてないからな
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:37:46.20ID:xw+W6Rgf0
中国どころか東南アジアでも人件費
高騰で円安日本に工場を移したほうが
経費削減か こんなに安っぽい日本になったのは
安倍のせい
高騰で円安日本に工場を移したほうが
経費削減か こんなに安っぽい日本になったのは
安倍のせい
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:44:04.65ID:pc77h9kM0
>>23
工場労働者を普通に雇ったらまだまだ日本のほうが高いと思うよ
品質なんか知るかとばかりに右も左も分からない派遣や外国人実習生にやらせてまともに管理もしない前提の話じゃね?
工場労働者を普通に雇ったらまだまだ日本のほうが高いと思うよ
品質なんか知るかとばかりに右も左も分からない派遣や外国人実習生にやらせてまともに管理もしない前提の話じゃね?
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:47:07.93ID:hhBdd53p0
>>23
戻したところで
過剰製造も環境規制で叩かれてるから 簡単にはいかないわな
電気代や資源資材は高騰中だし 消費税も上がったままだから
メーカーにはかなりの負荷
戻したところで
過剰製造も環境規制で叩かれてるから 簡単にはいかないわな
電気代や資源資材は高騰中だし 消費税も上がったままだから
メーカーにはかなりの負荷
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:38:51.77ID:6i1nXfmh0
技術流出した後に持ってこられてもな
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:41:24.67ID:2gcZwJrw0
>>24
衣装ケースなんて技術関係ないよ。
単に人件費安い所でつくるだけ。
日本の給料が中国や東南アジア以下になったんだよ。
衣装ケースなんて技術関係ないよ。
単に人件費安い所でつくるだけ。
日本の給料が中国や東南アジア以下になったんだよ。
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:39:49.35ID:frD/l38F0
みんながそれを熱望したからね
円高の頃はここも殺気立っていたよ
1ドル160円にしろって騒いでたよ
円高の頃はここも殺気立っていたよ
1ドル160円にしろって騒いでたよ
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:41:10.76ID:4g42AY860
早速戻ってくるか
円高でも大したこと出来ないんだからこれでいいよ
円高でも大したこと出来ないんだからこれでいいよ
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:41:49.05ID:77aBNaLn0
目的は単なる「コストカット」
客のためじゃない
客のためじゃない
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:50:29.70ID:hrbDh5ZY0
>>28
製造業の国外流出もコストカット
製造業の国外流出もコストカット
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:05:47.27ID:77aBNaLn0
>>39
だから「商品」が良くなるわけじゃんない
だから「商品」が良くなるわけじゃんない
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:44:08.24ID:pJj1wgBP0
家電製品の製造って自社?
それともどっかの企業からのODM?
それともどっかの企業からのODM?
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:45:48.35ID:UEoF6/mX0
埼玉とか外国人労働者使うのがわかりやすい
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:46:37.04ID:zj2+zITj0
アイリスいつも展開早いから好き
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:46:39.58ID:Hn/crZN80
ダイソーも国産品増えたよなぁ
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:49:39.03ID:pc77h9kM0
低価格商品の生産を日本に戻してとにかく安けりゃいいと外国人実習生に作らせて却って「Made in Japan」は低品質という悪評を広めることにならないといいんだが
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:50:49.34ID:kzCez6Zq0
さすが急成長してる企業だけあってフットワークが軽いな。
やる事が早い。
悪い事では無く、むしろ歓迎される。
やる事が早い。
悪い事では無く、むしろ歓迎される。
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:51:07.51ID:B5OpGaBh0
昔、泥酔して、猫もいないのにAmazonから、
アイリスオーヤマの猫トイレをポチしたことがあったな
商品はちゃんと届いたが、評価は無理
アイリスオーヤマの猫トイレをポチしたことがあったな
商品はちゃんと届いたが、評価は無理
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:52:35.93ID:Hn/crZN80
>>41
お前が使えばいいじゃんw
お前が使えばいいじゃんw
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:51:46.01ID:hhBdd53p0
やはり対中策で
基地拡張工事のほうが先かなぁ
もう米兵は九州に入るし
23日にはドイツ空軍も来るし
基地拡張工事のほうが先かなぁ
もう米兵は九州に入るし
23日にはドイツ空軍も来るし
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:53:39.09ID:PnkrQJjV0
もはや日本人の方が安いのか
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:54:09.36ID:U4IcYeYg0
コストにシビアなオーヤマが国内回帰するなら
当分130円下回らんって事だな
当分130円下回らんって事だな
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:54:19.92ID:J3jfz14D0
アイリスオーヤマなんてパチもんの中国メーカー並の品質だからな
コストで国内生産になるならそれ以下の品質になるんじゃないか
コストで国内生産になるならそれ以下の品質になるんじゃないか
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:55:03.76ID:abavTgoo0
ちょっと前のaiwaのポジション
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:55:34.18ID:OJ/Hpyt30
家電は安かろう悪かろうだがお菓子やおつまみはうまくてコスパがいい
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:56:12.58ID:nN6GrzP00
グローバル企業じゃ原材料費高騰はどこもたいして変わらん
海外じゃ人件費高騰してる一方日本人安いからな。
海外じゃ人件費高騰してる一方日本人安いからな。
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:56:30.52ID:ZqMVUtUl0
いまは国内製というものの
作業してるのは外国人というオチじゃないよね?
工業地帯行くと外国人だらけ、
地域の学校も外国人の子ばかりw
作業してるのは外国人というオチじゃないよね?
工業地帯行くと外国人だらけ、
地域の学校も外国人の子ばかりw
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:57:19.65ID:pc77h9kM0
>>52
いや普通にそういうオチだろ
いや普通にそういうオチだろ
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:57:12.60ID:r7ySUhUm0
円安でか?
やったじゃん岸田。日本が安い国になった!
やったじゃん岸田。日本が安い国になった!
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:58:45.55ID:7o3y45ef0
今となっては製造は派遣とグエンだし、品質管理チェックもゆとり世代じゃ中国製より質が悪い日本製
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 04:59:28.43ID:srpWO9lh0
アイリスオーヤマは工具入れとかその類は信頼できるんだけど
ここの電気製品だけは買う気にならない
山善は電機メーカーとしてのブランドがあるから買う
ここの電気製品だけは買う気にならない
山善は電機メーカーとしてのブランドがあるから買う
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:00:36.83ID:PC7XRvOs0
在日ベトナム人が作るって事?
品質落ちるのかな
品質落ちるのかな
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:06:36.26ID:srpWO9lh0
>>59
心の穢れた安い日本人はベトナム人に殺されちまえよと思う
心の穢れた安い日本人はベトナム人に殺されちまえよと思う
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:00:59.77ID:r7ySUhUm0
それこそグエン国に工場作ってやれよ。
喜ぶぞ。
喜ぶぞ。
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:02:50.47ID:pc77h9kM0
>>60
こっちもグエンに国内で暴れまくられるよりそっちがマシだな
工場の箱だけ国内にあっても日本人の正規雇用が増えないのなら意味なし
こっちもグエンに国内で暴れまくられるよりそっちがマシだな
工場の箱だけ国内にあっても日本人の正規雇用が増えないのなら意味なし
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:02:31.52ID:ZfxoUDWJ0
韓国の人がやってるんだっけ
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:02:36.95ID:ZqMVUtUl0
喜んでる楽観主義者は、製造業で
定年までいられた昭和ノスタルジーの
ジジババのみ。
円安
↓
国内に製造業が来る。
↓
若い日本人は3K製造業をいやがる。
そもそも製造業で働くように教育してない。
↓
外国人労働者に頼る。
↓
移民導入w
がオチ
定年までいられた昭和ノスタルジーの
ジジババのみ。
円安
↓
国内に製造業が来る。
↓
若い日本人は3K製造業をいやがる。
そもそも製造業で働くように教育してない。
↓
外国人労働者に頼る。
↓
移民導入w
がオチ
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:04:47.60ID:ok6k1+hZ0
費用削減で生産を国内でか…
ホントに落ちてんだな…
ホントに落ちてんだな…
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:17:27.46ID:cLHJRsSJ0
>>66
元々国内で生産・調達していた完成品や部品を円高が進んで海外生産・海外調達に切り替えたのを円安に戻ったので元に戻すだけ。
この20年間くらいは製品の付属品レベルの物は四半期毎に調達先変えたりしてるし紙の説明書なんかは毎月変えてた。
今はネットでPDFばら撒いてるけどね。
それくらい為替差損や物流費は重要なんだよ。
そこで利益喰われたら企業はモノやサービスを国内で作る意味が無い。
元々国内で生産・調達していた完成品や部品を円高が進んで海外生産・海外調達に切り替えたのを円安に戻ったので元に戻すだけ。
この20年間くらいは製品の付属品レベルの物は四半期毎に調達先変えたりしてるし紙の説明書なんかは毎月変えてた。
今はネットでPDFばら撒いてるけどね。
それくらい為替差損や物流費は重要なんだよ。
そこで利益喰われたら企業はモノやサービスを国内で作る意味が無い。
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:22:40.49ID:zenM++Ca0
>>66
円安は中国や韓国に打撃と言われてたろ
こういうことなんだよ
中国が仕事を失うだけの話
円安は中国や韓国に打撃と言われてたろ
こういうことなんだよ
中国が仕事を失うだけの話
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:12:07.39ID:0vqi5fJp0
よくシナの現地工場から金型を持ち出せたな
最悪、共産党組織にパクられてたぞ
最悪、共産党組織にパクられてたぞ
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:12:31.81ID:/Jj2mouJ0
アイリスオーヤマてあれだよな
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:14:49.64ID:/XL45G3F0
安かろう悪かろう
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:17:01.05ID:RIyprSLs0
円安の日本で貧乏な日本人をコキ使ったほうが利益率いいかもね
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:20:36.03ID:NdBjgOrX0
ドク「日本製は最悪だ」
マティ「日本製は最高だぜ」
??「日本製は最悪だ」
マティ「日本製は最高だぜ」
??「日本製は最悪だ」
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:23:35.14ID:srpWO9lh0
>>83
バックトゥーザヒューチャー懐かしい
日本のドラマもつまらないが
ハリウッド映画も昔ほど面白くないね
人々から想像力が失われているんだろうか
バックトゥーザヒューチャー懐かしい
日本のドラマもつまらないが
ハリウッド映画も昔ほど面白くないね
人々から想像力が失われているんだろうか
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:21:32.92ID:1JOkMeWU0
日本から外国人が出て行くよ
本国に仕送りしてるような奴らはな
労働人口更に減るな
給料高騰するから転職するべきだな
本国に仕送りしてるような奴らはな
労働人口更に減るな
給料高騰するから転職するべきだな
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:23:28.95ID:1avo6hmO0
>>85
俺たちも便乗して外国に出稼ぎに行くか
ベトナム辺りいいと思うけど、グエン知らない?
俺たちも便乗して外国に出稼ぎに行くか
ベトナム辺りいいと思うけど、グエン知らない?
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:24:13.43ID:M/yz2fJ60
一般人には雇用が増えて嬉しいけど、
ヒキコモリには迷惑な話だよな。
働けプレッシャー増加要因に他ならない。
ヒキコモリには迷惑な話だよな。
働けプレッシャー増加要因に他ならない。
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:24:56.23ID:e7PCbEqr0
安物買いの銭失い
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:25:11.80ID:7zUGZOag0
メイドインジャパン
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:26:30.81ID:OXNXE8Cq0
元円でも安くなってんの?
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:26:59.46ID:037Tvwff0
良い事だわ
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:27:56.28ID:/Jj2mouJ0
冥途 in コリアン
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/15(木) 05:31:36.85ID:jzQyDbJ60
ガストのネコちゃんって中国製なんだろ?
ああいうの自国で開発実用化できないとか情けないわ
ああいうの自国で開発実用化できないとか情けないわ
コメントする